
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
メーカー、機種によって多少の差はあると思いますけど、基本的に5年/1万ページ~2万ページ程度の使用を想定して作られています。
1日平均で5~20ページ程度になるはずです。
安価な物になると半分程度になります。
また、平均的に使われる想定ですので、一時期に大量に使うと色々なトラブルが出ます。
インクジェットプリンタは使用量は多すぎても少なすぎても故障しやすくなります。
埃などに関しては良くないのは確かですけれど、神経質に掃除をするとかえって故障の原因になることがあります。
カバーは効果的でしょうけど、普通の家庭、オフィスであれば、なくてもさほど問題にはなりません。
メーカーが想定した使用方法を理解するということも必要です。
キヤノンでの例ですが、ここ数年の主力機種は、正面カセットと、後トレイの両方から給紙が出来ます。
ところが、正面カセットに気が付かず、ずっと後トレイから給紙している人が結構います。
実は、後トレイは上方に向かって開いているので、そこに異物が落ちて給紙できなくなるトラブルは少なくありません。
画鋲、マグネットクリップなどが落ちることは多いですし、ボールペンのキャップや子供のおもちゃが入っていることもありました。
奥のほうに入り込むと分解しなければ取れず、修理に出すことになります。
カセットを使うと、後トレイは蓋を閉めておけるので異物の混入は防げます。
細かいことですけど、メーカーはそれなりに使いやすいようにと心配りをしているところもあります。
ただ、プリンタの価格が異常なまでに安くなってしまい、修理代(人件費率は高いです)とたいして変わらない価格のものも多いです。
他の方が言われている通り、消耗品として割り切るという考え方もありますね。
でも、そのときに古いプリンタをどうするかは問題です。
プリンタはリサイクル方の指定もありませんし、修理して販売しようとしても新品より高くなることが多くなってしまいますので、ごみとして排出されてしまうことになるでしょう。
そう考えると、少しでも長く使うということは大切なことですね。
No.5
- 回答日時:
故障のほとんどは、ヘッドの目詰まりです。
私は、必ず月に2回ぐらい、はがき1枚くらいの白黒/カラー印刷をします。これを始めてからトラブルを起こしていません。
目が詰まってもあわてていろいろなことをしないこと。とりあえずクリーニングを1回だけやって1昼夜様子を見る(詰まったインクが溶けるのに時間が必要です)。
意外に知られていないのが電源接続。プリンターの上流に電源スイッチを置かないこと。プリンターをONにしたままで上流のスイッチを切ると、ノズル保護が不完全になるかもしれません(機種によるでしょうが)。プリンター自身のスイッチで切ると、ノズル処理をして終了します。
No.3
- 回答日時:
はなから「長持ちさせよう」なぞ考えてません。
僕の経験では、長持ちさせようなんて考えなくても、数年ぐらいは持ちます。
で、そろそろ具合が悪くなった頃合いに、最新のプリンタに買い換えるのです。
そうすれば、自分のプリンタの性能がぐんぐん向上していることがよくわかり、とってもウレシイものです。
そうでなくても、最近のプリンタはずいぶん安くなりましたしねぇ。
もう、消耗品だと割り切ってもいい値段だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
カラーのインクジェット式は、とにかくノズルが命です。
このなかに残留したインクが固まって、それが詰まって色が出なくなれば多額の修理代金をかけて修理に出すか買い替えるしかなくなります。
それを防ぐには、面倒でも週1か長くても月1のペースでテストパターン印刷を行ってノズルの詰まりがないかを点検し続けないといけません。
最後の印刷から半年以上も放置したままの状態が続けば、ほぼ確実に詰まってます。
染料系インクの6色セットは6千円と高く不経済ですが、インク代をかけて維持したほうが安いのか、詰まったノズルを修理しながら維持したほうがやすいのか、修理に出さず本体を買い替えていったほうが安いのか、どの方法がいちばんトクなのかを考えないといけない問題ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンとブラザーどちらのプリンタがいいでしょうか 6 2022/12/23 15:38
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- 冷蔵庫・炊飯器 補修部品を手に入れやすい冷蔵庫 5 2023/08/13 18:13
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- プリンタ・スキャナー プリンタ壊れました。新しいの買うしかないかなと思ってます。10年以上前にmp550のキャノンのやつ買 5 2022/07/26 11:18
- 会社・職場 何も手につきません。会社で関わった案件で巨大損失。私のせいですか 6 2022/04/23 19:02
- ガラケー・PHS ガラホ SH 06 G 目覚ましとしていい 電池 互換品は純正の半値以下 どうなんでしょうか? 1 2022/03/24 22:08
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- その他(悩み相談・人生相談) 気持ちを明るくする秘訣を教えて下さい。 気持ちを明るくできる方法を教えて下さい。 気持ちを明るく保て 1 2023/01/18 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BJプリンタに使用限界ありますか
-
PIXUS iP3100 カラーインクが出...
-
プリンターでの印刷がかすれて...
-
印刷の文中の文章がずれてしま...
-
BJF600のエラーについて
-
EP-205 エラーランプが全部点滅...
-
年賀状を印刷中にトラブルサポ...
-
プリンターの故障 印刷が二重...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
印刷トラブル
-
エラー5100
-
プリンターが動かなくなりました
-
PIXUS MP700について
-
プリンタートラブルが発生
-
プリンタを長持ちさせる方法
-
PIXUS 550i の修理について
-
テプラで文字色を白にする方法
-
安くて品質の良いリサイクルト...
-
1年補償が切れたプリンターの修...
-
エプソン プリンタエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
印刷時、等間隔の汚れが出ます...
-
プリンターの故障 印刷が二重...
-
エプソンPM780Cで紙詰まりと同...
-
プリンターからインクが取り出...
-
プリンタで「紙詰まりです」と...
-
プリンター用インク社外品について
-
pixus iP2700の印刷エラーについて
-
MP500かMP450か購入を迷っています
-
キャノンMP280がポンコツ...
-
EPSON EP-805AW
-
キャノンプリンタIX5000が故障
-
Canon キャノン プリンタ PIXUS...
-
BJF600のエラーについて
-
スキャナーと黒白印刷が主だと
-
プリンター修理に出すか新しい...
-
紙を吸引しない
-
プリンタで罫線が印刷できない
-
プリンター突然印刷できなくな...
おすすめ情報