プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ソクラテス プラトン アリストテレス、 孔子 老荘 釈迦

デカルト ヘーゲル カント 、イエス アウグスティヌス トマス・アクィナス

キルケゴール ニーチェ サルトル、フロイト デューイ ラッセル

哲学者数多いる中で 最も当たり前の真理・真実に迫り、語った哲学者は誰でしょう

勿論私の知らない哲学者でも構いません あなたの一押しは誰でしょうか?

私は長文が苦手なため 簡潔にご紹介ください。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (22件中11~20件)

yuniko99様、こんばんは。




「コレ!、なんだぜ!!」は、数多居ると思うんですが、
「それに(も)、囚われるな」とは、「老荘」は近いと思いますけど、
やはり、釈迦(ゴータマ)じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリナルさんこんばんは。

老荘を最近少し読みました。心を解き放してくれるような

苦しい現実を忘れさせてくれる様な知恵があるような 知恵ではないかな?

釈迦は他に類を見ない洞察力を持っていた あるいはそこまでやったと言えるでしょう

あの時代としては最高の智慧に至り 人々を救ったと言えるでしょう。

ゴータマの哲学は今もなお人を救っているのではないでしょうか。

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 22:21

いちばんはやっぱお釈迦様。



最近アドラー心理学の本を読んだんですけど、
深い哲学があっておもしろかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドラーですか 面白そうですねえ 心理学と哲学と科学の狭間で

我々は何を信じて生きていくのか??

お釈迦様は 僕もよくは知らないですが オリジナリティがあるように思いますねえ

哲学の流れとか 神とか科学とかとはまた別に 自分の頭と自然の中で洞察した様な感じですねえ。

イエスはどなたかが書いてましたが 時代の要請で登場した役割を持った人物ですが

釈迦は家族も捨て自分の財産・幸福も捨てて真理追求に全てを賭けた人ですねえ。

確かにそのやり方は正攻法だと思います。

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 19:22

>その色眼鏡の偏向を治すためにみなさんに聞いているのです



私の語りを理解出来ないレベルで?
    • good
    • 0

哲学者ってのは、モノの見方を語っているのであって、真理を語ろうなんてしていないでしょ。



キリスト教の欺瞞と弊害を見抜いて、当時の欧州世界で危険を顧みずに警鐘をならしたニーチェが一押しかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニーチェ いいですねえ

日本にはあまり縁はないんかもですねえ

キリスト教者にとっては大きな革命ですねえ

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/04/01 21:03

 こんにちは。



 旧約聖書に見られるエレミヤなる預言者を挙げます。


 神の言葉として あたらしい契約をむすぶがその内容として 次の二点だと明らかにしました。

 すでに人間の犯したあやまちはいっさい覚えない・忘れると神が語ったこと。

 すでに神を知れといったオシエはいっさい要らないと神が語った。
 

 すなわち神のみづからによるみづからの揚棄を示した。

 このあたらしい契約を――主観においてですが――成就したのは イエス・キリストでした。

 いかに名が違っても 神はすべて同じひとつであり いわゆる無神論の《無い神》という名の神も同じくであると指し示しました。

 オシエは それがあるとしても 神という正解のための補助線であるに過ぎないとも指し示したと考えられます。

 シュウキョウは もしそれがあるとしても 言わば生活協同組合のような役割りのみだと指し示したとも考えます。
 信仰は あくまで個人の主観内面にとどまるという意味だと理解します。




 * ヘブル書8章(7-13)に書かれておりそこにエレミヤ書31章(31以降)のくだりが引いてあります。

 * 【Q:神みづからによる自己の揚棄:エレミヤ書31:31】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖書を引っ張り出して読んでみました

ひょっとして旧約の時代に新しい律法を来たらすだろう

つまりイエスをこの世に送り込むことを予言し

またへブル書ではイエスの贖罪はそれのことだと言っているとうことでしょうか?

イエスの葡萄の木に世界中の人がつながれば良かったのですが

残念ながら現実はクリスチャンでもアメリカでも聖書の教えには反しているようですねえ。

しかし歴史上極めて大きな影響と信仰を導いた預言者と言えるでしょう。

なるほど納得です

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 16:24

 >あなたの一押しは誰でしょうか?



 ツチヤケンジ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土屋賢二 ですか。面白い人がいるもんですねえ

思想は本でも読まないとよく分かりませんが

御紹介ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 16:11

>どのような色眼鏡が良いかを伺いたいのです



これが判る人間は、有史以来一人も居ません

そして私が貴方に勧めない理由は、私の色眼鏡で見たものを勧めても意味が無いから

貴方は貴方の眼鏡で見なければ、結局は見えるものも見えない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は私で色眼鏡をかけています

その色眼鏡の偏向を治すためにみなさんに聞いているのです

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 15:56

私のイチオシはソクラテスと釈迦です。


二人とも古代の人ですが、根本のところを大掴みに抑えている印象を受けます。ぶれないというか。
ソクラテスのシンプルな言説は胸に収まりが良いですし、釈迦は実に爽やかな詩を残したりもしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね かえって古代の哲学者の方が時代の影響を受け過ぎてなくて良いですね。

釈迦は自分で考えたんでしょうか すごい哲学を残しましたねえ

そういう哲学を信じる人が宗教となり信仰になって行くのでしょうね

色即是空 空即是色 ですねえ。

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 15:54

>プラトンとカントとニーチェでは人生観、世界観が全然違うのでは



世界は変わらない

色眼鏡の色が違うだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃ世界は変わりませんよ 現実は真理です 一つです

それがどの様なもので どう生きるかを説いたのが哲学者の思想ではないですか

どのような色眼鏡が良いかを伺いたいのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/26 23:07

私もNo.1の人と同じ意見になってしまいます。


途中の時代の人で誰か最も真理に近い人がいるとして、その後の人が真理から遠のいてしまったとしたら、後の時代の人は、その最も真理に近い人を学ばなかったの?哲学は学問としてレベルが後退したの?ということになりそうです。
哲学に学問としての積み重ねがあるとすれば、真理にもっとも近いのは現代の哲学者ということになると思います。
ルース・ミリカンはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと例は違いますが この人類の歴史の中で 最も最後の今が一番いい時代だと思いますか?

確かにいい時代ですが 問題も多いですよ。

地球は環境破壊で自然がなくなり 温暖化で不都合が多くなってきました

人口増加で人権も守れません

NASAの関係の予想では 現代文明は後ウン十年で崩壊するとか?

昔より今の方が良くなってる筈だとは限らないと思います

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/03/27 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!