
本日引取り修理から戻ってきたばかりなのに、テープなどをはがしていざ使用しようと思ったら、すべてのランプが点滅していて使用できません。
エラーコードはEAとなっていて、紙詰まりを取り除けとありますが、紙は詰まっていません。
戻ってきた時にはがすべきテープはすべてはがしたと思いますが、唯一気になるのがインクカートリッジのボックスにストッパーみたいなのが認められる点です。電源を入れたら普通インクが動くと思うのですが、ビクともしません。触ってもそのストッパーみたいなのは外せそうもないのですが、これは手術中にメスをお腹の中に忘れて閉じたみたいなものなのでしょうか?本日電話サポートが休みなので非常に困っています。
※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
EPSONは専門外なのですけど、型番に誤りはないでしょうか?
EPシリーズは、単機能プリンタであれば、EP-301、302、306、4004、複合機ではEP-700系、800系、900系などだけだったはず。
205というと「PX-205」くらいしか思い当たりません。
問題解決のために多くの人の意見を求めるのですから、そのあたりは正確に書いた方がよいと思います。
タイトルの型番を見ただけでスルーされているかも知れませんので。
さて、修理完了時にあっちこっちを固定することはよくあります。
ただ、専用の固定具のようなものを使うのは稀ですね。コストが上がってしまうからです。(キヤノンではありません)
キヤノンの場合、そういった固定具を使うとすればオレンジ色になるはず。
この色の部品は「使用前に外してください」という約束があるからです。
他のメーカーでも基本的には一緒だと思います。
新品のときの固定用のテープ類もオレンジ色ではないでしょうか?
修理では修理先がメーカー外のこともあるため厳しくは言っていないと思いますけど。
修理が完了したら、必ず印刷テストは行いますから、取り付けたとすればその後です。
したがって「手術中にメスをお腹の中に忘れて閉じたみたいなものなのでしょうか?」という事はないといえます。
その場の写真でも添付してもらえればよかったのですけど、オレンジ色であれば固定具の可能性はあります。
もうひとつ可能性が考えられます。
(専門外のメーカーですので、あくまでも推測です)
インクをセットするところで、インクタンクが浮いてしまったり、何らかのレバーが浮いたなんていう事が考えられます。
常識的にはキチンとロックして滅多なことでは外れないのですけど、ロックが少し甘かったとか、輸送中に強めのショックが与えられて外れたという事はありえます。
今、発生しているエラーは、キャリッジ部分(インクが乗っているところ)が正常に動かないという事を検知して発しているエラーと思われます。
メーカーに連絡して確認するしかないでしょう。
余計な心配ですけど、修理に出すときにインクは付けて出したでしょうか?
もし、インクをつけずに出した場合、メーカーのテスト用のインクでテスト印字を行い、その後は乾燥防止のためにインクタンクに似たものをつけてくるかも知れません。
それが外れているのかも。
もし、そうだとしたら、細いものを差し込んで下に押し込むようにしてロックしてやれば、ヘッドは動くようになるかも。
プリンタの内部のスペースはそれほど余裕がないのが普通ですから、取れないようなストッパーを装着することも考えにくいので・・・・
No.1
- 回答日時:
紙製のフォルダに修理伝票や解説書と一緒に
保護材のはずし方の紙などなかったのでしょうか?
修理完了後にそのプリンタでのテスト印刷
(ノズルチェック印刷など)を行った紙が入っているはずなので、
置忘れというようなことは考えにくく、あくまで推測ですが、輸送中の振動で
ヘッドの破損を防ぐための固定材のように思えますが...
修理時は、その後の改善などで
新品とは違う固定具を使ったりすることがあるようなので、
見たことがない部品に思えることもあるかと思います。
修理センターは休みですが、
http://www.epson.jp/support/inkjet/info.htm
のほうに照会してみるといいかもしれません
あとは考えられるのは輸送中の振動での破損ですね
回答ありがとうございます。
戻ってきた資料の中に保護材の外し方があるかどうか見てみたものの、
テストプリントの紙やノズルチェックの仕方などの説明書はありましたが、
保護材の外し方といったような資料は見つからなかったです。
使用頻度が高いプリンタなので、今まで何度も廃インク吸収パッドがいっぱいになり、その都度引き取り修理で直してもらっているのですが、こんなことは初めてだったのでとても困りました。
とりあえずさっそく明日上のURLで表示されていたところへ電話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- プリンタ・スキャナー プリンター故障? 2 2022/04/03 15:15
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンについて詳しい方お願いします。 2 2022/05/11 09:08
- Windows 10 (続)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 10 2023/07/17 09:33
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- プリンタ・スキャナー プリンターが壊れた…?(EW-502) 1 2022/08/11 15:23
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BJプリンタに使用限界ありますか
-
PIXUS iP3100 カラーインクが出...
-
プリンターでの印刷がかすれて...
-
印刷の文中の文章がずれてしま...
-
BJF600のエラーについて
-
EP-205 エラーランプが全部点滅...
-
年賀状を印刷中にトラブルサポ...
-
プリンターの故障 印刷が二重...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
印刷トラブル
-
エラー5100
-
プリンターが動かなくなりました
-
PIXUS MP700について
-
プリンタートラブルが発生
-
プリンタを長持ちさせる方法
-
PIXUS 550i の修理について
-
テプラで文字色を白にする方法
-
安くて品質の良いリサイクルト...
-
1年補償が切れたプリンターの修...
-
エプソン プリンタエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
印刷時、等間隔の汚れが出ます...
-
プリンターの故障 印刷が二重...
-
エプソンPM780Cで紙詰まりと同...
-
プリンターからインクが取り出...
-
プリンタで「紙詰まりです」と...
-
プリンター用インク社外品について
-
pixus iP2700の印刷エラーについて
-
MP500かMP450か購入を迷っています
-
キャノンMP280がポンコツ...
-
EPSON EP-805AW
-
キャノンプリンタIX5000が故障
-
Canon キャノン プリンタ PIXUS...
-
BJF600のエラーについて
-
スキャナーと黒白印刷が主だと
-
プリンター修理に出すか新しい...
-
紙を吸引しない
-
プリンタで罫線が印刷できない
-
プリンター突然印刷できなくな...
おすすめ情報