アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校4年生の息子がサッカーをしていますが、朝ごはんをほとんど食べれません。
チームのコーチにも食べれない奴は使わないとずっと言われ続けています。
弁当は食べても、一番遅くその都度言われます。
1年くらい前から言われ続けており、同じ学年の子がゴールを決めたりすると
「お前は食べないから決めれない」などとコーチに言われ続けられるようになりました。

5年生の中でもレギュラーでしたが、最近は落とされており、
最近、給食にも恐怖を感じるようになり食べれないから登校拒否の日もあります。

見ていてとても辛くなり、お金を出してまでサッカーをやらせる必要があるのだろうかと考えてしまいます。彼の夢はプロサッカー選手なので追い続ける限りはと思っていますが…

もし続くようであれば辞める事も考えています。
自分の周りの皆様はいずれ食べれるようになると話していますが、
それまで彼が耐えられるか、親である自分が耐えられるか…


ジュニアプロテインやセノビックは効果がありますでしょうか。
何か克服方法や体験談などあれば教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

42歳独身男性です。


小学校から35歳までサッカーをしておりました。

まず、朝食ですが、夜に何も食べていませんか。
人間はお腹が減って目が覚めるのが基本です。

一番の問題は、コーチが失格です。
「お前は食べないから決められない」
というような暴言を吐くのは、アホとしか言いようがなく、体罰と同じです。

体を動かすことで食欲は増しますが、体格が大きいことがいいことではないですよ。
今活躍している選手を見ても、そうでしょ?
細い選手も大勢です。
それに、中田英寿選手は、野菜は全く食べず、お菓子が大好きだそうですね。

食が細ければ、少しで済むものを食べればいいんではないですか。
高タンパクなものがいいでしょうね。

子供のころからプロテインなどに頼っていると、大きくなってから体が故障がちになると聞きました。自然なものから、取り込みのがベストです。
私は、牛乳を一日一本(一リットル)飲んでいたこともありました。

お菓子とかは食べていませんよね??
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

間食でのお菓子はまず食べません。食後のおやつ程度はたまにありますが…
練習が夜9時までで、練習前に夕食は食べています。

遠征でもみんなと同じ食事は食べるのですが、
食べるのが遅いため、こいつは食べれないといつも言われます。
確かに食べる人は早いですからね。間違ってはいないとは思います。

彼だけあまりにも遅くて、コーチに動画で撮られて見せていました。
顔つきが楽しそうでなかったんでしょうね。本人は動画を見てどう思ったのか…

ただサッカーを嫌いにならないか心配な部分ではあります。

お礼日時:2014/03/02 22:54

小学生のサッカーの練習が9時まで。

。。
おそらくそれなりのクラブに所属しているのかと思います。

かなりの練習量かと思いますが、体重は落ちていませんか?
食が細いうえ、運動量が多いとなると体を維持する必要カロリーも取れてなさそうな印象です。
トレーニングで痛めた体を癒すのが、食事です。
食事がきちんととれないと、体も強くなっていきません。
コーチの発言が、体の強さや力強さのことを言っているのなら、納得する部分はあります。
伝え方は悪いですが。

近くのJ1クラブのアカデミー生は、練習後クラブハウスでお弁当を食べています。
クラブの管理方針なのでしょうが、そういう食事面のケアは賛成です。

お子さんの体重が成長に伴い増えているのなら、親の知らない所で間食しているのではないでしょうか。
それがトレーニング後に取るべき栄養素を含むものなら良いですが、菓子パンや菓子類となると
話は別です。

コーチの発言、対応方法は最悪ですが、
「食事」と「トレーニング」と「休息」がアスリートとしての体作りに重要なのは、本当です。
プロになりたいと思っているのなら、本人にも「食事」の重要性を理解させる必要があります。
バルサのカンテラに入った久保くんも、線が細くまた食事のペースが遅かったそうですが、
必要カロリー3000kオーバーを目標に、朝食の時間を長く確保したり、間食でおにぎりを食べる等、
1日4~5食取ることをしていたと著書に書いてあった記憶があります。

本人にプロサッカー選手になるために「すべきこと」を再認識させるべきかと思います。
練習を続けていて、それなりの年代になって上手くいってれば、プロ選手という夢の描き方なのか。
夢であるプロ選手になるためには、何が必要で、その獲得のために今自分がすべきことは、
全部やると取り組んでいるのか、甚だ疑問です。

ここでいう問題は食事のペースが速いか遅いかではありません。
必要な栄養素、カロリーがきちんと取れているかどうかです。
食事のペースが遅くても、食べる量が少なくなければ大きな問題ではありません。

練習前に夕食を食べているようですが、出来れば練習後にきちんとして食事をすべきです。
練習前を軽食にして、帰宅後というのはスケジュール的に厳しいでしょうか。
また朝食べる習慣を親も実践していますか?
家族そろって朝食を囲む習慣があれば、自然と朝食は食べると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
練習後が遅いので食べると朝食べれなくなると思い、おにぎり程度にしていました。

自分が大食いなので、自分と全く同じ順番でコピーのように食べたり、
時間を計って食べたりしています。

本当はご飯を食べるのは楽しいことなんだという事を家族全員で教えています。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/04 12:25

No.1のものです。



ご心配もっともです。
そのコーチなどは最悪ですね。

元巨人の桑田真澄投手がおっしゃっていましたが、
「高校野球などでの体罰で、活躍する可能性のあった選手がどれだけ辞めているかわからない。」
コーチはもちろん、チームメイトの扱いがひどい場合は、きちんと言うのが親の役目ではないでしょうか。
もしくは所属するチームを変えるのもいいのではないですか。

(今活躍している選手でも、小学校でチームを変えた選手がいたはずです)
    • good
    • 0

ジャンルは違いますが、金メダルを取った羽生選手も、食が細いのが悩みだったそうです。


人それぞれ体質があるようです。
参考になるかどうは分かりませんが・・・。
http://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskat …
    • good
    • 1

とりあえず朝はご飯と言わず、果物でも食べるようにしてはいかがでしょう。


リンゴやバナナ、イチゴやオレンジなど、どんなものでも食べることができれば、全く食べないよりずっと良いですし、寝ている間に汗をかいて乾燥気味になった体には、果汁が豊富な果物は美味しく感じられるのではないかと思われます。
そういったものから始めて、次第にサラダとかハムエッグなどを増やしていくのもいいと思います。
あるいは、イチロー選手が朝からカレーを食べていたというようなことを目にしたこともありますが、息子さんがカレーを好むならカレー、ラーメンが好きならラーメンといったように、朝から好きなものを食べさせるようにするのも一つの方法かと思います。
それから、質問文では書かれてませんが、夜更かしなどしているようであれば、それをやめるだけでも多少は違ってくるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

毎日サッカーの練習は夜9時ころまでしており、練習前に夕食は食べています。
寝るのは11時過ぎになるのでそれも原因かはわからないのですが…

パンや麺類が好きなので、それを出すのも良いかなと考えています。

お礼日時:2014/03/02 22:48

朝食は殆ど食べられなくて問題ない。


夕食で肉を中心に、好きなものを少しでも沢山食べさせれば良いだけなのにと思う。

弁当が食べられないなら、その直前の一食を抜けば良い。空腹感が増していれば、食べるのも早くなる。そういう戦略を講ずるべし。

菓子類を沢山食べていて、それで、食が細くなっているというのが一番いけない。間食は厳禁。

菓子や飲み物を自由に買わせない為に小遣いを全く与えないこと。数日間、病気になったという理由をこしらえて、一切食事を作らず、飢餓状態にすること。そういう逆療法を試みる。

少なくても、一度、両親の帰宅時間を思いっ切り遅れさせて、食事(夕食)さえ摂れない状況を作ってみましょう。で、寿司が好きな子供なら、美味しい寿司を買って帰るという手法。いっぱい食べさせ胃を大きくしていく。

基本的には、親が沢山食べてみせるというのが一番。沢山食べても、身体が締まっているという親だったら、言うことは無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!