電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
今回もよろしくお願いします。

当方、メモリー増設を計画しています。

現在、128MB+256MB=384MBなのですが、128MBのメモリー
を256MBのものに差し替えて、全体で512MBにしようと
思っています。
つまり、384MB→512MBへの変更です。

このとき、どのような効用・効果が得られるでしょうか?
または、期待しているほど感じられないものでしょうか?

ご経験などをお聞かせいただけないでしょうか?

なお、パソコンはバイオJ(Duron900MHz WinXP)です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

メモリ増設で効果が出るのはやはり、メモリ不足が原因で


パフォーマンスが低下していたとき、ってことになります。

Windowsは、動作中にメモリが足りなくなると、その内容の一部を
HDDに書き出すことで(スワップファイル)メモリ空間をあけ、
その書き出した部分を使いたくなったらHDDから読み込む、
というような動作を自動的にやっています。
ディスクアクセスはメモリアクセスに比べると圧倒的に遅いので、
そこでパフォーマンス低下が生じてしまうというわけです。
(メモリ不足で動作しなくなるよりはマシってことですかね)

メモリ不足でスワップファイルへの退避が頻繁に起こると、
動作がもたついてHDDがカリカリいってる状態がよく起こります。
しかしメモリが十分で、そういった現象があまりないのなら
それほど効果は出ません。もともと300MBしかメモリを
使っていないのに、384MB→512MBに増設したとしても
要らない空きメモリが増えるだけ…ということになります。

タスクマネージャを見るのがもっとも正確にわかる手段ですが、
普段からスワップ退避を体感しているかどうかがポイントでしょうね。
たとえば、ふつうに使っているときはそういうことはないけど
ある重いアプリケーションを使ったときにカリカリいうのなら、
そのアプリケーションを使ったときには効果がある、ともいえます。
ちなみに私の感覚からすると、WinXPで384MBあれば
512MBにしても、あまり変わらないかな…?という気がします。

効果的にパフォーマンスを向上するためには、どこが遅いかを見極めて、
そこを改善するようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。お礼が遅くなって
申し訳ございません。

とても分かりやすいです。

「スワップ」ってそういうことなんですね。
今回お尋ねした機種では、例の「カリカリ」はあまり
聞かない気がします。ただ、両親用(これもバイオ笑。
J12。64MB。Me。)のパソコンは、よく
「カリカリ」鳴ってます!!なんかネット見るだけで
鳴ってますけど・・・。すると、こっちのパソコンは
増設の効果があるってことでしょうか。

>タスクマネージャを見るのがもっとも正確にわかる手段

な、なるほど。#1のpopesyuさんのご指摘と同じですね。
う~ん、でも判断の基準が分かりません。

>効果的にパフォーマンスを向上するためには、どこが
遅いかを見極めてそこを改善するようにすることです。

なるほどなるほど。
それを「計る」のとき、タスクマネージャーを見ると
数値で判断できますよね。

お礼日時:2004/05/09 09:09

「タスクマネージャー」でメモリ増設の必要があるのかどうか判断できます。



詳しくは参考URLを読んでいただきたいのですが、
パフォーマンスタブで、PF使用量とコミットチャージの最大値に注目してください。

PF使用量とは現在の作業で必要なメモリ量をあらわしています。

コミットチャージの最大値とはWindowsが起動してから現在までの間で
必要とされたメモリ量の最大値をあらわしています。

これら2つの値が実装メモリ量を超えていたり余裕がない状態であれば
スワップが発生しパフォーマンスが低下します。

普段の作業でこの2つの値をしばらく監視し余裕がないのであれば
メモリの増設による効果を期待できると思います。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

この回答への補足

先ほどは、2~3つのアプリケーションを動かして
みましたが、今度は10つほど動かしてみました。
あまりあり得ない状況かもしれませんが。

  ・ホームページビルダー
  ・    同     ウェブアートデザイナー
  ・    同     FTPツール
  ・Inernet Explorer
  ・Outlook Express
  ・Windows Media Player
  ・DVgate Motion(バイオ用の動画取り込みソフト)
  ・DVgate assemble(バイオ用の動画編集ソフト)
  ・Sonic Stage(バイオ用の音楽ソフト)
  ・Media Bar DVD Player(バイオ用のDVD再生ソフト)

この状態で300MB前後に達しました。このとき、
なんらかの作業をしますと、再生中のDVDが多少
途切れるようです。

メモリーを384MB→512MBとすると、この
DVDの「途切れ」はなくなるものですか?
あるいは、そもそもCPU性能の問題でしょうか?

以上、ご報告まで。

補足日時:2004/05/09 11:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ございません。

さっそくタスクマネージャーで調べてみました。
すると、PF使用量は150MBくらい。コミット
チャージ最大値は180MBくらいでした。

アプリケーションを2~3つ動かしてみましたが
そんなに増えません(笑)。どうなんでしょう?
現状においてすでにオーバーキャパシティって
ことでしょうか…。私の使い方程度では。

いずれにしても、とっても参考になりました。
少し分かってきました。理解できるようになると
パソコンって面白いですね!
ありがとうございました!!

ちなみにこのタスクマネージャーって機能はMeには
ないのでしょうか?

お礼日時:2004/05/09 10:17

現在1024MB積んでいます。


メモリ不足やスワップによる待ちを感じたことは一度もありません。

効用ということになると「どの程度を期待するか」ということになりますが、その「程度」というのがたとえば「一度に大きな画像を数枚開きたい」とか「ブラウザを同時に10個くらい開きたい」ということになると「効果」があります。

ご存知と思いますが、メモリの説明に使われるアナロジーは「机の広さ」ということになります。
机が広ければたくさんの書類を広げられる、ということであり、もともと数枚の書類しか広げない人には、大きな机はいらない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅くなってすみません。

1024MBってすごいですね。1Gってこと
ですよね。ご自分でそこまで増設されたんですよね。

>どの程度を期待するか。

一番期待したいのは、簡単な動画の編集をしている
ときでしょうか。取り込みなどで撮影時間と同等の
時間を要している(通常再生)ので、せめてその後の
切り貼りや並べ替えは早く行いたいなと思います。
現状ですと少し「待ち」があります。

>もともと数枚の書類しか広げない人には、大きな机は
 いらないということです。

な、なるほど。
せっかくだから、広げるようにしようかな(笑)。

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/09 09:22

メモリー増設の効果が、最も実感できるのは「Norton Internet Security」などで、「ウイルススキャン」実施中に、ホームページの閲覧などを行うときです。


 ウイルスキャンは、終了までに2時間以上もかかり、その間パソコンの使用は大幅に制限されます。
 メモリが256MB程度ですと、スキャン中にホームページの閲覧など重すぎてとてもできませんが、512MB程度に増設すると、通常時と同じというわけには行きませんが、実用上は不満のない程度にまで、閲覧が行えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
お礼が遅くなってすみません。

ウイルススキャンの有無でそんなに違いがあるもの
なんですね。
勉強になります。普段あまり気にしていませんでした。

bleu5586pさんの観点からですと、増設の効果は
あると言えるようですね。

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/09 09:18

体感的には差は感じられないと思います。



例えば64MB→198MB(+128MB)は過去にすごく早いと感じました。
その後198MB→384MBになっても体感はありませんでした。

私の場合、最初の効果は64MBから一気に3倍になったので効果が大きかったと思います。
メモリー増設は「大きければ大きいほど体感しにくい」というのは皆さん言っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お礼が遅くなりました。
申し訳ございません。

>体感的には差は感じられないと思います。

そうなんですか~。残念です。
メモリーの規格(?)が移行しているとの話を聞き、
今後入手困難になるのでは?と危惧したものですから、
購入を考えていたところなのです。
64MB→198MBのとき、体感できていいですね。
やっぱり費用対効果を考えないとなぁ・・・。

>メモリー増設は「大きければ大きいほど体感しにくい」

意外でした。どんどん良くなるものと思ってました(笑)。
最近のパソコンは1Gとかですから期待しすぎでしたね。
CPU自体の性能が大きく関係するのでしょうね。

とても分かりやすかったです。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/09 08:49

普段どういう使われ方をしていて、実際のところスワップなどがどの程度発生しているのかという所にかかっているかと思いますが。



スワップも全然発生していないのなら体感も出来ないかと思います。
頻繁に発生していたのであれば、それなりに快適にはなるでしょう。

まずはタスクマネージャーなどでメモリの使用率などを確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ございません。

popesyuさんのご指摘のとおり、どういう使われ方を
しているか、が重要ですよね。失礼しました。
ネットや電子メールのほか、ホームページ作成や
動画の簡単な編集、写真の整理などです。

当方が勉強不足のために、「スワップ」や「メモリの
使用率」の標準値が分かりません。すみませんです。

道筋をご提示いただいたので調べてみます。

お礼日時:2004/05/09 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!