電子書籍の厳選無料作品が豊富!

交通安全について質問です。
自動車やバイクの交通事故って毎日どこかしらで起こっていますよね。
事故の原因は様々ですが、漫然運転や脇見運転など、ドライバーの不注意によって起こるものが多いと思います。
実際私の友人もドライバーの不注意で事故に巻き込まれたことがあります。
私はずっと看護師になろうと考えていたのですが、看護師は事故した患者さんを治せない、たとえ医療の力で患者さんを治せたとしても患者さんの心には傷が残るし、亡くなってしまう患者さんもいる。
だったら事故を未然に防ぐ立場になりたい、と思いました。
そこで、自動車学校の教習指導員になり、交通安全についての意識をもったドライバーを育てたいと思いました。
しかし、一人の指導員が交通安全を唱っても、生徒一人一人の心に届くのか、届いたとしても長い年月が経って忘れ、交通安全の意識が下がってしまうのではないかと考えてしまいます。
私は講師の方々に何かアドバイスをされたら受け止めるタイプなのですが、みんながみんなそうではないですよね。
そこで質問なのですが、指導員の力でドライバーの安全意識を高め、維持させることはできると思いますか?
私はまだ18歳なので、将来について色々考えることができ、選択肢も様々です。
参考にさせていただきたいので、回答宜しくお願いします。
こんな長文を読んでいただき、ありがとうございました。

A 回答 (5件)

>指導員の力でドライバーの安全意識を高め、維持させることはできると思いますか?



できると思います。
学校の先生と同じで、その先生の強い思い、独自の指導方法が、記憶に残っているって事はありますから。

教習所って、免許を取りに行くわけですが、「交通法規や運転技術だけ」を習得するわけではなくて、大前提は「安全に」です。

この「安全に」は、根本的には「安全に対する意識」です。
これを教習生にどのように叩き込むか、は教習指導員の人間性と指導テクニックでしょう。

教習指導員が「どうせ、免許を取るために今は聞いてるけど、免許を取っちゃえば忘れちゃうことだから、ま、適当でいいか」って考えると、何の意味もありません。

「自分が指導した人達のうち、一人でもいいから長く心に留めて、安全運転をしてくれれば悲惨な事故は減る」、で「一人じゃなくて二人でも三人でも増やしたい」っていう気持を持たないと。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教習指導員の指導技術次第で、1人でも2人でもの教習生に安全意識を叩き込むことができますかね。

それなら本望です。

私がもし指導員になったら、そのような意識をもって指導したいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/23 16:56

アピールの対象を変えることが有効だと思います。



自分では安全運転していると思っているドライバーです。
ただ法定速度さえ守っていれば安全運転だと勘違いしているドライバーは少なくありません。
遅いのは速度だけではなく、合図も減速もブレーキも判断も遅かったりします。
カーブでは平然と対向車線にはみ出したりします。
もう信号変わってるのに、ゆっくりと交差点に突っ込んでくるオバチャンの多いこと多いこと。

あと、車線変更したいのに隣車線の車は車間をギチギチに詰めてグイグイ前進して合流ブロックしてくることがあります。
そういう車の挙動に気を取られ、自車の先方への注意がお留守になって追突しそうになった経験があります。

私が怖いと思った相手はたいていの場合、そんなにスピードは出していませんでした。

駐停車禁止ではないのですが、そんなところに停められたら前方の見通しが非常に悪くなるところでも平然と停めてなんか作業してる人もいます。
こういう人らは、漫然運転ともわき見運転とも違いますね。
正しいか、正しくないか、非常に狭い範囲でしか物事を考えることができない種類の人たちです。

ドラレコ 動画

これで検索するとドライブレコーダーで撮影された色々な動画がHitしますが、いわゆる無謀運転とは違ったものもたくさんあります。
漫然運転や脇見運転ともまた違う、お馬鹿運転と言いたくなるような…。
本人がぶつからなくても、周りの車がそれを避けるために事故を起こしてしまうようなものもあります。

こういう映像を見せたら、ただ無謀運転ではないというだけで決して優良ドライバーとは言えない人たちも少しは考えが改まるかもしれないし、それでも自覚のない救いようの無い人に対してははっきり指摘してあげるのも有効かと。

道交法違反になってしまうのですが、こういう手合いにもどんどんクラクション鳴らしてやれば少しは自覚すると思うですが…。
生身の人間同士ならば問題行動してる人に言葉で忠告促すこともできますが、高速で移動している鉄の箱の中にいるもの同士ではそうもいきませんから。
クラクション鳴らされて、それが自分の問題行動への指摘とわかったなら反省し改善していくヒントになると思います。


あと、交通安全の立哨と称して通学路にボケーっと突っ立ってるオバチャンやオッサンもなんとかしてほしいですね。
ウチの近所だけだと思いたいのですが…。
肝心の子供たちを見ないでボケーとただ前方を見てるため、渡りたがってる人に見えて無駄に神経使いますし、バタバタ駆け回ってる子供をそっちのけで立ち話に興じていたり、車が右左折するときに死角を増やしたりします。
はっきり言って、居ないほうがマシです。
雨上がりでは水溜りのすぐ近くにいたため、そこを通ろうとする車は徐行したり水溜りをかわすため隣車線にはみ出したりで大渋滞。
自分が少しずれるだけでそれを回避できるのにそれがわからないような人に立哨なんてやらせないでほしいです。


…日ごろ思ってる不満並べ立てただけですね、これは。
でもやっぱり危ないことだなーって思うんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対象を変える…ですか!
その発想はなかったですね。

でも一見安全運転しているかのように見えて、危険運転している人達も多いですからね。

そういう人達の意識を変える場合、どういう職業につけばいいのでしょうか…

うーーん、難しいです。

そういう人達の意識を変えることもとても大事ですよね。
一つの選択肢として考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/23 17:01

>指導員の力でドライバーの安全意識を高め、維持させることはできると思いますか?



指導員の指導を受けるような人は
最初から安全意識が強く、
意識を高めて維持することは
可能ですが、

問題なのは、ハナからそういう意識のかけらもない人や
それ以前の問題の人に免許が与えられたり、
車を乗り回していることです。

亀山の事件は無免許で徹夜で遊んだ挙句の
居眠り事故でしたし。
福岡の事故は公務員の飲酒当て逃げでしたね。

本当に交通事故を減らしたいなら、
政治家や国土交通省あたりの役人(それもかなり偉い)に
なることでしょうね。

安全意識は確かに大切ですが、
それ以前の問題のほうが根は深く、また広範囲に及びますので、
そちらを改善するほうが遥かに効果的です。

例えば高速道路で居眠りの大型トラックの追突事故があったとします。
事故に対する厳罰化もいいでしょうし、
眠たくなったら休みなさい。気をつけなさいというのは簡単ですが、
それができない事情があるから、事故が起こるのです。
日本は島国なんですから500キロを超える長距離移動に
安価でスピーディーなフェリー輸送が利用できれば、
眠い目をこすりながら無理して運転する人なんていなくなりますよ。

運輸物流が恣意的に行われているから、
いつまでたってもそういうところが改善されないのです。
民主党時代に明石海峡大橋を低価格で通過できるようになったので
地元の小さなフェリー会社が倒産しました。
その逆を全国規模で行えば高速道路会社は赤字になるでしょうけど、
フェリー網が発達して、結果として事故が減ると思いませんか?

車でもっとも危険なのは人、自転車、車が同じ道路を断続的に利用するからなんです。
大阪の郊外に行くと、人車完全分離のニュータウンがあります。
そういうところでは歩行者は安心して歩けますし、
人対車の酷い事故はなくなりますよね。

人間はミスをする。集中力は長く続かない。
そういう前提でものを考えるようにするといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間だからミスもするし、集中力も続かないのが当然ですよね。

当たり前のことなのに、あまり考えていませんでした。

問題なのはドライバーだけでなく、制度もあるのですね。

政治家や国土交通省か…
そんな素晴らしい仕事が私に勤まるか謎ですが、視野に入れたいと思います。

制度を変えることで事故を効率的に減らすことができますもんね。

頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/23 16:47

難しいです



事故を起こした事の無い人間は、
事故の本当の怖さを知りません

テレビで事故の悲惨さを伝えても、
どうせ自分には関係の無い事だと 
思う人が居るはずです

それでも、あきらめずに方法を探せば
ほんの少しでも、意識を高められる方法が有るかもしれません

例えほんの少しでも、積み重ねていけば大きな成果になると思います
ほんの少しを探してみましょう


なんて事を言ってますが
私も20歳くらいの頃、人身事故をやった事があって
それから10年も過ぎると、忘れちゃうのですよねぇ
もちろん
危険予測「かもしれない運転」は心掛けてるつもりです
でも
運転に集中出来ない要素が有ると
つい、よそ見をしてしまうのですよねぇ

怖さを知っていても、忘れちゃうし
ほんの少しが見つからないのです

あなたなら、ほんの少しを見つけられるかもしれません
私も自分なりの努力はするつもりですが
あなたに期待させて頂きます
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんの少しですか…

そんなもの、私に見つけられるでしょうか…

でも、もし意識を高められる方法を見つけることができたら、事故は大幅に減りますよね。

頑張って探してみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/23 16:39

    「交通安全の意識は変えられるのか」



    人間が運転している以上 事故はなくなりません。

    では どうすればいいか 今 くるまを自動運転で人・荷物を運ぶのはどうでしょうか?

    高齢化が進み お年寄りが運転して事故が多くなります

    「医療の力で患者さんを治せたとしても患者さんの心には傷が残るし、亡くなってしまう患者さんもいる。」

    自動車メーカー 開発という 選択肢もあると思います。
 
    交通安全を警鐘する アイドルも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間が運転しているのだから事故がなくなるわけないですよね。

自動車の開発かぁ…

考えたこともなかったです。
でも、もし自動運転が可能になったら事故は大幅に減りますよね。
一つの選択肢として考えてみたいと思います。

アイドルは…(笑)
保留にしておきます。。。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/23 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!