
新型V37スカイラインをディーラ-で見られるとのことで行ってきました。
今、私はレクサスIS(旧型)、父がV36(V37と並行して販売中)、母がセレナに乗っています。
私はISが12万キロ走行距離超えたため、V37スカイラインを候補にしていたため、
出向いたのですが・・・
私の感覚がおかしいのか、父と真逆の意見になったため
車に関して正しい知識をお持ちの方も多いであろう、この場に
つまらない意見というか質問ですが、させてください
まず私が長年父親のV36スカイラインを乗ったり乗せてもらったりして感じたり
持っているイメージは(V36スカイライン350GT-SPタイプだそうです)
まず、外観フロントはスポーティで高級感がある。ちょっと怖いイメージもあって悪くない。
リアが特に素敵と思う、特に◎のブレーキランプ、メッキのダック?テール。
あとテールの形状、リアは本当にセクシーと思います。高級感も申し分ない。
車幅がもう少しあれば、物凄い恰好いいと思う。
走りは恐ろしいくらいに速い、高速で何度もLSレクサスや5系BMWと
並走したりしてましたが、劣っていない。高速性能の凄さは体感、
私のIS250では到底敵わない性能。
といった所が性能的な実際の印象。
あとV36スカイラインは、「特別な車種」という印象も受けます。
実際に多くの父の友人が「やっぱりスカイラインはいいな」とか
「このスカイラインは恰好いい」とか誰でも知っており、
特別な車であるとみんな言います。
と、父車の話しばかりですが本題です。
日産ディーラーに出向き、実車を見て唖然。
まずフロントを見ると、スカイラインというよりマツダのアテンザや
スバルのボーグ?でしたっけ?あれと同じ。
日産独特の高級感というものが全く無く。
フロントグリルにはインフィニティのマーク・・・・・・
日産車にこのエンブレムを無理やり貼っている方がいるのを知っており
同じ印象。
気を取り直してリアへ移動、リアには日産マークも何も無く
350GTと書いてあるだけ。ハイブリッド車なのにハイブリッドというエンブレムも無し。
更にフロントにインフニティを貼りながら、リアのメッキにインフィニティの
型番は貼られておらず、メッキに掘って「SKYLINE」・・・・・
親子で「これはないね・・・・・」完全に失望でした。
スカイラインにこういうことを感じるのはV35の旧型スカイラインの時と
全く同じ事で、一言でいうと
「ダサい車」
これ以外見つかりません。
正直、室内に乗るように散々すすめられましたが
正直、スカイラインがあそこまでダサいと購入する事はありえないし
乗る意味もないと思い、一切内装を見る事無く、
オイル交換だけで帰宅してきました
正直、ああいうものを評価するのですか?
まるでV35スカイラインの再来と感じます。
ひどく失望しました
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スタイリングの話でしたらあなたにとってあなたの主観が一番正しいとおもいます。
バッチのちぐはぐさは私も感じますが、木を見て森を見ずでは勿体なく全体の
スタイリングは私の主観では結構いいなと感じました。
もう少し大きくなるのを我慢してくれておなじ雰囲気をだせればスカイライン4ドア
のなかでも5本の指に当然入るかなと。
クルマとしての立ち位置のちぐはぐさも、スカイラインがすきなものとしては
我慢ならないものですが、メーカーがスカイラインといえばそれがスカイラインなので
あきらめるしかないと考えます。
どなたかも仰っていましたが、日産のなかでの日本市場の重要度はそれほど低いもの
なのでしょう。
企業としては、ベア満額回答との報道もあったくらいで、その戦略がいまのところ正しい
事を示唆しているのでしょうね。
話は戻りますが、私はV35は好きでした。V36はR33と並ぶくらい嫌いです。
あくまで私の主観です。
個人の嗜好とはそれくらい当然違いますよね。
No.3
- 回答日時:
まあ、スカイラインが国内専用車ではないってことですよ。
世界で売っているわけですから、日本だけの意見や希望なんてちっぽけなんでしょう。
最近はそう思うようにしています。
レガシィが現行型で大きく、エクステリアデザインもインテリアの質感も落ちたように。
たしかに、フロントはアテンザ。リアはマークXのよう。
んで、インテリアがレガシィにトヨタ車の血を混ぜたような。。。
>車幅がもう少しあれば、物凄い恰好いいと思う。
それなら、スカイライン・クーペは何故候補には挙がらないのでしょうか?
お父様がすでにスカイラインだから?
私個人としては、別の車と考えても言い過ぎではないと思いますけどね~。
しかも私はMT派なので、あの大きなボディ+3.7LのV6エンジンをMTで操る…、本当に憧れます♪
No.2
- 回答日時:
ホントのところ。
興味ない自分から見たら「まだ作ってたんだ。」という感じ。
クラウンもスカイラインも、どっちも似たようなもんだし、エンブレム換えたら判らんし、どっちも要らないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) どちらの車を手放すべきか迷っております。 22 2022/07/09 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 私はダイハツのミラに乗ってます。年式は今より5〜6年前ぐらいの車だと思います。でも正直、運転席側のピ 5 2022/11/24 20:32
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 査定・売却・下取り(車) スカイライン32Rの走行3万キロ以下のキレイなヤツは1000万位しますが、この人たち何の為に買ったん 1 2022/04/08 20:55
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 中古車 スカイラインGT-R、スープラ、RX-7等90年代に流行った国産スポーツカーの中古車相場が最近急騰し 5 2022/09/01 21:56
- 国産車 昔のスカイラインGTRが高値で取引されてるじゃないですか。そんなに売れるんなら、日産は同じ車をもう一 5 2023/04/19 21:39
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産ティーダについて
-
これから発売される、国内メー...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
スズキT5A550ccとF5A550ccでは ...
-
DPF装置は初年度登録何年から着...
-
日産車とTOYOTA車どちらが好き...
-
日産自動車のリコール隠しにつ...
-
シエンタのように、3列だけど5...
-
日産モコのオーディオについて
-
ペルー人の名前
-
パイクカーって?
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
自動車販売店の店舗数はどれく...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
日産ノートの平成19年以前乗っ...
-
プレマシーのヘッドレストについて
-
日産車は高速道路上でエンジン...
-
かっこいい目の軽自動車を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報