プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像を添付しています。
画像は、片側2車線ですが、1車線でも3車線でもです。

見通しがあまり良くない時、どこで止まりますか?

画像とは違い、見通しが良ければどうですか?

もちろんAで止まらなければなりません。

完全に車輪を止める場所、ゆっくり走るなど、あなたのいつもしてることでお願いします。

思ってるが出来てないということでもOKです。
どんなことに注意してるかもお願いしたいです。

この質問に、深い意味はないです。
歩道を、自転車で吹っ飛んでるあほがいるということを知ってるのかが知りたいのです。

よろしくお願いします。

「一時停止の交差点。どこで止まりますか?」の質問画像

A 回答 (16件中1~10件)

Aの位置で車輪が止まったら車体の前方はもう停止線こえてるでしょ。


そんな位置で止まることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解!

お礼日時:2014/03/21 06:41

Aで止まり徐行でBで状況によって止まります。


追突??追突するやつが悪いでしょう、急ブレーキ掛けるのに後ろなんて気にしてられますか、それとも後ろを気にして人や自転車のアホをひいちゃったらダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:36

教習所では常識として習いましたが


減速するとき、停止するときには、ルームミラーで後方を確認します。

追突された場合、追突された側にも相当の責任があると言うことです。
追突される人は鈍くさいという言いますか、定期的に追突されてしまうかたもおられるんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>減速するとき、停止するときには、ルームミラーで後方を確認します。
停止する時ではなく、常にです。後車が車間を詰めて走っていれば、早めにゆっくり減速するのです。
渋滞の最後尾に止まる時に、バックミラーを見過ぎると、おかま掘りそうになります。
私も、信号に止まる時、最後尾に止まる時は、見過ぎるほど見ています。それでも居眠り運転が・・・。
見ていたので、かまえることができたので衝撃(シートレールが持ち上がりました)に比べて軽傷で済みました。

>追突された場合、追突された側にも相当の責任があると言うことです。
一時停止、赤信号で急停止しなければ、責任はないと思いますよ。

>追突される人は鈍くさいという言いますか、定期的に追突されてしまうかたもおられるんですよ。
急ブレーキが多ければね。鈍くさいというより何も考えていないのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:33

AとBの間くらい停止します。



A,B,C全部止まるなんて回答してる人がいますが、そんなことしてたらオカマ掘られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>A,B,C全部止まるなんて回答してる人がいますが、そんなことしてたらオカマ掘られますよ。
そんなことないと思いますよ。まともな人は、手前の方から「止まる」ということはわかってるしね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:19

Aで止まって、そろそろと前進、もう一回位ちゃんと確認できるところ(Cなのかな?)でもう一回止まることが多いですね。



法律上Aで停止しないとダメですが、実際にAではなくBで完全に停止したけど切符切られた人っているのかな?
おそらくいないと思いますよ。
切符切られるのは完全に止まってない人だけだと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実際にAではなくBで完全に停止したけど切符切られた人っているのかな?
他の回答者は切られたみたいですね。
一時停止の取り締まりをしていたら切られるのでしょうね。
通りすがりのパトカーは、安全確認していれば、切らないかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:16

私は、Aで停止した後、BとCでも止まります。



習慣として3回止まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:11

JAF機関紙による説明ではA、B、C、の三回停止の説明でした。


Aの完全停止は、おまわりさん対策で必須、B、Cは現実の安全確認のため。
全くの私見ですが、ATの場合、上記 A から c にかける時間と同じ時間かけて同じ距離を進み安全確認するなら(フットブレーキの力加減のみ)、安全確認には大差がない、より、より適確と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:11

法的にはAで停止し左右の安全を確認して交差点に進入することになっています。



実務ではこれを多段発進と呼んでいます。
Aで停止し、徐々に前進し、歩道の左右確認ができるところまで、次は車道の左右確認ができるところまでというぐあいに進むことになります。

これが建物などで左右が見えない場合も、Aで停止し、少しだけ左右からこちらの車の先端部が見えるところまで前進し、その後さらに左右が確認出来る位置まで前進してから交差点に進入します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:10

Aで止まるのが正規です そこで止まるとカーブミラーで左右が確認できませんか 出来ないのなら


行政の怠慢です 何のための停止線かに為ります 
止まらないと警官は切符を切ります抗弁は通じません 経験あり

歩道を、自転車で吹っ飛んでるあほがいるということを知ってるのかが知りたいのです。
居ますな でも あほでも車で怪我させれば 運転手が罰せられます 自転車も厳罰にしないと納得できませんが 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:10

まさにそういうことを体験しました。



Cで止まろうと思っていて、A~Cにじわじわ動いていたら
助手席の人が、あ~!!と叫んだので
ん?と助手席を見たら、左から子供の自転車が・・・
ぶつかりそうなり、自転車が急回避しました。
ぶつからなかったのですが、やっぱりびっくりしました。

それから意識するようになりました。
(遅いですけど・・・)

それと、スーパーのひっろい駐車場から出るときも
助手席のおかげで、止まれたのですが
これも左から、勢いよく自転車が・・・
助手席に人が乗っていると安心するんですかね?

ということで、私は経験があるので自転車が
すっとんでくることは、わかっているつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!