プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
実験心理学を専攻しているのですが、実験プログラムを組むのにプログラミングを学ぶ必要がでてきました。心理学実験用のプログラムソフトがあるのですが、高い(こちらの分野の方にしかわからないと思うのですが、Presentationというソフトです)。
無料でプログラムの考え方を学ぶのに適した言語ってなにがありますか?
VB.netとかC#がおすすめだとちらほら書いてあったのですが、それらの言語はほかの言語(Presentation、Matlabなど)と構造は似ているのでしょうか?
知識がないので何を聞きたいかがわからないと思いますが、プログラム的な考え方に慣れたい、そしてどうせやるなら似たような構造の言語が多いものをやりたい、ということです。
ご回答、ご批判おまちいたしております。

A 回答 (5件)

Physon(プログラム言語)


pythonで心理実験
http://www.s12600.net/psy/python/
http://hiroyukitsuda.com/pdf/jpa2013_processing. …
PsychoPy(心理学用のPhyson、Matlabの互換)
http://www.psychopy.org/
http://ogwlab.org/?page_id=460
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

みなさまお知恵をお貸しいただき、大変ありがたいです。

他の回答者様の同意も得られたPythonを最初に提案くださった型をBAといたします。

お礼日時:2014/03/27 09:15

 プログラミングを学ぶなら、個人的にはCが良いと思ってますが、全くの未経験者だと、もしかしたらかなり取っ付きにくく、途中で嫌になってしまうかもしれません。

また、フリー提供の言語はありますが、メジャーな言語での開発となると、心理学実験といった範囲の狭い分野での開発を経験された方はかなり少ないと思いますので、単純に取っ掛かりやすい言語を提示するしかなく、それが、あなたが今後求めてない物かもしれませんので、安易にお答えはできないと思われます。
 
 1の方も示されている通り、検索してみたところ、Pythonがよろしいのでは?と思えますが、どうでしょうか?。
 http://faculty1.scu.ac.jp/vsj2013s/kusano.pdf

 本は大きな書店や理工系大学が近くにあるような書店で、立ち読みしてみてください。豊富にあるので、選ぶのに悩むかもしれませんが。
 通販で買ったりしても、実際にあなた自身が見て、出来そうか判断して購入されたほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

Pythonをやってみようと思います。

お礼日時:2014/03/27 09:13

>それらの言語はほかの言語(Presentation、Matlabなど)と構造は似ているのでしょうか?


Matlabは
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
Android版があるからそれでいいのでは?
iOS版もあるみたい

また、
http://ja.wikipedia.org/wiki/MATLAB
これを見ると
>類似フリーウェアにScilab、GNU Octave、FreeMatなどがある。
ってある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

スマホでもできるとはしりませんでした・・・

お礼日時:2014/03/27 09:12

一般的にプログラミングを学習したいという人にお勧めされる言語は



1.C言語
2.Java
3.C#
4.JavaScript

あたりが主要な言語と言われていますが
問題は”実験心理学”という分野でプログラミングをするとなると
最適とは言いがたいかなという感じです

上の言語はそれぞれWeb上に豊富な資料があるという利点がありますが
Presentationという言語の文法や、下の回答を読む限り
次の様な用途を考えてらっしゃると思います

・ちょっとした実験用の画像や動画の生成
・実験結果の集計、可視化

これらの用途に関しては、JavaやC#では必要なライブラリが標準で組み込まれている訳ではないので
その言語に関して十分習熟していないと、英語で書かれた海外のライブラリで条件を満たす者を探せる様になる前に
心が折れる事になると思います

個人的な回答としては一番おすすめなのは、下にもありますがPythonでしょうか
Python2系と3系の間での葛藤や、ライブラリのインストールで一日二日苦労するかもしれませんが
Python自体の本は大型書店なら入門レベルが入手出来ない事は無いと思います
数値計算様のNumPy、グラフ描画のmatplotlib等、その分野では実績のあるライブラリがありますし
すべての分野で、一番便利ではないにしろ、気にするまでの工数差は無くやりたい事が出来ると思います

次点は実験データの解析ではR言語
実験用の画像の生成はProcessingでしょうか
R言語に関しては、統計データの解析では権威ある地位になってきているので
学内で使った事のある教授等はいると思われます
Processingは…まぁがんばって下さい

PythonやR言語に関しては、ここで質問すれば答えて下さる方もいらっしゃると思います
がんばって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

Python、ちょっとやってみます。

お礼日時:2014/03/27 09:11

Neurobehavioral Systems社のWebページでPresentationのドキュメントやサンプルプログラムを見ると、「どの言語とも似て非なり」という印象を受けます。

研究室に製品があるのでしたら、使える時間が限られても、これ一本に絞って学ぶ方が近道のような気がします。概念の異なる言語を同時に学ぶと混乱するので。プログラミング自体に興味があるなら別ですが。

人間の反応速度はかるく秒単位を下回るので、この言語はPCで可能な範囲で、高い時間精度で実験できるようにハードウェア制御を頑張っているように見受けられます。同じことを汎用のプログラム言語で実現するのは大変でしょう。(単に、ちょっとした実験用の画像や動画の生成というレベルではない気が...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ただ、いまPresentationないんですよね・・・
ほかの方の回答をみるとPythonがよさそうなので、ちょっとやってみます。

お礼日時:2014/03/27 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!