重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は瞬きの回数が多いです。人と話をしている時にも目をパチパチさせてしまい、嫌な印象を与えていないか気になっています。
昔からの癖なのですが、最近老化のせいかコンタクトが乾いてよけいに瞬きしてしまいます。人に「目パチパチしすぎ。」「可愛く見せようとわざとやってるんじゃないの?」「目痛いの?」「落ち着きがなく見える」など色々言われたことがあります。
質問なのですが、瞬きの回数が多い人って周りに一人くらいいるかと思うのですが、どんな印象を持ちますか?やっぱり印象悪いですか?

A 回答 (2件)

瞬きが多い人は、心理学的には「気の弱い人」などに分類され、また医学的には不安状態や緊張状態などで瞬きの回数が増えるとされていますが、そう言う学術的な知識が無くても、概ねの人は、本能的にそう言う印象を持つと思いますよ。



従い、あまり好意的な印象では無いとは思いますが・・。
とは言え、「目を見開く」みたいな強い反応では無いし、「視線をそらす」ほど相手に警戒感を与える挙動では無いし、まして睨みつける様な、攻撃的なものではないですから、総じては「気になる」と言う程度じゃないですかね?

質問者さんの場合も、「昔からの癖」とのことなので、ドライアイなど眼科系の疾患か、チック症など精神疾患の可能性があるかも知れませんね。

「目は口ほどにものを言い」の譬え通り、目は心理状態を表しやすい器官でもありますし、相手にとって、最も気になる器官の一つです。
かつ相手は、質問者さんが疾患系で瞬きしているのか、何らかの心理状態が表れているのか判りませんので、質問者さんの癖に関し、やはり気になって、各種のコメントを寄せるのでしょう。

決して好意的な印象を与えず、相手が気になってしまう癖ですから、質問者さんも多少は意識して、気を付けるだけでも、改善すると思います。

また、「昔からのクセ」とか「最近コンタクトが乾いて・・」などと簡単に説明すれば、相手もそれ以上、何か言う様な話しでは無いと思いますよ。

更には、普段から目薬などを利用すれば、症状は緩和するでしょうし、その姿を人前で見せておけば、勝手に「目が乾きやすいのかな?」くらいに思われ、瞬きに関し指摘を受けにくくなるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2

私の周りでは瞬きが多い感じの人は少なくないので、あまり気になりません。

ストレスによるチックかドライアイかな?程度に思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!