プロが教えるわが家の防犯対策術!

蛍光灯の音?について教えてください。

うちはテナント事務所です。
蛍光灯を買ってきて取り付けているのですが、たまに「ジィー・・・・・」と音が鳴ります。
付けている土台なのか、蛍光灯そのものなのかがわかりませんが。

この音がずっと続くので、うるさいし頭が痛くなって仕方ありません。
蛍光灯は切れたら替えるだけですし、何が悪いということはないと思うのですが。

これは何が原因なのでしょうか?

うまく説明できてないかと思いますが、どなたか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

蛍光灯の安定器という物が劣化(10年くらい)していて振動しているかもしれません。


蛍光灯の交換では直らないと思います。
    • good
    • 1

基本的に電子機器であれば多かれ少なかれ雑音は発生しています。


蛍光灯も例外ではありませんが、今回のように極端に大きな音が出る場合はメーカーに一度問い合わせてみるといいかと思います。

一般的な範囲で原因を究明するなら、通常は蛍光灯そのももの問題です。
古い製品や、衝撃で一部パーツが内部でずれていることが考えられます。

状況がよくわからないので他の可能性もかいておきます。
他のものに付け替えてもノイズが発生する場合は、蛍光灯以外に問題がある可能性が高いです。
機器の故障で電圧がおかしくなっている場合、単純に誤った企画のものを取り付けている可能性もあるかもしれません。
    • good
    • 1

蛍光灯の灯具本体はどのくらいの期間使用したものですか?


10年くらい使ったとしたら寿命の可能性が高いです。
本体内部にある蛍光灯安定器かスタータが寿命に近づくと音が発生しやすくなります。
かといって音がするようになったらすぐ壊れて点灯しなくなるのかというとそうではなく、音がするようになった事が異常であり、すなわち寿命だとの判断です。
蛍光灯灯具も工業製品ですので、故障はいつ起きても不思議ではありません。
そんな程度の事でメーカーにいちいち問い合わせるとかする人など常識的にいません。
照明器具には初期不良以上のメーカー保証などありませんので、壊れたのなら買い替えるしかありません。
まして一般家庭ではなく事業所でお使いであれば、使用頻度や点灯時間を考えれば数年で寿命になっても不思議ではありません。

蛍光灯灯具にはグロー式、ラビット式、インバータ式があります。
このうちグロー式とラビット式は安定器とスタータがあり、そのどちらも消耗品ですのでいずれは故障します。
インバータ式でも安価なものには安定器がありますし、電子点灯回路だって遅かれ早かれ経年劣化はします。
どのような症状であれ場合であれ、蛍光灯の音が出る原因は灯具そのものの寿命です。

蛍光灯そのものの問題だと言ってる回答者もいますが、ランプそのものは通常では全く関係がありません。
先の回答者さんも言ってるように蛍光灯安定器が一番怪しいところです。
ましてや機器の故障で電圧がどうにかなってしまうなど物理的にも理論的にもあり得ません。
それと先にも書いたように蛍光灯灯具にはグロー式、ラビット式、インバータ式があります。
特にグロー式とラビット式は灯具とランプの形式が合致しなければ点灯はしません。
誤った企画(規格)がどうこうは現実にはありません。
しかも古い製品や、衝撃で一部パーツが内部でずれていることなど起こるはずがないくらいに内部はシンプルなので、もし本当にあったらとてもレアなトラブルと喜んでもいいかもしれませんよ。

どうしても気になるのなら買い替えしかありません。
    • good
    • 1

テナント事務所ですか?



では、器具にグロー球は付いていませんね?

その蛍光灯の種類は、ラビットと呼びます。
蛍光灯の品番の頭が、FLR だと思いますが?

実は、もう一つ有って、グローが付いている器具の場合は、
蛍光灯が、FL で始まる品番です。

どちらにしても、器具自体が発する音ですので、
蛍光灯の交換では止まりません。。。

現在はインバーター方式と言う器具が当たり前で、
家庭用を含め既に一般化しています。

インバーター方式の器具には、従来の器具が持つ欠点が有りません。

省エネで、明るく、チラつかず、直ぐ点きますし、音(唸り音)もしません。
ただ、初期の物には、壊れやすいと言う欠点があったようです。

現在では、蛍光灯を使うインバーターから、LED 照明に変わって
来ていますね。

と言う事で、
音を消す為には、照明器具の交換が必要です。
    • good
    • 1

蛍光灯の騒音(うなり)は、器具に内蔵されている安定器が電磁的・機械的に振動して


その振動が器具や天井を共振させているのが原因で、それほど古くない器具でも症状がでることがあります
また、電源電圧が高いとランプ電流が増加して、鉄芯の振動が大きくなってうなりも大きくなります
安定器の取り付けビスが緩んでいたり、防振ゴムがずれていたりなどの場合もあるので
照明器具のカバーをはずして点検してみてください
経年劣化で、どうしてもうなりが止まらない様なら安定器の交換になります
この場合、照明器具を交換しなくても安定器だけ交換できますので、電気工事店に依頼してください
    • good
    • 2

旧式の安定器の音でしょう。


ブーンも関西圏は60Hz、関東圏は50Hz。
の音です。うるさければ交換。
値は張りますがインバータ式なら
40,000Hzなので人間の可聴域外です。
しかもちらつきも人間の可視認識外です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!