
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>配偶者名義で商品を注文してしまいました…
それで、実際の支払いは誰がするの?
事業用財布または事業用預金から間違いなく支払うのなら、「現金出納帳」や「預金出納帳」で証明できるので、特に問題はなし。
Web の注文書を印刷して、
「業務用パソコン故障のため家事用パソコンで注文」
とでもメモ書きしておけば万全です。
一方、妻が支払いをするのなら「生計を一」にする親族の持ち物を事業に使用するとして、そのまま経費にしてかまいません。
青色申告なら
【工具器具備品 ○○円/事業主借 ○○円】・・・10万円以上の場合
【消耗品費 ○○円/事業主借 ○○円】・・・10万円未満の場合
で良いです。
配偶者のカードから引き落としになりますが、注文後、間違ったと思った時点で、その分のお金を先渡ししてあります。
共働きで、両者一定割合を共同財布に入れて家計としています。残りはお互い小遣いです。
高価といっても、キーボードとしては、という感じで実際は2万程度です。
でもかなりショックでしたので、何とかなりそうで良かったです。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
初めての青色申告。
-
事業所得/不動産所得を得る個人...
-
競艇の税金、申告について
-
青色申告について。やよいのソ...
-
帳簿に記載する項目
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
食事をするときの経費(交際費...
-
白色申告に使う帳簿について
-
法人における「事業主」とは?
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
棚卸品から処分した商品を販売...
-
サポート料3年の仕訳を教えて...
-
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
夜のお店でのタバコ代の仕訳・...
-
固定費と変動費
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
青色の仕分け項目について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業用の預金・現金出納帳なし...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
白色確定申告の帳簿に使うのは...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
個人事業主で5万円の賞金を獲得...
-
納税が0円の場合、納付書はどう...
-
昨期以前の帳簿に誤りがあった...
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
青色申告 車のローンの帳簿づ...
-
食事をするときの経費(交際費...
-
青色申告(個人不動産所得)に...
-
簡易簿記で65万控除は可能?
-
雑所得に帳簿は要りますか?
-
簡易帳簿の書き方がわからない...
-
確定申告、帳簿と口座残高の調整
-
経費、その他について
-
★個人事業主の超初心者経理★
-
確定申告(白色)での、領収書...
-
青色確定申告の帳簿入力
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
おすすめ情報