
旦那に突然離婚話をされ、頭の中が真っ白です。私はこれからも一緒にいたいと伝えて今はいつも通りの生活に戻っています。でも気持ちがモヤモヤしていて、何かアドバイス頂ければと思い相談です。
旦那37才、私35才、共働き、結婚12年、子供なしです。
旦那の性格は社交的、几帳面 です。
旦那実家とは旅行いったりと仲良しです。
3年前に私の実家近くにマイホームも建てました。不妊治療始めてからは10年になります。旦那は昨年1月に不妊手術を行い、都内で顕微鏡受精をしましたが残念な結果に終わり2人とも酷く落ち込みました。その後お互い乗り越えたつもりでした。(長い間、ピリオド打てづに治療してきましたが今回離婚話で完全に吹っ切れました)現に旦那は家庭菜園したり趣味のバイクに乗り、私も趣味を楽しんでいました。
しかし突然、『不妊治療、友達の出産報告などに耐えられなくなった。俺はダメでも女性として子供を持つ喜びを諦めて欲しくないから他の人と幸せになって欲しい』と言われました。『今まで幸せだった。お互いが前向きになる為、もっと幸せになる事を約束して離婚しよう』と。『いっそ嫌いに慣れたら楽なのに、でも好きかどうか今は分からない、俺の逃げ、もっと自分の器が大きければよかった』と言われました。辛いです。勝手に決めて、私の気持ちはどうなるのでしょうか。15年も一緒にいるのにそれだけの存在だったのか、切り捨てられた気持ちになりました。
振り返ってみてると、半年前から旦那の態度は素っ気なく、その頃から色々考えていたようです。旦那の会社はリストラもあり、ここ数年は仕事が忙しく残業が増えたので忙しいからかな~とか、数年も経てば友人みたいになるのは仕方ないくらいにしか思ってませんでした。旦那の気持ちの変化に全く気付いてあげれなかった自分も悪いです。(旦那は溜め込むタイプなので)他に気になる人がいるの?と聞くと、『残業で遅いから会社の人達も家族からそう思われるみたいだけどそんな事はない』と言います。
私は旦那を好きな気持ちは変わらないしこれからも一緒にいたいと思っています。でも離婚話をまたいつされるかと思うと苦しく不安なります。何が悪いか理由も言ってくれないので何をどうすればいいのか分からないのが辛いです。
離婚話からもう少しで一ヶ月経ちますがその話はでていません。
アドバイスお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
たくさんの励ましをもらってよかったですね。
まずは元気をだして。1 里親は検討されましたか?
人間は生物学的な遺伝子の他に、「精神的遺伝子」を残すことができます。お二人の愛情を重ね合わせ、その人格を育てることによって。
ご主人が離婚を決断した理由が記載のとおりであり、あなたに対しての気持ちが変わらないなら、むしろ新しい形での愛情を育むことも期待できるかもしれません。
2 お二人が最善の幸せを得られるよう、お祈り申し上げます。
ご回答ありがとうございます。
始めてこちらのサイトを利用されてもらったのですが、本当に皆様に救われました。こんなに沢山励ましの言葉を頂けるなんて、色々考えさせられたし視野が広がった様な気持ちです。
里親は考えた事ありません。具体的なイメージがないと言う感じです。そうゆう選択を視野に入れたらまた見えるものが変わるでしょうか。
〉精神的遺伝子を残すことができます。
言葉に表せない始めて味わう気持ちになりました。
まだまだ色々な選択があるのですね。自分達の一番の道を探してみたいと思います。ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
旦那は、あなたのことが大好きですよ。
>何が悪いか理由も言ってくれないので何をどうすればいいのか分からないのが辛いです。
>不妊治療、友達の出産報告などに・・・。
で、ずっと悩んでいたのでしょうね。そして出した結論が・・・。
きっちり、断りましたか?怒るとこですよ。
旦那は自分に自信がないので、あなたを試したのですよ。
旦那は、今頃、後悔していますよ。もっとひどくなってるかも。
私は、あつかましいぐらいの女がいいと思っています。そう、「かかあ殿下」の家庭です。
もやもやしてるのなら、はっきり、断ってやりなさい。この話を終わらせなければね。
旦那も、それを待ってると思いますよ。
明日からは、あなたの天下です。楽しく過ごせますよ。
ご回答ありがとうございます。
きっちり断っていいのですね。気持ちが余計離れてしまうのではと言う怖さがあり、私は子供いなくても一緒にいたいとしかまだ言えていません。本当はひと言怒ってやりたいのに我慢してました。旦那からの次の言葉を待ってました。この話を終わらせるには私からでもいいのですね。
〉はっきり、断ってやりなさい。
なんだかスカッとしました。また涙がでました。精神的に強くなりたい。
いいアドバイスを感謝いたします。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
50代既婚女性です。突然の離婚話、さぞ驚かれたと思います。
でも、旦那様のお気持ち、私にはわかる気がします。
旦那様にしてみれば、
CMで赤ん坊や子どもを見るたびに、
子どもを連れた家族連れをみるたびに、
あなた様に対して「罪悪感」を感じていたのではないかと思います。
というのも、
過去の私がそうだったからです。
私は同い年夫婦、結婚13年目です。
結婚時に私の方の事情で、子どもを持たない夫婦として結婚することにしたんです。
夫は十分了解して結婚してくれましたが、
私は数年間夫に対して罪悪感を強く感じていました。
「私が相手でなかったら、この人は子どもを持てただろうに・・・。」
夫の事が大事に思えば思うほど、
申し訳ない、すまないな・・・。
そういう気持ちがありました。
CMの赤ん坊や子ども連れを見るたびに、
「夫はどういう気持ちで見ているのか・・・。」
そう思っては、夫の表情を隠れて見ていました。
しかし夫は毛ほどの先にも、「子どもがいたらよかったのに。」は言わないし、
表情も変わりません。(心の奥底はわかりませんが。)
そして、結婚数年しても、夫の態度や始めの約束に何の変りもないことがわかると、
「こうやって、夫の顔色を隠れ見て、本当は子どもが欲しかったんではないか・・・。
などと、疑心暗鬼になることが、
夫に対して、失礼で申し訳ないことなんだ。
だから夫の心の奥底を探ることはきっぱりやめよう!」と決心しました。
それでもたまに、むくむくと申し訳ない気持ちが湧き上がるのは、
人間ですから仕方がないと思っています。
あなた様の旦那様は、離婚を言いだした時は、
「申し訳ない。」と思う気持ちが
とても大きくて、離婚を口にしてしまったんだと思います。
あなた様は「何馬鹿馬鹿しいことを言ってるの!
私にはあなたさえいれば、これ以上のことは望みません!
せいぜい長生きして、添い遂げてくださいよ!」と一笑にふしたらいいのです。
そして、「私が嫌いになったのならともかく、子ども云々で、離婚話を出すのは、
今後は一切なしだよ~!」と手を取ってニッコリしてください。
それで旦那様は気が楽になると思います。
私は結婚後、結局子宮筋腫で、子宮を摘出してしまい、
100%子どもを産めない体になりました。
その手術の前に、夫に言いました。
「あなたは、子どもがないことに納得して結婚してくれたけど、
あなたのお母さんにあなたがどういってるかは知りませんが、
子宮を取ってしまう事で、あなたのお母さんに、
私があなたの子を見せることが100%できなくなってしまう。
あなたのお母さんに申し訳ないことになったと、何かの機会に
謝っておいて・・・。」と言うと。
「何を馬鹿なこと言ってるの!!!」(申し訳ないなど思うことはないんだよ!)
半分怒りながら、半分笑いながら言ってくれた夫が、
私の救いになりました。
あなた様が「しあわせしあわせ!」「結婚してよかった!」
「あなたが大好き!」
そういい続けることで、
旦那様の罪悪感は薄れていきますよ。
離婚話など、一時の気弱になった病気が言わせたんです。
そうやって、数年過ごしているうちに、
あなた様の年齢も妊娠に厳しくなるので、
そのうち言わなくなります。
あなた様は35歳。
妊娠しやすい年齢の限界点なんで、旦那様は余計にそう思いつめるのです。
あなた様がビクビクオドオドしていたら、
いけませんよ。
どうかいつまでも夫婦円満で幸せに生きてくださいね!
ご回答ありがとうございます。
涙が溢れてしまいました。お辛い思いをされたのですね。
旦那さんの言葉が救いになったのですね。ステキです。人生の大先輩のお言葉、勉強になります。私もしっかり前をみて、笑い飛ばせるように絶対なります。
アドバイスありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
既婚男です。
軽いうつのようなものでしょうか。
リストラや不妊治療でかなり精神的に参っているのでしょう。
離婚したいと旦那様がおっしゃったのはいい意味でシグナルです。
口に出せることはまだまだ回復できる可能性がございます。
>社交的な旦那だから精神的には問題ないとまた勝手に思い込んでいました。
うつ状態と言われみて確かに、笑う事が少なくなった気がします。
男は弱い生き物です。自分の弱さを見せられないものです。
不妊治療以外では普通に夫婦生活はあるのでしょうか?
夫婦らしい確認はそのくらいしかありません。
家庭菜園やバイクはそれぞれの趣味です。
夫婦の絆が深まることとは別のものです。
改めて二人で食事をしたり、生活を供にしてよく考えてみてください。
うつの傾向があるのならそのような書籍を探して
彼自信のプライドを傷つけないようにケアしてあげてください。
まだまだやり直せます。
ご回答ありがとうございます。
〉男は弱い生き物です。自分の弱さを見せられないものです。
そんな気持ちに気づいていませんでした。
いい意味のシグナル、まだまだやり直せますと言うお言葉に前向きな気持ちになりました。プライドを傷つけないようにケアですね、とても勉強になります。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
40代男性です。お話の内容からの憶測や主観のため相違ございましたらすみません。
>几帳面・・・溜め込むタイプ・・・
持家となり趣味も楽しむ、対人関係もよく几帳面・・・とても立派で魅力的男性と思います。
一方、何事も自分に対しては完全主義的で手抜きや妥協が出来ないタイプでは?さらに人に弱さを見せない、忍耐強い様にも拝察します。
恐らくは二人の決めた人生、子供への想いもあり授かる事が出来ない責任も深く感じてご自分を責めているように思います。一方うまくいかない現実に虚しさも積もっているのかもしれません。趣味でも逃げられないでしょう。
激務になってからの日々や休日等でそっけない・・・これも十分にありますが、何より夫婦の年齢と長年の治療での現実による心労が多々では?。自分が原因となるとストレスはより大きく、些細な日常会話でも気になってきます。ご友人や社内外の方等の家族話もあれば敏感にもなっていると思います。
決して貴女を捨てるとかではない・・・貴女との結婚で夢見たお子さんとの生活を自分が果たせないならばと、意気消沈し情緒不安定になっていると存じます。これもご主人が貴女とお子さんとの生活を切望して来た裏返しではと・・・。
貴女はお子さんがいなくてもご主人と一緒に歩まれる覚悟をされているか・・・のお考えと、今後の心の持ち方、夫婦の対話になります。
夫婦生活の継続を望まれているなら、今はそっと普通に日々を送られればと思います。お子さんに関わることも何も接せずごく普通に。辛いでしょうが一過性の状況と考えられてはいかがでしょうか?心の波はだれでもあり、10年の時間も波を大きくしているでしょう。時間をおいて様子が落ち着きそうであれば、会話のきっかけの際に貴女から今の夫婦生活での継続を望む心情を伝えられてはと思います。
それに未だご主人の本心が見えない(明かしてくれない)、またはその理由に納得いかないならば、離婚はご自身でも意識されない方が良いです。ご自身でネガティブになっては夫婦ともになってしまいます。
お子さんが授からない事と、夫婦でいる理由とでは違いますよネ。本来は子供がいるから夫婦では無い筈です。子供はいずれは巣立ち二人の生活になりますし、根本は常に夫婦としての人生です。
長文愚答ですが、参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
旦那は妥協しない完璧主義です。弱音も聞いた事ありません。私はそこに甘えていました。今回旦那あっての子供と気づかされました。なので2人で歩む事に迷いはありません。〉本来は子供がいるから夫婦ではない筈です。
まだ見ぬ子供を一番に考えていた事に気づかされました。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
女性は不妊治療は女性の負担が大きいと考えますが、男性にも負担があります。
排卵日に「Hしろ」と言うのは、決して楽しい夫婦生活ではないんですね。
医学を使ってのお子さんは諦めないといけないと思います。
さて我が家の話ですけど、私の妻も質問者さんと同じように子供を欲しがり、色々な器具を買い込んで、「今日は排卵日」とか言ってましたが、数年で諦めて何もしなくなりました。
医者にはどちらかが原因だと言われるのが嫌で行っていませんでした。
所が結婚7年目にひょこっと子供が出来ました。
後にも先にもこれ一回でした。
夫婦があっての子供なんですね。
決して子供があっての夫婦ではありません。
旦那さんには「不妊治療は止めます。したくなったらいつでも言ってね。」って言うのが一番だと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。夫婦あっての子供なんですね。
きちんと不妊治療は止める事を伝えて、楽しい夫婦生活に戻れるように前向きでいたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はアラフォーの未婚男性です。
あなたの気持ちを聞いてくれないのは、辛いでしょうね。
気持ちが通じ合ってこそ夫婦。
あなたの気持ちも痛いほど分かります。
この歳ならば、恐らくご主人もあなたの気持ちを聞かなくても十分分かっているはずです。
あなたの気持ちを聞けば辛くなるので、愛するが故にあえて冷たく対応しているような気がします。
私もご主人と同じ考えです。
あなたを愛しているからこそ、
妊娠させてあげられない自分を責める気持ちと、
愛するが故にあなたに幸せになって欲しいと願うのだと思います。
愛するが故にです。
あなたも辛いですよね。
ご主人も辛い。
結論を出すのは難しいでしょうが、
よくよく話し合ってください。
より良い道を見つけられる事を祈って止みません。
無責任な回答しか出来ず申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
旦那に嫌われてしまったのかなと言う思いもあったので、ありがたいお言葉です。愛するが故にと言う言葉が胸にシミました。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
質問者様は旦那を取るか子どもを取るかの選択を迫られたときに旦那を選択されたのですよね?で、本当に後悔しないでしょうか?
結婚前の二人のビジョンは、マイホームを買って、子どもがいてと言う未来像だったのですよね?それが崩れてしまった。しかも、その原因が自分にあるとなれば、ご主人が離婚を切り出すのも真面目な方なら納得できます。もし、旦那と二人だけの生活を継続されるのなら、もう一度、子どもがいない場合の二人の将来を話し合われたらいかがでしょうか?
ですが、質問者様は自分の子どもがいない生活に耐えられますか?そこが一番重要だと思います。自分は離婚してしまいましたけど、子どもが居れば、家族の生活はメリハリが出てきます。また、将来、自分たちが困ったときに助けてくれるかもしれません。もちろん、いいことばかりではないですけどね。
ご主人との関係を維持されることを考える前にご自身の人生において本当に子どもが居なくても良いのか、そこを真剣に考えないとご主人の気持ちを理解できないし、説得することもできないと思います。
世の中、お子さんが居なくても幸せな夫婦はたくさんいるので、子どもが居ることが人生の全てではありませんけどね。
ご回答ありがとうございます。
今回の件で、旦那と別れるなら子供はいなくてもと始めて気持ちが吹っ切れたんです。子供は好きなので、正直言うと先の気持ちは分かりません。でも今は覚悟できています。年齢もあるので最後の決断になりそうですね。
子供がいない生活に耐えられますか?と意見を頂いたお陰で、更に確信もてた気がします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
過去は、子供がいなくても、仲良くうまく行っていたご夫婦ですよね。
避妊治療や仕事の疲労で、精神的にも肉体的にも、ご主人は限界を超えてしまったのかもしれません。
すこし、うつ状態ではないですか?.
あなたに離婚を突きつけることで、あなたに甘えていると思います。
あなたに助けを求めているのかもしれません。
精神的な病気は、家族が治す病気と言われていますよね。
あなたが、メンタルクリニックに行って、夫の鬱を治す相談をしてみてはどうでしょうか?
>旦那の気持ちの変化に全く気付いてあげれなかった自分も悪いです。
あなたは、離婚を突きつけられることで、ご主人の本当の苦しみを知ることが出来ると思います。
夫婦は、喜びは2倍になり、苦しみは半分になると言われています。
ご主人の苦しみを半分にしてあげるには、どうしたら良いか冷静に考えてみて欲しいです。
早速のご回答ありがとうございます。
読んでいて涙が止まらなくなりました。
はい、過去は2人うまくやってきました。
だけにショックが大きいです。
社交的な旦那だから精神的には問題ないとまた勝手に思い込んでいました。
うつ状態と言われみて確かに、笑う事が少なくなった気がします。
私がしっかりしないとと今、前向きに思えました。
〉夫婦は、喜びは2倍になり、苦しみは半分になると言われています。
ステキな言葉ですね。
メンタルクリニックも含めてよく考えてみます。
良いアドバイスをありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 夫婦 旦那の友達が嫌いです(長文ですがお許しください) 6 2022/05/08 01:00
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 浮気・不倫(結婚) 愛情を取り戻す方法 5 2023/07/27 21:37
- その他(結婚) この旦那の結末 8 2022/06/13 00:05
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- 夫婦 旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか? 10 2022/10/26 20:26
- 夫婦 高齢ママ… 早めに旦那を選んでいれば良かったです。 アラフォーの高齢ママです。 一人息子を子育て中で 8 2023/08/05 00:47
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
妻が実家に帰りました。対処方...
-
義姉との関係
-
妻に嫌いと言われました
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
夫が口をきいてくれなくなって3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
-
夫から、愛情がなくなったので...
おすすめ情報