dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この2ヶ月ほどに2度起きている症状です。

・前日に正常終了し、翌朝起動をするとタスクトレイのスピーカーアイコンが×印
・スピーカーをはずし、ボードから直接ヘッドホンを差してみても音がならない
・デバイスマネージャではドライバの一覧に明記され、プロパティを見ても正常動作の表示
・上記ドライバを一度削除し、再度ドライバをインストールしようとすると
 「対応デバイスが接続されていません」と表示され進まない※当然カードは差したままです
・一度電源を落としPCI-Express x1スロットを別の箇所に差し替えてドライバを入れ直すと認識される

故障なのかの判別が付かず、中々面倒なので3度目はあってほしくないと思い
似たような症状を回避された方が居られたらご教授願います。

以下スペックです。
※オンボードサウンドはUEFIの画面設定上無効にしてあります

CPU:Core i5 3570k
M/B:GA-Z77X-UD3H
MEM:DDR3 DDR200/PC-1600 4GB*2(Samsung)
SSD:intel 330/120GB
OPT:BDR-208/BK(Bulk)
VGA:GV-N65TOC-1GI

OS:Windows 8(64bit)

念のため該当製品のリンク
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …

A 回答 (1件)

なかなか難問のご様子。



ワタクシが遭遇したらーー??

・換装したカードを取り外し
・関連するドライバーなどをキレイに削除

・オンボードチップを復活させ
・正常に作動するか
点検する。

問題なかったら、
改めて
・オンボードを無効にし
・カードを装着
・Zシリーズ用最新版のドライバをインストール
・コンパネ→オーディオデバイスの管理→再生→スピーカー→規定のデバイス→SB-Zのもの、が生きているかを確認

なお、
SoundBlaster-Zコントロールパネルでスピーカーとヘッドフォンの切り替え設定があるのでは?

一般的な事だけど、これらの作業時には外付けHDDやプリンタ等があったら外しておくのが良いようだ。

確たる自信がある訳ではないので、ハズレかもーーー??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
提示頂いた事項は全部やっており、メーカー側からの
返答も似たような物である為、これは本格的に故障かなあと
思っています。

よって一旦これでしめさせて頂きます。

お礼日時:2014/03/06 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!