
プランター、鉢に日向土+100円ショップのココピートを混ぜて栽培しています。
発芽後や移植すると早い段階で萎れ、枯れてしまいがちです。
発芽後の双葉の状態で、葉先の方から萎れていきます。
現在はルッコラがその症状が出かけています。
画像のルッコラは葉の外側が暗くなって萎れかけてますが、
他にミニトマトの双葉を植え替えた際、葉先が黄色く変色したことも。(乾燥してそうな見た目でしたが土は乾燥させてませんでした)
自分で想像するには
・日向土の特性上ただ乾燥しがちなだけ(気をつけてますが…)
・土かココピートのどちらかに病原菌?のようなものがある(どちらも昨年夏過ぎに購入し、土は再利用。ゴミは除去しましたが不完全かと。ココピートはバケツに入れてビニール袋被せたまま外に置いてありました)
・液肥が過不足?(でも、過多ではないはず)
原因は何なのでしょうか、ヒントなどいただけると助かります。
ちなみに湿度が高いと白いカビのようなものが土表面に付きます。調べた所これは関係なさそうかとは思いましたが一応補足まで。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず原因だけを先に書かせて頂きますが、簡単に言えば配合された土が
ルッコラには適していないと言う事です。つまり貴女が独自に配合された
土ではルッコラは生育しにくいと言う事です。お分かりでしょうか。
ルッコラが好む土は良く肥えていて水はけが良い土です。使用されている
日向土は通気性には優れていますが保水性と保肥性が劣ります。つまり
水分を蓄える機能が劣っていると言う事です。
ココピートはヤシ殻を砕いて作られています。通気性と保水性が劣ります
が保水性は優れています。
この2つを混ぜ合わせれば双方が劣る点を改善してくれるので、通常なら
問題無く作物は育ちます。
一番の問題点は用土の配合ではなく、それぞれの酸度値に問題がありま
す。日向土は弱酸性、ココピートも弱酸性ですから、貴女が作られた用土の
酸度値は弱酸性と言う事になります。何が問題かと言うと、ルッコラが好む
土壌の酸度値はアルカリ性ですから、弱酸性では育たないのは当然です。
葉先が枯れたのは土壌がアルカリ性でないと駄目なのに、弱酸性にされた
からです。
病原菌の可能性は低いです。確かにココピートはカビが発生しやすいです。
だけど今回の葉先が枯れた原因とは違います。用土をアルカリ性に変更し
ない限り、葉先が枯れる現象は止まらないでしょうね。
この回答への補足
詳しくありがとうございます!
ルッコラはアルカリ性で育つのですね。何と無く弱酸性かと…思い込みはひどいものですね。
現在の土は酸度計でph6.7程を示しています。
もう少しアルカリ性に傾けるように、石灰など撒いて育てることにします。
病原菌の可能性は低いとの事で安心しました。
No.2
- 回答日時:
再度の回答になりますが、今から酸度調整のための石灰を撒いても、
酸度値はアルカリ性にはなりません。弱酸性に強アルカリ性の石灰
を入れると、中性から弱アルカリ性になります。アルカリ性にするには
相当の量を入れないとアルカリ性にはなりません。
今回は期待する程の収穫量は望めないと思いますが、次回に向けて
酸度調整を十分にされると問題無く栽培が出来るはずです。
酸度調整は下準備の段階で行わないと不可能です。後からでは出来
ないと考えて下さい。
どうもです!次回からph確認、調整してから栽培するように気をつけます。
幸い東北なのでまだ準備期間はありそうです、再チャレンジしようかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の葉が委縮して丸みをおび葉が開きません 2 2023/06/13 20:54
- ガーデニング・家庭菜園 20日大根が育ちません。 4週間前くらいに種を植え、毎日水あげをしたりし面倒を見ているのですが、いっ 5 2022/10/03 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
苦土石灰と鶏糞は一緒に混ぜて...
-
畑の一列のことを何と言うんで...
-
ジャガイモの肌に疵
-
ミミズに石灰
-
水害で、家庭菜園のサツマイモ ...
-
60cmの畝というのは断面図が台...
-
かきがら石灰と発酵牛糞は同時...
-
ぬかるんだ土を固める方法
-
ジャガイモの葉が黄色と黒に変色
-
ナスの苗がしおれている。
-
シャクヤクの花は植えてから何...
-
うどん粉病になった土の再利用...
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
土がほしい
-
落ち葉で腐葉土を作りたいので...
-
生ゴミ堆肥が水分過多です
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
味噌は肥料になりますか?
-
切った爪を植木鉢に?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報