【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

現在大学2年男です。サークルの役員(重役です)をしていました。
先日、理由があり役員を辞めさせてもらったのですが、同期や後輩に根性がないと言われました。
理由が(箇条書きにします)、
・金銭的に余裕がない(生活をギリギリまで切り詰めてもキツイ)
・周りとのやる気の違いに呆れた
→役員になった当初は周りもやる気があり、業務に支障がなかったが、ここ最近遅刻や手抜きが見られ、注意や叱咤をしても直らない。
・その割に、私には責任を追求する。上の役員(元役員)も私に注意をする。しかし同期はそれについて理解がない。
・上記のことについて、「金銭収入」が発生しているなら我慢もできるが発生していないから無理。

同期や後輩は「お金はなんとかなる、必要なら貸す」の一点張りで、そんなことでやめるのは責任感がない。とのことです。
役員をやることで、自己のスキルアップや人間性を高めることができると思って始めたのに、こんなことではスキルアップもなにもなく、結局役員を終えた後に残るものは「ただの達成感」と「借金」だけだと感じやめることにしました。

できるだけ客観的に書いたつもりですが、私はそんなに根性なしでしょうか?
乱文失礼しました。

A 回答 (7件)

役員って根性の問題じゃないと思いますけどね。



もうやめたんだったら、言うことなしです。

次なにをするかを考えればいい。

もう終わった過去を引きずってどうする?
    • good
    • 0

貴方の心境の変化や辞めた理由を理解できない人から見れば、責任感の無い根性なしだと言われて仕方が無いと思います。



でも、貴方はそのサークル活動が自己成長には意味が無いと思ったんでしょ?


事の経緯は貴方だけが悪いわけでは無く、会長?も遅刻・欠席する他の役員も同様に悪いわけであり、特にリーダーである会長がメンバーを統率する事が出来なかったのが悪いんです。


>役員を終えた後に残るものは「ただの達成感」と「借金」だけだと感じやめることにしました。


おそらく本当の理由はお金の問題なんだろうな!と思います。

後はどんな理由を並べても言い訳に過ぎず、言えば言うほど自分を下げるだけだと思います。


客観的に見れば、貴方が言っても聞かなかった他の役員と貴方は同じレベルだと思うし、同期や後輩から見ても同様だと思いますよ。

どんな言い訳を並べたって、やる気が無くなったのは事実ですからね。


ちなみに「壁を乗り越えなければ」達成感なんて実感できません。
達成感が無ければモチベーションも維持できないし、自己成長もあり得ません。

貴方は壁を乗り越える事が出来ずに諦めた!ただそれだけの事です。


そもそも、役員になったんだからそれぐらいやって当然の事です。
ご自分で「重役」って言ってるんだから、重たい役目で有るのはわかっていたはずです。

役員(重役)を「辞める」と言うことは、受けるよりも重い決断です。
言い訳を口にするほど軽いものではありません。

貴方はそれ程重大な決断をしたのだから、周りから有ること無い事を言われても言い訳せずに受け入れるのが責任だと思います。


当然ながら、任期途中?で役員を辞任したのだからサークルも辞めるのが責任の取り方だと思います。

この回答への補足

他の回答者様に補足したことと被ってしまうので、追記は避けます。


やめたことは根性がない。事実だろうとそうでなかろうと今更どうでもいいことだと理解しました。
しかし、上手くやれなかったのは事実だと思います。
実際、私が辞めたことに対して一部の会員は「当然だよね」や「いつまでもつか見てた」と無責任な発言をしているようです(何も知らないのですから当然ですが)。

正直、自分が悪者みたいで悔しいです。
さぼってても、遅刻しても、態度が悪くても、上手くやってる(ように見える)役員が褒められる、称えられるのは悔しいです。
自分も、どうせなら最後までやりきりたかったです。

回答者様の言うとおり、実際は金銭的な問題が大部分を占めています。しかしそれを言い訳にしてしまえば、金を持ってない自分というレッテルを貼ってしまうのではないかとも思いました。


どうやったら上手くできたのでしょうか。

補足日時:2014/02/17 09:30
    • good
    • 0

サークル活動としては、もう機能していないし、借金が残るとわかっているのなら、辞めるのが正解ですね。


あなたの総合的な判断から導き出し結論ですから、根性無しではありません。
みんなやりたくないから、あなたに根性無しといって押しつけているだけですよ。
責任感がないという人に役員をやってもらえればいいだけですよ。
あと、そのような人たちとはかかわるのも止めた方がいいでしょう。うっとうしいだけですし。
    • good
    • 1

(1)金銭的に余裕がない(生活をギリギリまで切り詰めてもキツイ)


(4)上記のことについて、「金銭収入」が発生しているなら我慢もできるが発生していないから無理。

 ⇒根性無しだとは思わない。
  生きていく必要があるからね。
  周りの金貸す発言は無責任。
  貴方に落ち度があるとすれば、役員に就く前にこうなる事の見極めが出来ていなかったこと。
  元からお金が辛かったんじゃないのかな?不測の事態で陥ったなら仕方ないけど。

(2)周りとのやる気の違いに呆れた
(3)その割に、私には責任を追求する。上の役員(元役員)も私に注意をする。
 しかし同期はそれについて理解がない。

 ⇒これはシチュエーションが有りすぎて何とも難しいですね。

  例えばどんな役員だったか。
  会計責任者ならどうでもいいけど、リーダー的な役員なら無責任ですね。
  役員になった当初は周りにやる気があって、今は無いなら貴方が関与していないとは言い切れないでしょう。

  「注意や叱咤をしても直らない」ならやり方が悪いのでしょう。
  社会に出てそれなりにキャリアを積めば、人を動かすようになる。
  その時に同じケースに当たったらどうします?
  「だって言っているのに下が従わないんだもん」じゃ済まない。

  例えばメンバーの人となり。
  上記で下を動かしてこそリーダーの資質なんて言いましたが、どうしようも無い奴はリーダーがどんなに優秀でもどうしようもない。
  それよりも上の役員かな。お前らこそお飾りなのか?っと思った。上の役員が無責任。


辞めてしまったものは今更どんな結論を出しても仕方がない。
学生時代の一つの経験として、今後の糧にすればいいんじゃないですかね。

この回答への補足

>元からお金が辛かったんじゃないのかな?不測の事態で陥ったなら仕方ないけど。
お金は辛かった(やりくりでどうにかなる程度)のですが、家庭の事情でお家賃を自分で支払うことになり辛くなったという感じです。ですが、そのことを理由にすると「金は貸すから」と言われそうなので、生活がキツイからと言いました。また、金銭が云々よりも「やる気」「態度」の問題の方が強かった(理由として重要だった)ため、事実をあえて伝えませんでした。

>これはシチュエーションが有りすぎて何とも難しいですね。
そのとおりだと思うので、とりあえず一例に答えながら具体的に説明します。

>会計責任者ならどうでもいいけど、リーダー的な役員なら無責任ですね。
うちのサークル役員の基本方針として、「役員は全員で団結して頑張る」というものがありました。
そのため、合宿などではほぼ関係なく(もちろん合宿責任者はおり、彼には彼自身固有の仕事もあった)それぞれに仕事がありました。しかし、態度に問題があったのは女性役員と重役だけで、半数近くの役員は態度に問題がありました。

>「だって言っているのに下が従わないんだもん」じゃ済まない。
その通りだと思います。正直、私には叱責すること以外に方法が見つけれられませんでした。
優しくすれば、翌日遅刻する。それでも優しくしてもやはり遅刻する、資料は忘れる。
しかし、責任を追求すれば(打ち合わせが進まない、もし打ち合わせじゃなく行事だったらどうするのかなど)「あーあーすいませんでした申しません」と開き直る、もしくはその場だけ反省しやはり遅刻や態度は改善しない。
かといって、態度の悪い者を役員から下ろせば上や周りから文句を言われてしまう。もし私がこれを仕事でやっているならば、仕事を回さないなどそういうこともできたと思いますし、当事者も収入を得ている以上責任が生まれてくるものだと思います。

>例えばメンバーの人となり。(以下略)
その通りだと思います。
やる気がなかったり、人任せにしてる役員は役員として不適格と感じます。
やめさせることは簡単です。しかし、一度やると言ったからには少しくらい辛くとも頑張ってほしいと思いますし、周りも辞めさせることには反対するでしょう(実際、打ち合わせに一切来ない役員を一人やめさせようとしましたが、周りから反対され残っています)。

>それよりも上の役員かな。お前らこそお飾りなのか?っと思った。上の役員が無責任。
同意します。上は確かに無責任だったと思います。就活を言い訳にし、面倒なことには「伝統だから」だとか、「その代の個性だから」と曖昧な返答ばかり。実際に、問題が起きれば責任は下になすりつける。


他の回答者様の言うとおり、やめたサークルに何を言っても仕方ないため、糧にして頑張ろうとは思います。
自分が悪者みたいで、悔しいです。

補足日時:2014/02/17 09:21
    • good
    • 0

わかりませんね- まわりの評価が根性無しということでなら、そうかと思います。

そういう体質のサークルなのかなと思いました。
    • good
    • 0

箇条書き理由のうち、1と4は、経済的理由ですよね。


役員をやめたら金銭的にはなんとかなるのですか?
#1の方と同様、サークルそのものをやめるのがベターかと思いますが。

理由の2と3は、立場上の理由ですが、すべて役員が叱責される筋合いはないでしょうに。
どのくらいの規模のサークルはは判別できませんが、元役員に全員の前で指摘してもらうてもあるでしょう?
「責任感があるかないか」と問われれば、任期途中でやめることは「ない」にあたりますが、役員を支えられない部員だって、同じように「責任感がない」と思います。

というこで、結論に戻りますが、自主性も思いやりもない集団のサークルは、辞めてよい・・・と思います。

この回答への補足

>理由の2と3は、立場上の理由ですが、すべて役員が叱責される筋合いはないでしょうに。
>どのくらいの規模のサークルはは判別できませんが、元役員に全員の前で指摘してもらうてもあるでしょう?
後出しで申し訳ありません。その通りだと思い、元役員にも事実を伝えてみたものの、就活中なのもあり取り立てて動いてくれることはありませんでした。
サークルの規模自体は会員数100名ほど、スポーツ系のサークルです。当然、引き継ぎの一貫として現役役員から注意を受けたり、叱咤されたりしました。
ですが、それも役員になる前までで、実際になってからは役員としての自覚が薄れてきたのか、合宿などの打ち合わせは遅刻する、私用で度々欠席する(事前に出欠を取り、参加できることを確認してある)、打ち合わせ中も話を聞いておらず、打ち合わせが進まない。(→結局、グダグダなり真面目な人もサボり始める→打ち合わせしていなければ、行事の度に元役員に私の責任として叱咤を受ける)


言っても聞いてもらえない私自身にも十分に問題があると思いますが、私以外にもサークル長が注意し、早めに解散しても翌日、翌々日ともに遅刻し、遅刻について悪びれる様子もなく、さらに打ち合わせ中にも私語が多かったため、やる気が無い・改善する気も無いと判断しました。

私も、人並みの責任感があったため、叱責されてもいつかわかってくれるだろうと思っていましたが、あいも変わらずで「身銭を切ってまでやる必要はない」と判断し、こういった行動を取りました。

補足日時:2014/02/16 10:26
    • good
    • 0

いっそサークルそのものを辞めたら?



根性無しかどうかはどうでもいい。
同期・後輩にそう言わせてしまう関係が問題。
仲間になっていないということだから。
人間性だのスキルアップだのを質問者がどう捉えているかわからないけど、
多分質問者の認識は間違っている。
役員をやり通すことで成長はあると思うね。今が駄目すぎるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報