
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同一回線で複数サーバから並列ダウンロードで速度アップといったものはありますが
(※ 個人的にそういったものを使ってはっきり速度の違いを体感できたことはない)
2つの回線を使って速度を上げるというものはありません
機器的には2回戦接続は可能でも速度アップを目的とするものではなく
片方の障害に備えてのバックアップ目的といった用途が多いです
そして細かな設定ができるのは最低限SOHO用途の機器となります
Windowsに関して言えば2つの継投でLAN接続されていても
それを並列に有効使用するということ自体ができません
AirHのような回線は 一本128Kのアンテナを4本使って 512Kに速度あげる
とかやってますけどユーザとしての契約回線としてはあくまで一本です
ですのでユーザレベルでそういった実現はできないと思ってください
No.3
- 回答日時:
根本的には、インターネット技術は、TCP/IPの技術が根幹にあります。
ですから、TCP/IPについて熟知すれば
それなりには、回線の分散を考えることはできます。
ただ、私はそれを実践するほどの知識を持っていません。
そういえば、emobileの回線を二つ使っているんで、やれば役には立つはずですけどね。
ただ、それは実用上の効果が得られない場合もあるので
簡単に、誰もがそういうことをできるようにしたパッケージが存在しません。たぶん。
ですから、技術的には可能で、理論上で可能で
理論を実践するためには、それなりの知識と技術が必要ということです。
あえてこの場は調べませんが、チーミングとかボンディングとか、回線を束ねるとか
ルーティングとか、そういうキーワードでいろいろ調べて、いろいろ勉強すればできるかもしれません。
ただ、デュアルコアCPUで二倍の速度になるとは限らないように
二つ束ねても、そのためのオーバーヘッドは避けられません、効率が下がる場面もあります。
遅延が大きくなったり、数割の高速化にとどまるということにもなりかねない気がします。
No.2
- 回答日時:
ダウンロードソフトでは分割ダウンロードと言って一度に複数のファイルに分割して同時に複数ダウンする方法がありますが一回線上で操作しているようで2回線はしらべていません。
相手側の負担になるので、操作できないように1回線で一つの設定のサイトはあります。
PC2台で
一つをダウンロード専用PCに使用しているときにもう一つの回線を別PCで使うように設定するのが一般的なのでしょうね。
ネットの光回線では自宅より2セッション接続可能でもインターネットの接続は1セッションのみで2セッションになると混雑して動作異常になる所もありましたから契約しているプロバイダーへの確認が必要
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- FTTH・光回線 ニンテンドースイッチなんですけど、同じネット環境でスマホの回線速度が300メガ以上あるのに、スイッチ 3 2022/11/08 11:57
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Wi-Fi・無線LAN 有線LAN と無線LAN 6 2023/01/05 15:04
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラマ視聴に必要なスペック
-
ニコニコ動画・YouTubeの再生が...
-
ダウンロードの遅さについて
-
メディアプレイヤーがおかしい...
-
2chのIDが変わるのはなぜです...
-
IEの使い方が...?
-
メディアプレーヤーの速度
-
WMEで配信をしたいのだけど、ラ...
-
B'フレッツ隼(1Gbps)を使...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
動作を軽くできませんか?
-
ブロードバンドコンテンツをス...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
ネット接続を負荷分散
-
すべての動作が遅くなってしま...
-
パソコン購入時よりネットの速...
-
回線速度とパソコンの性能
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
Citraでゲームをしているのが場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
PCのメモリーを増設しないで動...
-
初期化したPCが重い(遅い)のは...
-
PCのスペックによっては光よ...
-
回線速度がありえないほど遅い...
-
「ただTel」ってどうなの?
-
自宅サーバでのOSの違いによる...
-
メディアプレイヤーがおかしい...
-
動作を軽くできませんか?
-
MTU/RWINの数値について
-
レッツノートCF-S9の性能について
-
Skypeについて
-
会社の専用線をNTTのASDLに代替...
-
Vista 光なのに最高300kb...
おすすめ情報