dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月18日にエコノミストの記事を引用すると日本全体で稼働しているロボットの台数は、00年の38万9000台をピークに、12年には31万1000台に減った。一方、同時期に北米と欧州のロボット稼働台数の合計は30万1000台から57万9000台に、増えたとのこと。韓国も中国も増やしているようで、ロボット先進国だったはずの日本が遅れ始めたことは残念です。

政府はロボットに大規模投資して少子高齢化に対応すべきだと思いますが如何でしょう。

A 回答 (11件中11~11件)

ロボットの導入はいいと思いますが、大規模に投資してはならないと思います。


ロボットの制御プログラムが膨大になるし、
2000年問題のようなことになると膨大な損失が発生します。

日本と、北米+欧州を比べれば日本のほうが人口が少ないのですから当然かと。

日本が減った原因は知りませんが、北米+欧州が増えたのはロボット途上国だからではないのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!