
就活をしている大学4年生・文系・男 です。
先日ある企業から総務職(管理・経理・庶務)の内定をもらいました。総務職の内定ということで大変喜んでいたのですが、給料をよくよくみると初任給(住宅手当含む)とありました。以下にその給与条件を詳しく書きます。
2013年4月 初任給実績(住宅手当含む)
○東京・神奈川・千葉
大学卒 月給20万2100円
通勤手当4.5万円まで支給
これでもし家賃5万円の家に住んでいた場合、家賃分を引いて 15万2100円ということになりますよね?また、ここからさらに厚生年金が3万円ほど引かれるので手元には12万2100円しか残こらないことになります。
これではいくらなんでも少なすぎるように思います。それとも、これはすでに税金分を引かれた金額に住宅手当を足して20万2100円ということなんでしょうか?よくわかりません・・・。
このように給料に住宅手当が含まれている会社というものはどうなのでしょうか。ブラック企業?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ブラックかどうかは分からないですが、貧乏会社であることは間違いないです
普通の会社は基本給だけで20万ですが、せこい会社は手当をもろもろ含めて形だけ20万と表示します
新卒採用の会社ではあまり見かけないですが、ハローワークの求人はほとんど全てそんな感じです
形だけ20万と表示されていて、実際基本給は10万円だったりするころがよくあります
世の中の初任給の平均は20万なため、形だけでもそれで合わせておかないと人が集まらないため当たり前のようにそういうことをやっています
手当込みで20万ということは基本給はもっと安いですから、基本給を基準として計算されるボーナスや退職金にも影響してきます
私もそういう会社から内定を貰いましたが辞退しました
そういう給料にからくりがある会社は入ってからがっかりすることが多いです
まだ就職活動はこれからですから、その内定はキープしつつもっと良いところに行った方が良いと思います
No.4
- 回答日時:
ブラック企業とは違法行為、残業代を出さない等を言うのだと思っていましたが・・・(確かにはっきりした定義があるわけでもないけど)
で、住宅手当は基本的には課税対象ですから、分けないのが一般的です。しかし、基準内賃金へは入れない、つまり残業代の計算基礎に入らない場合もあるので、そこでは分けて考えます。
このように、手当の種類や実態によって、非課税になったり色々ですから、一応、断り書きがあるのでしょう。実際の所は規定をもっと細かくみないと分かりません。
住宅手当なんか無い会社も多いので、こだわる必要はありません。賃金のうちだと思っていいです。
また、あくまで昨年の 「平均」 実績でしょうから、あなたの賃金額ではありません。2100円がその通りそのまま出るとは思えません。ですから、その数字を元に細かく計算する事にも意味はありません。
住宅手当のない会社というのはたくさんあるんですね。自分の考えがの甘さを実感いたしました。両親からも「なんの資格も経験もないやつが贅沢をいうな」と叱られました。
No.3
- 回答日時:
>これではいくらなんでも少なすぎるように思います。
この不景気の時代においては、初任給は、これぐらいでもやむを得ないと思います。
>ブラック企業?
・時間外手当(残業代)が、支払われない。(事実上、サービス残業を求められる)。
・上司から働き手のスキル・経験に見合わない質・量の仕事をさせられる。
前者が法令違反企業です。後者が近年でいう「ブラック企業」です。
(質問欄に書かれていることだけで、ブラック企業とはいい難いです。)
日本の企業の多くは、残念なことですが、
「基本給はほとほどで、基本給プラス残業代で、社会人らしい給与を手にいれられる」という会社が、
まだまだ多いです。今回も、このケースのような気がします。
私の推測通りだとすれば、内定が決まった企業は、「グレー企業」ともいえる気がします。
給与形態は、企業によって様々です。
勇気がいることだと思いますが、内定が決まった企業に、直接、伺うのがいいと思います。
グレー企業ですかなるほど。残業代は別途支給と有りましたからたしかに残業代を入れれば人並のお給料にはなるみたいです。ちょっと怖いですけど、細かい福利厚生については内定先に直接聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
住宅手当って家賃全額保証手当てではありません。
家賃の9割というところもあれば2割くらいしか出ない会社もあるので
家賃5万円だったとして、住宅手当が3万円だったら・・ です。
住宅手当が給料に含まれると書いているなら
最初から住宅手当が無いものだと思えば気が楽ですよ。
一人暮らしは強制ではないですし
実家の近くの会社に勤めれば家賃の心配はありませんね。
こういったものは ブラック企業 とは関係ないような気がします
実家が長野なのでどうしても一人暮らしになってしまうんですよ。東京は家賃が高いそうなので住宅保証がないと・・・と思っていたんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 家賃・住宅ローン 同棲の家賃 5 2022/05/07 00:50
- 所得・給料・お小遣い 手取り16万円で家賃65000円って、、、 9 2022/04/20 21:39
- 所得・給料・お小遣い 内定通知書の給与について教えてください 2 2022/07/12 21:01
- その他(暮らし・生活・行事) 内定2つもらいました、どっちの就職先にすべきですか? 6 2023/07/07 10:37
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 所得・給料・お小遣い 公公転職の給与加算について 地方公務員(保育士)3年目です。 同じ県内の他市の地方公務員(保育士)に 1 2022/12/31 23:47
- 退職・失業・リストラ 基準内給与 と 基本給の違いについて 2 2022/06/02 16:19
- 就職 新卒の就職、学生数1000人程の規模の大学職員、学生数8000人規模の専門学校職員の2択だったらどち 2 2023/03/18 19:11
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
<派遣待機中の給与待遇の件に...
-
内定2つもらいました、どっち...
-
技術手当は残業代の算定対象か...
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
基本給と手当について。
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
他の曜日と比べて、水曜日が一...
-
昇給率について
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
キーエンス資料送付の停止について
-
派遣社員として入社して一週間...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
1時間くらい前にあさがくナビの...
-
就職困難者であったことがばれる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【大至急】教員として働くとき...
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
アクサ生命の営業職に転職
-
基本給5万円なんてあります?
-
市役所職員の住居手当について
-
求人情報には【基本給】で書い...
-
業務手当とは?
-
公務員の人へお聞きしたいです...
-
基本給と月給
-
<派遣待機中の給与待遇の件に...
-
技術手当は残業代の算定対象か...
-
基本給と、職能給について
-
給与に住宅手当を含む企業はブ...
-
試用期間中の役職手当て
-
郵便局の離島への転勤について
-
基本給162000円って少ないです...
-
月給制で正社員で夜勤がある場...
おすすめ情報