
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
蕎麦粉はそこら辺のスーパーでも売っていますが、挽いてから日数が経っているものが多く、お勧めできません。
出来るだけ挽きたてに近いものを手に入れられればおいしいものができると思います。
製粉屋さんから直接ネットで通販できます。
下記は私の御用達です。
http://www.sobako.co.jp/
http://www.takayamaseihun.co.jp/catalog-new.html
都内で小売なら
http://www.tomizawa.co.jp/
菓子材料が豊富で、蕎麦粉も扱っています。
蕎麦粉の色が茶色っぽいというのは、甘皮部分も挽き込んだ粉だと思います。
色は黒いですが、風味も強いものです。
日本では、「田舎そば用」とか「挽きぐるみ」などといわれているものです。
参考URL:http://www.e-guild.gr.jp/soba/zairyo.htm
No.1
- 回答日時:
普通に手打ちそば用などに販売されているそば粉では
ダメなのでしょうか??
いちおう製菓材料のクオカのお店のURLです↓
お店は自由が丘にあるようです。
東急ハンズなどでも、そば粉は手に入ると思います。
あと、手打ちそばを売り物にしている
いわゆる「お蕎麦屋さん」でも、家庭で「そばがき」
などを楽しめるように、そば粉を小売りしていたりも
しますので、お近くで自家製手打ちそばのお店を
探してごらんになられるのもいいかと思います。
お役にたてば。。。
参考URL:http://www.cuoca.com/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/05 00:58
早速ご回答ありがとうございます。
やはり日本製のそば粉でも大丈夫なんですね。ちょっとトライしてみます。
ただ、パリで食べたものは色が粉自体がちょっと茶色身ががっていたと思います。日本のそば粉は白っぽいですよね。これはしょうがないんですかね?まー、焼いてしまえば、焦げめもついてわからないですかね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
うろこはとるもの?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
50~60人分のカレー
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
バナナはいつ腐ったと見なせるか
-
くし形切りとくし切りの違いに...
-
青梅の甘露煮が破れてしまいます
-
生のりってどこに売ってるの?
-
おにぎりののりが包んだラップ...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
青梅の甘露煮が破れてしまいます
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
50~60人分のカレー
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
玄米保冷庫有効活用について
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
おすすめ情報