
ほとんど前回と同じ質問で、前回は↓
無の悟りとは、そもそも無を捨てることだ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8527407.html
無を捨ててこそ無を悟れる。
この手の言い回しはありがたい本などによく出てくる解りにくい論理だ。
仏教ではこの手のばか丸出しがありがたい教えであり、哲学だと言う事になっているが、
よろしい。
私が教えてあげよう。
無である事こそ人として生きる全てだと教えられ、無に至る事こそ信仰だと教えられ、そして無を望む。
これだけだと、望みではないのだよ。
誰かから聞いた事を自らの望みだと解釈しているだけだ。
ここで、他者の意思からではなく、自らの心として無を望めば、無の境地に至る。
すなわち、現在の教えられた無を望む心を捨て、、新たに自らが無を望むのだ。
その完成は、自らの信仰心にたどりつく事であり、他者からそそのかされて、教えを後生大事に携えることではない。
そのようにして、今の自分を捨てることで、本来の自分を自覚する。
これでなぞなぞみたいな、旧来の論理の解説は終わっているぞ。
仏教は哲学であるとうのぼれ、至高の教えで世界宗教であるとうのぼれ、それでいて従来はこんな単純な解釈も出来ていなかった。
全く哲学になっていなかった。
自称弥勒菩薩の私が今初めて解き明かしたのだ。
さて、感想文でいいから研究をさらに進めるため、意見してくれたまえ。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
問題は なんのために
★ 無の境地に至る
☆ のか? ではないでしょうか。
ここでは 残念ながら ほかの人とのカカワリ(あるいは 実際のマジワリ)については捨象されています。むろんそれは 一般的な内容をあつかうための推論を遂行する上で抽象しているのでしょうが それだけだとも思えない。
あたかもおのれの主観がその内面において言わば完結しているというかのごとく 内向きである。と見ざるを得ないのですが どうでしょうか?
つまりは 推論の過程を問うよりも 主題においての目の向かう方向が 次のようにやはり自己内面にとどまっていることに問題を見ます。
★ その完成は、自らの信仰心にたどりつく事であり、他者からそそのかされて、教えを後生大事に携えることではない。
短絡して批判すれば
★ 自らの信仰心にたどりつく / 本来の自分を自覚する
☆ ことのあとが 問題なのではないでしょうか?
いえいえ。じつは 《本来の自分を自覚し 自らの信仰心にたどりつく》ことは じつに・じつに 他者とのマジワリをつうじて その社会という交通(コミュニケーション)のあり方を問い求め 果ては そもそも存在どうしの関係(カカワリ)とはどういうことかを問い求める道において出会うこと。なのではないか?
特には おのれの・そして同時に相手のそれぞれの意志を どう受け留めどうそれにこたえるか? この問い求めをあゆむ道筋において わたしたちはおのれの神に出会うのではないだろうか。わたしとあなたとのカカワリ――それは動態――をとおして それぞれおのれの神に出会うのではないか。
無は 捨てても拾っても 煮ても焼いても いかように扱っても構わない。そうではなく 他者との意思疎通とそれによる共生 これが 問われます。
そのつどの場と時とが すべてだとも言えるのではあるまいか。
この回答への補足
せっかく気を使ってもらったんで一つ付け足しとくよ。
>
あたかもおのれの主観がその内面において言わば完結しているというかのごとく 内向きである。
これに関して、思い返せば恥ずかしいことも確かにあった。
それもこれも、アマテラスさんは気性の激しい女でね、彼女の愛に酔っていたことが原因だ。
神の前に方無しだったんだよ。
昔はね。
仮面ライダーを名乗る今は、仏とは何ぞやとやっていた昔と違って気が楽だよ。
今後は男子プリキュア路線で行くつもりだ。
ありがとう。
あなたの言う事は心得ているよ。
人と人がお互いに結ばれ、判り合うためには神を必要とし、神はその求めに答えている。
そのようにして人は人間となり、文明をきずいた。
ところが仮面ライダーの私に言わせると、信仰の結実を感謝する祭りが「滅びの宴」なのだ。
No.18
- 回答日時:
>私を目覚めさせてください
貴方を救うのは貴方です。
私には目の前の一つの命も救えません。
私は私に出来る事をします。
それは指差す事です。
この回答への補足
私は初の男子プリキュアだ。
試しのハピネス注入してやろう。
あなたの指し示す道こそ私には光です。
あなたは果てしなくまぶしい。
私にはあなたのみです。
さて宿題だ。
上記をオカマ言葉に翻訳したまえ。
ありがとう。
ああそうかい。
やる気無いんだがね。
なんて高潔に道と説く姿なのでしょう。
あなたの指し示す道この私の道です。
あなたが全てです。
どうか私をあなたの愛のみちに導いてくださいませ。
どうだい。
No.16
- 回答日時:
ん~・・・・
>悟りとは体験や経験で無く理解なのだよ
確かに理解なんですが・・・
文章ではないですよ。
口(文藻)で説明出来ればどんなに楽か・・・
私も「荒らし」呼ばわりされずに済むのにと思いますw
確かに「引き出す」瞬間に介在するのは「認識」出来る「言語」ですが、「それ」そのものは文字には出来ません。
もどかしいですね。
ありがとう。
愛を心にともして理解しようとするとするすると理解できるよ。
釈迦を理解するテーマは、死を愛することだよ。
イエスさんだって同じだろ。
常々言っているように、君達は観念上でいっぺん死んでみる儀式を通じて、真実の生へと転生するのだ。
今は屍がさまよっている状態で、知性が機能していない。
自らに自覚もない。
滅びる事こそ君達の栄光なのだよ。
ゴルゴムの諸君。
No.15
- 回答日時:
>言っておくが、意見したならば、それは無駄な抵抗だ。
貴方の宗教観にまで口を挟む気は無いのですが、貴方は他の方の宗教観に何と言っているのか理解していますか?
貴方が公共の場で発言するので、私もこの場で発言しています。
>君達は死が運命づけられている
まさかとは思いますが・・・、貴方は死から免れるとでもw
何処の新興宗教ですかw
その程度の捨て台詞しか用意出来ないレベルで、「無」をしたり顔で語ろうとは、言語道断ですね。
まぁ、でも私に此処まで食いついてくるのは期待が持てますよ。
中々の者です。ん。
貴方が満たされていないのは、人に親切にしないからですよw
この回答への補足
悟りとは体験や経験で無く理解なのだよ。
すなわち君達が常々理解できると考えている事柄も全てうそで、君達は理解する知性がない。
練習などで癖を付けるのが学習だと考えている。
そうした条件反射のみで、動物的に生きているから、自らの意思すらも制御できず、欲望が厄介に思えるのだ。
私が釈迦を理解できるのは、仮面ライダーとして釈迦に友愛という愛を感じるからだ、すなわち受け入れて、愛してすらもいて、このような肯定から理解が進む。
釈迦は特徴的でね、無を理解するには、死を愛さなければならない。
そうして死を理解する事こそ、観念上でファイト一発死んでみることだ。
君が俺は仏教とではないとうそぶく事は好きにすればいいだけだが、理解せぬまま仏教を捨てれば、日本人であることを捨てることだよ。
かのガミガミじじいいが仏教にうるさいのも、本人は違う認識だったとしてもそんな成り行きからだ。
理解した方がいい。
それは、私が完全無欠の勝者で黒き明星である事の誉れだ。
No.14
- 回答日時:
>君達は無を欲して、痴漢行為すらも救いという言葉で誤魔化すのだよ
対手の嫌悪行動と言う意味でなら、貴方の行為がそれに当て嵌まりますがね。
私は
“「無」とは誰かが居なければ理解出来ないものなのだとお考えで?”
とボールを投げた事に対する答え方としては、正に「痴漢行為」では?
これが貴方の「救い」と言う名の「引きこもり」であるのは理解していますが。
ありがとう。
そもそもな、私に問いかけるな。
君は回答で無く逆質問しているだけで、自分の意見を述べた気になって満足しているのだよ。
実際には君はなにも意見していない。
そんな君に自らの所在があるかと言えば、全くの無だ。
君達こそが無なのだよ。
おめでとう。
その無をかみしめてこそ死の悟りだ。
救わないよ。
おめでとう。
No.13
- 回答日時:
>それは誰かに親切にしてあげることだ
それ自体はとても素晴らしい事で、私も異論を挟む余地はありません。
しかし「無」とは無関係ですね。
それとも「無」とは誰かが居なければ理解出来ないものなのだとお考えで?
No.12
- 回答日時:
質問者様は生きることが怖いんじゃないかな、恐怖心の強さ故に人生の参考書を熟読して恐怖心を拭おうと「無」だなんだと求める、求める裏には必ず不安や恐れがある
人に認められたいのですよね、寂しいんですよね
今まで頑張って自分を守ってきたんですよね
でもね、筋トレの方法をいくら学んでも実際に動かなければ身にならないと思う、いくら研究しても心は強くならないと思う
研究の答えが出るまで、研究の末出来上がった防護服を着ないと生きていけないかい
宗教だとか、教えだとか、悟るとか、それは人々の心にある苦しみを和らげるものにすぎない
それについてどうこう言ったって仕方ない、これは質問者様も分かっているよね
自分に気付くことだとも分かっていらっしゃる
じゃあ後は行動するしかないじゃない、それをせずまた研究室に戻るからいつまでも抜け出せないのだと思う。
恐怖を認めることは怖いことじゃないよ
感想文と自ら言い心に防衛線を張るのではなく、もっと素直な自分をさらけ出していこ
今の質問者様は本当に仮面だよ、本当の自分を知らないのに無になることなんて無理だよ
なぜ無を求めるのか考えてごらん、正直になってごらん
このまま進めば必ず麻原と同じことになるよ、いやもうなりかかってる
そんな自分すら怖いんだろ?
自分の存在がなんなのかさえ分からず震えている15の夜なんだろ?
盗んだバイクで走り出してみろよ、がむしゃらに生きてみなよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 宇宙科学・天文学・天気 ビッグバンも無機質から有機質・単細胞・生命が誕生したも進化論も全て全くの出鱈目で 4 2022/09/15 20:50
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 哲学 いわゆる無宗教なる情況と普遍神 11 2023/02/04 05:29
- 宗教学 不死身の者もおらず誰でも1時間後にはあの世に逝って帰っているかもしれないのに権力、地位、 4 2023/01/02 15:02
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報