
同趣旨の質問をしましたが、意図がうまく伝わらなかったようなので、再質問します。
(1)
例えば次のEAがあったときの月利回りを考えています。計算は正しいでしょうか。
バックテストによる最大損失が3000pips。
1日当たりの平均利益が100pips。(もちろんこの平均利益は最大損失を含んだ数値です)
ナンピン方式で1回のトレードセットあたり初期0.01ロットから最大1.0ロットまで変化する。
上記の損失と利益はロットが変化したときの1トレードセットあたりの積算数値です。
業者のレバレッジは200倍。運用資金は最大損失の10倍用意する(最初から10回最大損失を食らうと資金がなくなる)。
円口座、単利で考えます。
月利回り=平均月利益/運用資金×100%
平均月利益=100pips×20日×0.01ロット=2000pips/100pips(円)×1000通貨=20,000円
運用資金 = 最大損失 ×10倍 + 1トレードセット当たりの証拠金
= 3000pips×0.01ロット×10倍/100pips(円) + 1ロット(*1)×10万通貨/200(倍)(円)
= 3000×1000×10/100(円) + 500(円)
= 300000円 + 500円
= 300,500円
*1:取りうる最大ポジション
よって月利回り=20,000円/300,500円×100=6.65 %
上記のEAのデータは仮定であって実際の何かではないことをお断りします。
計算上あるいは考え方の誤りがあればご指摘をお願いします。
(2)
・上記の月利回りの考えでは、運用資金を最大損失の何倍まで用意するかによって、逆比例して代わることから、この倍率を5倍までにすると利回りは倍になってしまいますので、他の投資手段との比較において悩ましいものがあります。
実際の運用時の資金の倍率は、このEAに投資する資金が、自己の全体の投資資金の何割を占めるかによって変わると思いますので、一概に言えないとは思いますが・・。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
問題がわかりにくいですが、要するに ナンピン、ピラミッディング
をどう設定するかがポイントでは?それによって最大必要証拠金が決まりますので・・
ご返事ありがとうございます。
ナンピンのやり方で変わるとの事ですが、そうならば投稿のどの部分がおかしいことになるでしょうか。
怪しそうなことの想定として
例えばナンピンを3回行うとして(簡単のため初回0.1、最大1.0とします)
ケース1
0.1、0.2、0.70 合計1.0ロット
ケース2
0.1、0.45,0.45 合計1.0ロット
を考えたとき、3回目のナンピン後に大きく下落した時に最大損失になるわけですが、確かにその最大損失となる値段は、それぞれのナンピン時の値段が違うのでケース1とケース2で異なりますが、
合計の損失の額、つまり合計のロスカット損失を3000pipsとするならば、3000pipsを最大損失として良いのではと考えました。(スリーページは考えない)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- FX・外国為替取引 FXで質問です 2 2023/08/23 00:56
- その他(資産運用・投資) 年利回りの計算方法について 5 2023/01/03 19:38
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- 数学 2つの投資資産、合計すればレートはいくらになる? 4 2022/05/08 17:32
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- 財務・会計・経理 損益計算書の「持分法による投資利益」は連結貸借対照表の「関係会社出資金」に計上される? 1 2022/03/29 10:33
- その他(資産運用・投資) NISA一般口座 10%の利益 売却するべきか 4 2023/06/06 22:15
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近のフォーランドのお知らせ
-
ビバレッジとは何ですか?
-
一番ハイリスク・リターンの投...
-
円高です。米ドルを今のうちに...
-
朝8時に電話はアリか
-
FXで損益が日々変動して表示さ...
-
FX資金の管理方法について
-
MT4が表示させる数値と他社FXの...
-
FXでエントリーするとなぜ逆行...
-
FXで損する人が多いようですが...
-
今年からFXをやろうと思ってい...
-
他人の資産を運用するという行...
-
豪ドル為替相場
-
日本円をUSドルに安く交換し...
-
損をしない方法
-
1セントって円に換算すると?
-
FX25倍固定のレバレッジ取引とは?
-
スプレッドが狭い口座
-
FX業者
-
NDFの仕組みを教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビバレッジとは何ですか?
-
1円動いたらいくら利益が出るの...
-
FXのレバレッジ1倍から始め...
-
米国株道 信用取引 レバレッジ...
-
FXをしたい。
-
EAの月利の計算
-
楽天証券のFXはレバレッジを使...
-
FX取引でレバレッジ1倍取引=...
-
FXのレバレッジ規制は投資家の...
-
50,000万通貨っていくらのこと...
-
10万円でレバレッジ400倍にする
-
一番ハイリスク・リターンの投...
-
fxや株で1日1万円の利益をあげ...
-
レバレッジ
-
FXのレバレッジの意味が分かり...
-
海外FXのロットの計算の仕方
-
レバレッジと取引量
-
レバレッジについて FX会社によ...
-
FX 50倍以上 海外
-
FXってなに?
おすすめ情報