重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

速度の遅い回線を2つ接続しているときに、
両方の回線を使って、ネットのDLなどやVPNの速度を上げる、
ソフトや方法はあるのでしょうか?

例:有線:128kbps、無線:128kbps
両方あわせて256kbpsの速度を実現したい。

A 回答 (3件)

同一回線で複数サーバから並列ダウンロードで速度アップといったものはありますが


(※ 個人的にそういったものを使ってはっきり速度の違いを体感できたことはない)
2つの回線を使って速度を上げるというものはありません

機器的には2回戦接続は可能でも速度アップを目的とするものではなく
片方の障害に備えてのバックアップ目的といった用途が多いです
そして細かな設定ができるのは最低限SOHO用途の機器となります

Windowsに関して言えば2つの継投でLAN接続されていても
それを並列に有効使用するということ自体ができません

AirHのような回線は 一本128Kのアンテナを4本使って 512Kに速度あげる
とかやってますけどユーザとしての契約回線としてはあくまで一本です

ですのでユーザレベルでそういった実現はできないと思ってください
    • good
    • 0

根本的には、インターネット技術は、TCP/IPの技術が根幹にあります。



ですから、TCP/IPについて熟知すれば
それなりには、回線の分散を考えることはできます。

ただ、私はそれを実践するほどの知識を持っていません。
そういえば、emobileの回線を二つ使っているんで、やれば役には立つはずですけどね。


ただ、それは実用上の効果が得られない場合もあるので
簡単に、誰もがそういうことをできるようにしたパッケージが存在しません。たぶん。

ですから、技術的には可能で、理論上で可能で
理論を実践するためには、それなりの知識と技術が必要ということです。

あえてこの場は調べませんが、チーミングとかボンディングとか、回線を束ねるとか
ルーティングとか、そういうキーワードでいろいろ調べて、いろいろ勉強すればできるかもしれません。


ただ、デュアルコアCPUで二倍の速度になるとは限らないように
二つ束ねても、そのためのオーバーヘッドは避けられません、効率が下がる場面もあります。

遅延が大きくなったり、数割の高速化にとどまるということにもなりかねない気がします。
    • good
    • 0

ダウンロードソフトでは分割ダウンロードと言って一度に複数のファイルに分割して同時に複数ダウンする方法がありますが一回線上で操作しているようで2回線はしらべていません。


相手側の負担になるので、操作できないように1回線で一つの設定のサイトはあります。

PC2台で
一つをダウンロード専用PCに使用しているときにもう一つの回線を別PCで使うように設定するのが一般的なのでしょうね。

ネットの光回線では自宅より2セッション接続可能でもインターネットの接続は1セッションのみで2セッションになると混雑して動作異常になる所もありましたから契約しているプロバイダーへの確認が必要
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!