
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに発行者は領収書を貼らねばなりません。
が、それはあくまで現金やそれに相当するもの(小切手など)で支払った場合です。
双方の債務と相殺など現金が動いていなかったり、クレジットカードや銀行振り込みなど、厳密には支払ったのがクレジット会社や銀行であった場合などは、収入印紙は必要ありません。
クレジットカードの場合は後日に明細兼領収書が送られてきますし、銀行なら振込票が領収書代わりとなります。
(実際に印紙が貼っていなくても、隅っこに所定の税務署に申告納税済みの文言が書いてあるはずです)
No.2
- 回答日時:
その金額ですと原則は200円の収入印紙を貼る必要があります。
印紙がなくとも文書としての効力はあります。しかし不動産の仲介でありがちなのですが、例として
貴方が礼金として賃料2か月分を受取る、
広告費として賃料1か月分を支払う、
上記を相殺した結果「貴方が賃料1か月分を受け取った」ような場合、宣伝費の領収証に「礼金と相殺しました」のような文言があれば収入印紙は不要です。
相殺した結果 貴方が1か月分の賃料を現金で受け取った場合で領収証を求めれれて書くときは収入印紙が必要ですが、振込の場合は領収証を省略することも多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/06 10:36
ありがとうございました。
相殺処理をしていましたので印紙は不要だったんですね。
ただ「礼金と相殺しました」のような文言は書いてありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
領収書の印紙
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
12,000千円ていくら?(...
-
契約書の扱いについて教えてく...
-
このような書面にも印紙が必要...
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
不動産仲介業者が控コピーを取...
-
領収書 印紙が貼られてないの...
-
物品の譲渡に関する契約書は印...
-
領収書の印紙に割印がなくても...
-
収入印紙の売却について。税務...
-
運転免許申請書で記入ミスして...
-
承認図という表現に税金がかかる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
領収書の印紙に割印がなくても...
-
契約書の扱いについて教えてく...
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
物品の譲渡に関する契約書は印...
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
自動車屋の領収書
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
領収書の印紙
-
印紙税
-
印紙税法を教えて下さい。【一...
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
物件移転契約の印紙について
-
運転免許申請書で記入ミスして...
おすすめ情報