プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠5ヶ月の妊婦ですが
里帰り出産するか悩んでいます。
主人は自宅で自分も1から子育てしたい、といい
両親は初めての出産なのに無理だ、産後は動けないのだから私のためにも帰ってこい、といいます。
最初私は主人の気持ちがうれしかったので
簡単に自宅でと思っていました。が 両親に大反対され
迷ってしまっている、という感じです。
主人も仕事を減らす訳にはいかないだろうし
協力も家事を半分くらい任せられる程度だと思っています。
産後動けるようになるまでにはやはり時間がかかるものですか?あと、無理に動くとあとで子宮下垂や更年期にまで
影響する事があるとも両親にいわれましたが
本当にそんな事があるのですか?

里帰りした方、してない方両方のご意見を
お聞きできたらと思い投稿してみました。
長々とすみません!

A 回答 (13件中1~10件)

私は体力に自信がある方なので、一人目は迷うことなく、自分の家のそばの病院で出産しました。

退院してもそのまま自宅に帰り、義母にも実母にも手伝いに来てもらいませんでした。
私にとっては、家事をすることよりも、第3者のいる前(例え実母であっても)で授乳することの方がイヤでした。
一人目のときは、20代での出産と言うこともあって、特に体が辛いと言ったこともなく、ただ、ただ「眠い」だけでした。洗濯と夕飯の支度だけは頑張りましたが、掃除や買い物などは週末や、旦那に協力してもらいました。
食事の支度などは、ご飯だけ炊いてあればあとは納豆・豆腐・ふりかけ・海苔と言った、なにも調理しないで済むものだって良いじゃないですか?旦那さんにもそれを許してもらえるようであるなら、自宅での出産は案外乗切れるものですよ。
あとは、ひたすら赤ちゃんと一緒に休息を取ることです。赤ちゃんが寝たら一緒に寝る。これに限ります。(笑)
二人目のときも、同じ病院での出産を望みましたが、病院の都合で出産が出来ず、他の病院が遠かったため、それなら里帰りしても同じかな~?上の子の世話もあるし・・・と、予定日1週間前から、実家にお世話になりました。が、退院したその日に自宅に戻り、上の子にはビデオなどを観ててもらい、上の子の時と同じように夫婦だけで乗切りました。
私の取った方法が良いとは言いませんが、そういう人もいるよ♪ってことで参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/05/13 10:03

私は出産してから実家に3週間弱、私と子供の1ヶ月健診の前に自宅に戻りました。



主人は、全く家事の出来ない人なのでとても実家に帰省する気にはなれず、初産でとても不安でしたが、自宅そばの病院で出産しました。

出産前には体力的にも自信があったのですが、主人に出産したら、しばらくは実家で休養するように勧められ、出産後は実家に帰省しました。

現実には、出産後、すぐに母乳が出た為か、当日から母子同室で貧血と出産後の疲れが残ったまま退院。。
退院してもむくみが取れず、実家の両親は共稼ぎで実家に帰ってもいたせりつくせりの生活ではありませんでしたが、夫の世話をしなかっただけでも実家で休養できてよかったと思っています。

難しく考えなくってもitako3000さんにとって楽な出産を選ばれた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽な出産・・・
考えてしまいますね。

お礼日時:2004/05/13 09:59

#3です。

補足を拝見しました。

「両方経験した」などと偉そうに書いてしまいましたが、正確には出産後(生後10日目)に里帰り、自宅は義両親と2世帯同居です。条件が少々異なりますがアドバイスさしあげること、お許し下さい。

私が経験したパターンは3つ。
1.出産後に里帰り。1ヶ月検診まで戻りました。
2.ずっと自宅。
3.実家の母に自宅へ2週間ほどヘルプに来てもらう。
この中で、一番良かったのは3番です。

以下、それぞれの「良かった」「悪かった」を挙げてみます。

1の「良」
・基本的に家事をしなくてすみました。特に食事はありがたかったです。
1の「悪」
・主人に会えないのが想像よりもずっとコタエました。これはノロケではなくて(笑)、はじめてのわが子についてたくさん話したり相談したり(たまには甘えたり)したいのに、肝心の相手がいないのでとてもストレスが溜まったんです。
・実家とはいえ、やはり気を遣いました。特に夜。両親とも仕事を持っているので夜は当然寝ますが、新生児は昼も夜もありません。起こしてしまわないか、いつもハラハラしていました。
・自宅に戻ったら、掃除がタイヘンでした(笑)。

2の「良」
・勝手知ったる自宅なので、日々の生活がスムーズでした。
・主人(うちもフリーなんです)が夜遅くまで起きているので、夜中の赤ちゃんのお世話も孤独感を持たずにできました。
・移動の負担がなくてすみました。
2の「悪」
・主に義母がしばらく食事の世話をしてくれましたが、その他の家事は申し訳なくて自分でしていました。
気は楽でしたが、体は結構きつかったです。思ったより動けてしまいますが、回復には時間がかかりました。特に腰痛(というか、腰に力が入らない感じ)には悩まされました。

3の「良」
・自宅で、気兼ねなく手伝ってもらえる人がいるので、気持ちも体も一番楽でした。回復も一番早かったです。悪かったことは…思いつきません(笑)。

可能ならば、ご実家から自宅に1週間来て頂いてはどうでしょう。
病院で5日入院、その後1週間お手伝いしてもらい、さらにその後1週間はパパにがんばってもらう…というプランはいかがですか?

産後は、食事と休息が大事だと思うんです。
母乳も食べて休まないと、出ません。一人で頑張る方もいらっしゃるとは思いますが、栄養を考慮した食事を摂り、できるだけ休むのがいいと思います。
ご両親もこの点を心配してくださっているのでしょう。「彼の気持ちを大事にしたい」だけでは少し弱いかもしれませんね。具体的なプランを提示して話し合いましょう。
要は、里帰りでも自宅でも、この点をフォローしてくれる方がいれば何とかやっていけると思います。

それから蛇足かもしれませんが、ご両親もご主人も、良かれと思って言ってくださっていることなので、これでお互いが気まずくなったりするのは避けたいですね。
「主人が希望するから」「両親がこう言うから」という考えではなく、「自分がこうしたいから」という考えでよく相談してくださいね。

大変長くなり、すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご丁寧に回答して頂いて感謝です。
いろんな人からいろんな事をいわれて
自分がどうしたいか、がわからなくなってしまったんですよね。でもそれが1番肝心ですよね。
自分の考えを1度整理して
主人と相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 09:55

私は初産で、里帰り出産しました。



里帰り出産にした理由は、次のようなことからでした。
 ・主人は料理がほとんど出来ない。 
 ・残業が多い。(九時前に帰れるほうがめずらしい)
 ・初めての育児に不安がある 
 ・引っ越してきたばかりで、身近に頼れる人がいない(実家も電車で二時間ほど) 

質問者さんと同じように、主人は自宅出産を望み、私自身もかなり悩みましたが・・・。「できる限りの協力はおしまない。」とは言ってくれたのですけどね。


夜中の授乳で睡眠時間が減るのは目にみえてました。
正直、産後すぐに睡眠不足と戦いながら、家事全般をこなす自信はなかったです。
体力的にも、どれだけ動けるのかに不安があり、実家に頼ることにしました。

実際、心配したほど体力に衰えはなく、退院後一週間ほどは眠気もそれほど感じないほどでした。しかし、その後一気に疲れが出、半日は眠り続けました。その間の授乳は母にミルクをお願いするはめになりました・・・。

家事はせずに、育児にだけ専念していたにもかかわらず、このていたらくだったのが、お恥ずかしいのですが。。。やはり里帰りにして良かったと思ったものです。

実家には産後一ヶ月お世話になりました。最後の一週間は、育児にもだいぶ慣れてきたので、食事の支度や掃除など少しずつ手伝うようにしました。
その後主人のもとに戻って、全て一人でやるようになっても、だいたいのペースはつかめていたので、それほど苦痛ではありませんでした。


質問者さんが体力に自信があり、ご主人の協力が十分得られるのであれば、里帰りしなくてもやっていけるのではないでしょうか。(私には残念ながら無理でしたけど・・・。)

ただ、けっして無理だけはなさらないほうがいいですよ。
今までとは全く違う生活リズムになるのですから、それに慣れるだけでも大変ですしね。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
主人の協力がどの程度のものか
再度話し合って しっかり確認の上
決めようとおもいます。

お礼日時:2004/05/13 09:47

里帰りも里帰らないもしましたけど、1人目は、帰れる場所があるなら、帰ったほうがいいと思います。



二人目ともなると、上の子の環境を変えることになるので、やめました。

ご主人が仕事に融通が利く方だとは言え、赤ちゃんにもよりますが、泣く子は、果てしなく泣き続けます。

仕事に差し障りがないとは言えないと思いますし、理想と現実は思うようにはならないと思います。

それというのも、うちの主人が家事がまったくできない人だったので、四苦八苦だったものですから。

ご主人のお母様がお手伝いにきてくださるのなら、安心ですが、男手と女手は、違うと思うんですよねえ。

何より、私は、遠く離れた、めったに孫に会えないであろうあなたのご両親に、これを機会として、頼って差し上げることも良いのでは、と思います。

父親はずっとそばに居てくれますし、生まれたとき離れていたとしても、うちの場合、上の子は、パパにべったりです。

甘えられる人がたくさんいて、悩みどころだと思いますが、ご自分の体のためには、休める間は、最低4週間は無理なさらないほうがいいと思います。私がお世話になった産院でもそう言われました。子宮の快復が遅れるのだそうです。更年期の影響は、言われませんでしたが、骨盤に負担がかかり、開いたまま戻らなくなったりするのだそうです。

以上のことから、私なら、里帰りします。まだ、先の話ですから、ご主人様とよくご相談の上、ご決断ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
理想と現実は思うようにはならない、
という言葉 重く受け止めました。

お礼日時:2004/05/13 09:43

♯5 azzaroです。


>azzaroさんはどちらをおすすめされるのかを
できたらお聞きしたかったです。
オススメと言うと難しいですね。
家庭の事情もありますし…
でも、ご自分が出来そうなら自宅の方がいいと思います。
ご主人も退院してから見たほうが赤ちゃんになれるのも早いし、親子のスキンシップも多くなると思うからです。
お風呂もオムツ換えも早いうちからがいいですよ。
自分も家で好きなことが出来るし(笑)
ウチの主人は料理が殆ど出来ないので、1ヶ月里帰りしてたらからだの調子を崩してました。(下の子出産の時にやっとご飯を炊く事を覚えましたし、上の子の為に玉子焼きなども作ったようです)
こんな答えでいいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 10:04

私は里帰りせず、嫁ぎ先で出産しました。


実家までの距離は、一番早い飛行機で、乗り継ぎがうまくいったとして3時間弱といったところでしょうか。(新幹線、JRだと、もっとかかります。)

郷里の病院には同級生の助産婦や看護婦もいましたが、里帰りはしませんでした。
里帰りの良さはわかりませんが、しなくて良かったかな?と感じていることを書きます。

(里帰りしていた場合)
里帰りから帰ってくるときの交通の問題。
帰ってきたとたんにすべての事をしなくちゃならなくなる。
などで、うちの主人は勤務で泊まりが普通で、24時間勤務だったりするのですが、主人のもとで出産してよかったと本当に思いますよ。主人は出産に立ち会ったわけではありませんが、娘の初めての写真は主人が抱いている写真です。

で、実家の母に退院後1週間ほど来てもらいました。
また、次女出産の際には主人のおかあさんにずいぶんお世話になりました。(主人の勤務の日の夜には長女をあずかってもらうなど。)・・・主人の実家は車で10分くらい。

里帰りしなければ、少しずつ自分のペースで仕事も増やしていけると思いますし、ご主人の愛情をさらに感じ取れる時間になるような気がします。
私が一番手を抜かせてもらった家事は、料理です。
勤務の日のお弁当(昼夜2食分)は、しばらくの間休みをもらいましたし、主人が休みの日には作ってもらったり、買ってきてもらったり。主人のおかあさんも作って持ってきてくれたりしました。(次女出産で、主人のご両親との距離が近くなったような気もしているくらいです。)

ご主人が自宅で!とお望みなら、私は自宅での出産を応援します。里帰り出産だと、産前、産後けっこうはなればなれになってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
里帰りしない出産&子育ての良い所が
とてもよく伝わりました。

お礼日時:2004/05/13 09:40

現在3人目を妊娠中ですが


まずは私の姉が(20歳の時)20年前に出産した時の事
両親と同居していたので産後は母乳とオムツ変えのみで
子供と一緒に寝ていました。
20年も前の事で両親にとっては初孫。
産後の肥立ちが悪くならない様にとテレビや雑誌など・・・目を使うと悪くなるからと言い本当に寝ているばかりでしたよ。
お蔭で?産後の肥立ちも良かったみたいです。
母乳も順調に出ていたし(寝る時に母乳を3歳まで飲ませていました)

一方私の方は・・・30歳で初産
初めての子は里帰り出産の予定でしたが1ヶ月半早産となり私だけ退院して子供はNICUのある病院へ入院。
退院後は実家へ行きましたが車で1時間掛かる病院へ母乳を運ばなくてはいけなくて退院後すぐに主人が仕事を終えてから夜、病院まで母乳を届けていました。
1ヶ月健診が終えてからは自分で車を運転して言ってましたが産後の肥立ちが悪かったのか産後8ヶ月の時に40度近い熱を出してしまいダウンしました。
2人目の産後は里帰りしませんでした。
上の子が保育園へ入園するまでの2ヶ月間は日中に2人の子供の面倒を見て
(食事だけは同居していた義母にお願いしてましたが)
洗濯等は主人にやってもらいました。
床上げしたとたんに義母から食事の仕度を変わって欲しいと言われ
(仕事はしていない人なのですが・・・)
家事も一切全部自分でする様になりましたが、これが悪かったのかまたまた8ヶ月後に40度近い熱を出してしまいダウンしました。
普段は風邪もひかず体力には自信があったのですが。

年齢が分からないのですが産後は身体を休ませた方が後々いいと思います。

御主人様のお気持ちも分かりますが
御両親が里帰りをするように言ってくださるのでしたら里帰りされて身体をゆっくり休ませた方がいいと思いますよ。
どうしても自宅で子育てをしていきたいのでしたら
母親を自宅に来ていただくのは無理な事なのでしょうか?
食事や洗濯など・・・母親にしてもらえるのでしたら
お願いしてみては?
私の母は「2人目3人目の出産は里帰りしない人もいる」と言って里帰りをして欲しくない様な事を言いましたがそのくせ
「産後は床上げするまで水には触れない方がいい」なんて言います。昔はそうだったようです。あと太陽に当ると悪いとか・・・何を根拠に言っているのかは詳しく分かりませんが、産後は自覚していない所で疲れなどがたまる事もありますので
里帰りするか?しないか?よ~く考えて決め下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貴重なご意見感謝しています。
主人ともよく相談して決めたいと思います。

お礼日時:2004/05/12 15:29

帝王切開で2人生みましたが、上の子の時は産後里帰りして下の子の時は、自宅でした。


上の子の時は陣痛50時間の末の帝王切開でヘロヘロで、妊娠前より痩せてました。
実家の母は昼間実家近くで美容院をやっているので家には赤ちゃんと私だけ。それでも朝晩ご飯が出て洗濯してくれて、子供の入浴をやってもらえるだけで助かりました。
下の子の時は、里帰りしなかったのですが、予定帝王切開で重度の貧血も入院中の点滴で何とか回復して、気力もあったので、何とかなりました。
子宮の回復は下の子の方が早かったです(笑)
産後1が月未満で車で買い物や、上の子と出かけたりしていました。
最後の出産から4年経って30代も後半になりましたが今の所影響はないですね。出産で生理痛が少し軽くなりました(^^)
私の場合は主人が三交代勤務で、昼間家にいることもあったので協力は大きかったですね。
家事が手抜きでも怒らないし…上の子は近所のママ友達が「一緒に見てあげるよ」と午前中2時間ほど公園へ連れ出してくれました。
だから出来たのかもしれません。
ウチの主人は、下の子出産の時は2週間会社を休み上の子と一緒にいてくれたし、私は乳腺炎で熱を出してうなされてた時は子供を一晩中抱いてミルクやオムツの世話をしてくれました。(次の日会社休んじゃったけど…)
その分給料は減るけど(夜勤や残業がないと手当てが減ります)、会社自体が有給をフルに取れる体制だったので良かったと思います。
頑張れるかどうかは、出産の状態や元々の体力や気質にもよるので、ゆっくり考えてください。
赤ちゃんのご誕生お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
里帰りとご自宅とどちらもご経験されているようですが
azzaroさんはどちらをおすすめされるのかを
できたらお聞きしたかったです。

お礼日時:2004/05/12 15:26

今まで2人の子を夫婦だけで育てています。


出産されるとわかる(実感する)と思いますが、妊娠中から体調に異常がなく出産も順調で経過すると、産後入院中に体力はほぼ戻ったと自覚すると思います。
実際にはまだ完璧に戻ってはいないのですが、ある程度動けるまでにはなるので夫婦のみでの家事・育児は可能と思います。
ただいくら動けても完璧な状態ではない上に、夜間の授乳などで疲労はたまります。
以前のような量の家事をしようとすれば心身ともに疲れ果てます。
ご主人がどれだけ協力してくれるのか、しっかり確認はしておいたほうがいいです。
優先してこなすべき家事も同じく話しておくといいと思います。
わたしの場合、夫婦ともに両親に頼れる状態でなかったので、最初から2人で乗り切る予定でいました。
まず、退院後何を優先させるか決めました。
私の回復のための休養を昼に取ること(簡単に言って昼寝)、外食や惣菜が嫌いな主人の要求は食事だけはしっかり作ってくれ、というものでした。
それ以外の家事は体が追いつくときのみしました(掃除・洗濯等。こなせなかったら夫の休日に2人で手分けしてやりました)。
育児に慣れるまでどんなに家事が滞っても怒らない、子供がいないときのように家事はこなせない、ということをご主人にはきっちり頭に入れておいてもらわないと喧嘩のもとです。
「何で昼寝ばっかしてるんだ」「夜に子供鳴かせるなよ~明日仕事なんだぞ」などといわれて夫婦育児を断念して実家に頼った友人もいました。
赤ちゃんのいる生活のいいところばかりを考えず、泣き止まないかも・・・何度も夜中に起きて辛いかも・・・という嫌なところも踏まえておくことが夫婦育児の成功の秘訣かもとも思います。
産後の無理が後にたたるか・・・
実際無理は禁物と思います。
子宮下垂・更年期にかかわるかどうか、はっきりしたことはまだ解明されていないのでは?
それくらい体は大事にしなさいよ、ということですよ。
わたしも1人目は良かったのですが2人目は育児が2倍になって無理がたたり、産後の悪露が3ヶ月ほど続き肥立ちが悪く、体調も安定せずすぐに病気になっては入院を繰り返しました。
いい方法を考える時間はまだありますから、じっくり話し合ってください。
夫婦だけの育児もいいものですが、帰ってきて欲しい親の気持ちもわからないでもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし自宅でと決めた場合はアドバイス頂いた通り
主人とあらかじめ決まり事を作って協力してもらおうと
思います。
口だけにされてはたまらないので。

お礼日時:2004/05/12 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!