dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家でバックしている時、ふかし過ぎてぶつけて後ろの方の塗装が少し剥がれてしまいました。
ディーラーに電話したら「応急処置をしておきましょう」と言われて持って行ったら
白いクリーナーのようなものできれいにしたあと、スティック状のもので塗ろうとしましたが
色が合わず、ボンネットを開けて中に書いてある色番を確認し
「注文しておきますから届いたら連絡します」と言われました。
下のほうなのでさびる心配はないと言われましたが、塗っただけでは他のコーティング部との
違いが目立ちすぎるのではと思います。
なにかうまい方法があったら教えてください。

家族からはどうせまたぶつけるんだからほっといたらと言われました。

A 回答 (14件中11~14件)

>なにかうまい方法があったら教えてください。


銭さえ出せば綺麗に直りまっせ!
10万円ほどで目立たん様になりま。
>家族からはどうせまたぶつけるんだからほっといたらと言われました。
バックが旨いこと出けんのやから、この意見正論でんな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとさん。
銭はおまへんで・・・
家の庭は砂利(まだ落ち着いていない)で、おまけに傾斜がおまして、
止まってしまい、うっかりふかし過ぎましてん・・・
気付けなあかんなあ・・・(すんまへん)

お礼日時:2014/03/03 14:37

追記。



バンパーは、中身が柔らかい樹脂なので、板金や部分塗装は出来ません。

出来るのは「バンパーを取り替える」か「バンパー全部を再塗装」です。

新車なら「同じ色のバンパーパーツ」がまだあるので「バンパーの総とっかえ」です。

古い車になると「同じ色のバンパーパーツが無い」などで「バンパー全部を再塗装」します。

同じ色のパーツがなく、しかも、キズが酷くて、パテ盛りなどで盛っても元の形に戻せない場合は、違う色のバンパーパーツをなんとかして確保してから、バンパー全部を再塗装します。

再塗装の場合、どうしても「元の色と違って来る」ので、バンパー全体が微妙に色が違ったりして、小さい傷以上にかなり目立ちます。

なので、バンパーの場合は「完璧にグチャっと逝った」とかじゃない限りは「レタッチペンで塗って、コンパウンドで正面処理して終わり」にします。結局、それが「一番目立たない」ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハートブレイクにあれっ?さっき見た・・・
再度ありがとうございます。
詳しく説明いただきありがとうございます。
へこんではいませんし、高級車でもないので教えていただいた方法で処理しようと思います。

お礼日時:2014/03/03 14:32

>なにかうまい方法があったら教えてください。



安く済ませるなら、ディーラーさんがやろうとした「レタッチペンで塗る」です。

それが嫌なら、破損した部分(バンパー?)の「全とっかえ」です。

>下のほうなのでさびる心配はないと言われました

であれば、破損部分は「バンパー」でしょう。バンパーは、樹脂の衝撃緩衝材に塗装をした物なので、錆びません。

「さびる心配はない」と言うなら、バンパーの破損だと思われるので、工賃とか込み込みで、6万もあれば直ります。

>家族からはどうせまたぶつけるんだからほっといたらと言われました。

正論過ぎてなにもいえないw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
直径が2cmくらいある少し太めのものでしたが、レタッチペンというんですね。
6万は痛いので、それですまそうかと思います。
(輝きがちがうから少しだけ目立つかな)
あちこち買物して温泉にも入ってきて、つい気の緩みで家のデッキの柱にぶつけてしまいました。

お礼日時:2014/03/03 14:28

注文したタッチアップペンで塗ってからコンパウンドで表面を慣らします。



満足できない場合は、板金屋さんで部分塗装して綺麗に直せます。

まあ、何度もお金を負担するのはもったいないので運転に慣れるまでは、治さないほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実質運転歴2か月です。仰るように運転に慣れるまで治さないほうが良いかもしれません。
教えていただいた方法は参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/03/03 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!