dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日エリミネーター250SEのエアクリをパワーフィルターに交換しました。

ノーマルメインジェット 95 
ノーマルスロージェット 35

だったのですが、そのまま走行してみたところ、薄すぎで息継ぎやバックファイヤー等

95→120にした所 スムーズにすすむようになりました。
(まだプラグでは確認はしておりませんが)

問題がアイドリングで、チョークをひっぱると回転があがっていくのですが、チョークを戻しアクセルを吹かしたあと放置していると、回転がどんどんあがっていき、その後一気に回転数が落ちエンストします。ノーマルスロー35→42に変更してみたのですが、症状はあまりかわらず、とても乗れたものではありません。

おそらく?45 48 50 52 等まで試すといいのかもしれませんが、パワフィル装着時にこんなにもスロージェットをあげるものなのでしょうか?

エリミのサイト等をみても みなさん メイン120 115 などがのっていますが スローについては書いていなかったので質問させていただきました。

現在 走り出してしまえば低速 中速~ 高速 問題ないです。

アイドリングのみです。

A 回答 (1件)

メインジェットで95→120って、1ランク5番刻み?だとして5ランクアップですよね?



それに対して、スローが1ランク?アップで済むとは私なら考えませんね。

私なら、2気筒で必要なジェットも2個なんだし、スロージェットを1ランク飛ばしで書い足して試しますね。

悩むより、やってみた方が早いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!