
職場で義務付けられた人間ドックで、バリウム検査をうけました。
内視鏡は鼻からのを経験あるのですが、鼻麻酔が効きが悪く苦しかったです(麻酔が効きづらい身体です。歯、ケガによる部分麻酔オペ20回以上経験あり。常に効かなくて、通常の3、4倍の麻酔を打ち、それでも痛い状態。全麻なら即落ちです)経口は未経験。
実は前回のバリウムも終わったあと2、3時間めまい、頭痛、吐き気、歩けない等の症状が出て、施設のベッドで横になり、その後、時間で閉めるからと、なんとか施設を出て、車の中で1時間寝て、なんとか帰宅しました。
それも伝えて、またバリウム受けたんですが(胃にポリープが100個くらいあるので何かしらの定期検診は受けたいとは思っています)また不快感に襲われました。
検査直後に下剤を普通にのみ、1時間ですぐ効き、水状の普通の色の便が何度もでました。白くはないし、白が混じってもない。胃部の膨満感と不快感、吐き気、頭痛があり、横になってトイレに行くが、水状の便。とにかく出そうと、水分をできるだけ(2L/日くらい)とりました。食べ物は吐き気で食べられません。
翌日ドックを受けた施設に相談すると、医師という人が出て、「最初の水みたいなののときに出たんだよ、なんか出てるなら大丈夫。あとは下剤の副作用じゃないかな。出てるなら平気だから。もう下剤はのまないで。今は昔みたいに粘土みたいにはなんないから。それで様子みて」と軽く言われました。
そうなのかなあ、とおもいつつ、腹痛で何度もトイレにいくけどなにもでないが続き、1日半たったころ、白い固まり(まさに紙粘土)がでました。(粘土じゃねえか!)
話が違うよ?なんなんだよ。と、思いつつ、まだ、頭痛や胃の不快感は消えない。
副作用をネットで調べるとそれなりに重篤なものやら、一般的なものやら、出てきますが、
アナフィラキシーではないし。なんで?
出たのに、まだ気分が悪いのはなんでしょうか。
ひどい頭痛が2日続いています。食欲もない。胃は気持ち悪い。
医師がバカだったのか、私のケースが特殊なのか、下剤が効かないバリウムってどういうことですか。とにかくバリウムに疑問がいっぱいです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もバリウムには苦しめられます。
毎年のドック健診を受けていますが、受け始めた最初の数年は何ともなかったのです。
それが数年前から、バリウムを飲むとその直後から吐き気や頭痛に襲われ、丸一日寝込むような症状が出るようになりました。
発熱したこともあって、たまたま風邪だったのか?と思いましたが以降バリウム検査を受けると著しく体調を崩します。
私の場合は下痢の症状はあまりなく、前夜から水分や食事を抜いて検査に行くせいなのか脱水症状に近いものだと言われました。
しかしまあ一日~二日で症状はおさまります。
ここ数年はバリウムはパスしています。
何故そうなるのか看護師さんに聞いてもはっきりした回答は得られず、そういう体質の人もいます、とだけ。
一種のアレルギーですか?と聞くと、そうですねえ、とうやむやです。
都内でも健診に定評のある大病院なのですが…。
ちなみに内視鏡検査は何度か受けましたが痛いし苦しいしでこれもつらいです。
それでもバリウムのように体調を崩すことはないのでやむを得ず内視鏡検査を受けるようにしています。
麻酔や下剤については今まで問題はありませんでした。
あまりご参考にならなかったと思いますが、バリウムって一体!?というその気持ちわかるような気がします。
何なのでしょうね?
健診で体調を崩してしまうのでは本末転倒な気がして、自分の体に何が起きてるのか、私も知りたいです。
ありがとうございます。私と似たような症状を体験されていらっしゃるのですね、最初は自分でも経験のない、立っていられない、朦朧とする苦しい、漠然と痛い、に、驚きました。
そのときは、検査の際上や下に動いたり、回ったからでしょう、と軽く言われたのですが、正直、そんな軽いもんじゃなかったです。看護師や医師のあまりに適当な解釈には失望しました。今回でもうバリウムはやめます。内視鏡は苦しいけれど、そのときだけです。
重篤な副作用もあるのに、こんな検査を詳しい説明なしに行っていることにもいらだちを感じます。人間ドック専門の大きな施設です。
施設の方は親切でしたが、肝心の医師の対応が(いつもそんなもんですが)適当すぎて、いくらバイト(おそらく)とはいえ、普通の時給じゃないんだから、もっとちゃんと仕事しろよ、って思いました。
バリウムが固まって開腹手術の例もあるそうで、それを告知しないで検査するのはおかしいと思います。
内視鏡では、ポリープの数が多すぎてとれないから(100個くらいある)大きさを確かめるため、半年に一回くらい内視鏡を受けないと行けないのですが、経鼻内視鏡が苦しくて、避けてしまっていました。
ですが、病院をかえて、内視鏡をうけることにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問者の体質について、どーのこーの言えるような知識は持ち合わせておりませんが。
通常バリウム検査を行った後は下剤でバリウムを排出しなければなりません。普通なら真っ白な下痢便が続いた後に透明な水状の下痢便になります。保健所なんかのバリウム検査では終わると下剤渡されて「白い便がなくなるまで出しまくれ、便秘がちなら下剤倍量渡す」と言われましたがなぁ。
体験談ありがとうございます。
私も普通量の3倍の下剤をもらい、直後に1.5倍のみ、すぐ下痢が始まりました。
普段から便秘ぎみではありません。
結果、その下剤では全く出ず、固まっていた、ということが疑問です。
終了後から、白湯を500mlのみ、牛乳(施設で出されたので)緑茶、米麴の甘酒を合計5lは飲みました。食事はカロリーメイトを一口食べられただけ。何とも言えない不快感と完全に水状の下痢が1日続き、トイレと寝る、を繰り返すのみ。
しかしバリウムは固まっていた、説明と違うこの現象が理解できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大腸内視鏡検査を受けようか悩み中です。 長文です。 20代後半女です。 先月末ごろから腹痛が続いてい 5 2023/08/23 21:10
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 病院・検査 鎮静剤の効果について 2 2023/05/15 01:09
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 抗がん剤治療中の迷走神経反射、運動などについて 2 2023/08/21 23:32
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 神経の病気 顔面の帯状疱疹後神経痛について 1 2022/06/01 05:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリウム検査をしたわけではな...
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
ExcelのVBAでフォームが表示さ...
-
精子に血が・・・
-
エクセルのラベルの値(文字列...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルでエラーが出て困って...
-
最近、飲酒すると手のひらが真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バリウム飲んだ後の排便について
-
片方の腎臓を摘出。バリウムは...
-
フェバリウム、キリンの木の葉...
-
バリウム検査後の排便で質問です
-
バリウム飲んだ後は、ビール飲...
-
胃カメラとバリウム
-
今年のバリウム検査でゲップ連...
-
胃の透視ついて。
-
今日、職場の健康診断でバリウ...
-
バリウムの副作用に詳しい方教...
-
バリウムがちゃんと出たのか不...
-
ウンコはどうしたら面白くなり...
-
胃がん検診のバリウムは何味で...
-
バリウムが詰まってトイレの流...
-
健康診断後のアルコール
-
バリウムにビールはよくない?
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
おすすめ情報