プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知らない医者に自身のことを話し込み、医者が、アドバイスか、薬の処方をする。

漢方を処方してもらっていました。
2週間ほど。もう薬がなくなって辛いです。

初診の時、先生は、話を聞いてこう言いました。テレビは見ていますか?とか。あんまり見ていないと答えたそれくらいです。あとは、自身のトラウマ、出来事、症状を話し、他人が自分を少しだけどましに見えるように薬だしますね。と。

なんか次の診察は、症状を聞いて、薬だしますね。という想像してしまうと、すごく嫌になります。

なんであたしがずーっと、話さなきゃいけないんだろう。と。
私が黙るとしーんとするのです。
医師は少しも話そうとしない。
患者のタイミングを待ってくれてるのだろうけど、もともとそんなに話したいと思わないから、つい黙ってしまいます。

どんな努力をしたらいいでしょうか。

A 回答 (3件)

精神科通院歴10年です。


一度転院しています。
それに入院は5回(短くて2週間長くて2ヶ月)くらい。

自分から、最近の調子のことをとにかく伝えることですね。
短くても長くてもいいのです。
あとは今現在の悩みとか、家族との状況とか。

わたしはこないだ、内科に行ったら、親に怒られて
クスリが無くなるから困ってる。ような話を主治医にしたら
同じクスリを処方してくれました。
その前だと、整腸剤が欲しいと言って処方してもらったり。

双極性障害の友達なんか、〇〇に資料請求したと言ったら
躁が出てきたという診断になってしまったらしく、
クスリが増えてしまった。と言っていました。

辛い時は辛い。とはっきり言いますよ。
黙っててはなかなか難しいですね。
でもそれでも精神科医は微妙なところをしっかり受け止めていると思います。

話しづらい場合は、メモにして持って行くといいと思います。
    • good
    • 0

一回の通院でもう話をすることは嫌になってしまいましたか?


やはり、症状も含めて、困っていることをよく話をするしかないのでは
と おもうのですが
    • good
    • 0

 医者に何を期待しているのでしょうか。


 
 占いのように、黙って座っていて、あなたの苦しみや悲しみをあててくれて、それに見合った薬を出してほしいのでしょうか?
 それとも、血液や脳波などから、心療内科の病気がわかるとでもお思いでしょうか?

 心療内科では、患者さんが自分の困っていることを話さない限り、何も進まないように思いますが。

この回答への補足

記載してある文章、よくわからなかったでしょうか。

一度精神科に行きました。血液検査では、ホルモンバランスがくずれやすいなどの異常ありませんでした。


まず、困っていること、症状を話したのですが、それをスルーされました。
テレビはみてますか?と。それだけです。特に見てないです。某番組ばかり見ています。といったら、それも軽くかわされました。それを聞いて、何になるのかも説明せずに。テレビを見ている中で、嫌な部分があってそういう症状が出ているのでしょうか?と質問されるならば話は別です。

あ、そうですか。。とりあえず漢方出しますね。と。何日分が出るのか、ときいて、2週間分です。と。

どうでしょうか。理解してくれたでしょうか?

補足日時:2014/02/17 12:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!