

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本来は右側に見える建物から水切り板の様なものを付けておくべくでした。
工作出来れば、立ち上がりの壁面からも1枚欲しいものです。
足元は、とにかくスレートの波板の端部分は分厚い板状のしっかりしたもので塞いで下さい。
下の建物から浮き上がらないようにしっかりと止めて下さい。
この際、周囲の隙間はコーキング処理をすることになりますので、丁寧な仕事がいります。
最後は両側のトタンを重ね合わせることになります。木ねじなどでズレ止めもします。
この時も合わせ面に雨水の侵入が避けられるようにコーキング材料を要所に施して下さい。
(トタン同士がぶかぶかでくっつかないような場合、フェルト・すきまテープなどを挟み込む事も
考えられますが、結局仕事がやりづらくなり上手くいかないと思います。)
直したところが古くなってくれば少しの雨漏りは仕方のない構造です。従って時折は点検して下さい。
普段の雨で漏れなくても吹き寄せで溜れば余分に影響が出ます。くれぐれも隅の方に気をつけて下さい。
この回答への補足
回答をありがとうございます。このようなコーキングにはなにを使うのがベストでしょうか?右側の白い建物はコンクリートです。黒い屋根用のねっとりした液体が必須なのでしょうか。。。?
補足日時:2014/03/04 04:51お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) 排水管からの水漏れを見てもらいたい場合管理会社以外どこにいったらよいでしょうか?外にある排水管から雨 3 2023/03/27 07:52
- 一戸建て トイレ天井からの雨漏りについて 5 2023/08/19 10:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヤモリがいました。種類はわかりません。 えさは、生き虫ということですので、高齢者の私には対応ができま 4 2023/01/16 21:07
- 台風・竜巻 屋外物置の台風対策 1 2022/05/11 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
ポリカーボネードの波板を使っ...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
コンクリート釘の打ち方
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
壁にテレビをかけようと思って...
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
斜めに板を取り付ける簡単な方...
-
1階の点検口がありません。
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
角波トタンの釘打ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
ポリカーボネードの波板を使っ...
-
垂木の長さ不足
-
軽量鉄骨で物置、車庫を作ろう...
-
2階建の屋根に上れる梯子
-
脚立で屋根に上がる安全な方法...
-
自転車置き場の屋根の角度と大きさ
-
ポリカーボネートの小屋が強い...
-
1階の屋根上にバルコニーのDIY...
-
梯子のアタッチメント
-
梯子が外れないようにするには
-
U,字型のトタンの屋根が腐食で...
-
牛乳パックで家作り
-
日曜大工で、車庫の屋根を作...
-
トタン板の選定で教えて頂けな...
-
外に鋼管で簡単な雪囲いを作りたい
-
テラスに屋根および、雨よけを...
-
アルミカーポートの補強
-
屋根の材料 安いのは?
-
PET樹脂板の耐候性について。
おすすめ情報