

熱田神宮のお守りをひとつ買って身につけて、天津祝詞(あまつのりと)を唱えていたりしていたのですが、
日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)に入信して信心をしている従姉妹のお姉さんから、
「熱田神宮に祭られている神ってなにか知ってる?」
と聞かれたので、
「熱田大神(あつたのおおかみ)と、天照大神(あまてらすおおみかみ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)とその奥様と…もう一柱の名前が書かれていました」
と答えたら、
「それね、昔の政治の関係で、でっちあげられた神なの。日本武尊も架空の人物だし、だからその奥様も架空の人物なのね。そういうデタラメの神様をあがめていると、あなたの魂に「魔」が入ってきちゃうのよ」
と言い、私の持ってるお守りを預からせて、と言うので、イヤだったけどまた買えばいいや、と預かってもらうことにしました。
昔、政(まつりごと)の関係で、神様を作った…というか、もともとある自然のもの、太陽とか月とかに名前をつけて、神として崇め奉った…というのは聞いたことがありますが、日本の神様ってデタラメなんでしょうか?
日本武尊とその奥様は架空の人物というのは本当ですか?
私としては自然神信仰は、自然なことのように思います。
また、これは余談ですが、
世の中には私の知人にはいないだけで、感覚のとても鋭い、シャーマン的な力を持ってる人もいるのではないかと思っています。
神気という言葉のその「神気」というものを感じることができる人や、神と交流をとれる人…
そういう人達が集まっている場所、団体などもあるのではないかと…
そういう人たちから見たら、天照大神とか日本神話に出てくる神様は、「いる」と言えるのかなぁとか考えてみたりしました。
頭が悪いので、難しい説明だと理解できませんので、わかりやすくお答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
ここはあんまり対話モードになると、掲示板じゃないんだからって削除されることがあるんですが(笑)
私はもう三十路なんで、あんまり人生哲学的なことで悩まなくなりましたが、学生の頃なんかは懊悩していましたねー。友達と真剣になって哲学的な話をしてた頃が懐かしい。
正しいと思ったら宗教でもカルトでものめってみたらいいと思います。
霊的なもの、精神、魂、といったものの説明に、大昔はフロイトとかユングがブームでした。ちょっと前は脳が流行りました。
偏らないように、そういうのもちょっと齧ってみていいと思います。
結論が出なくて良いことはたくさんあります。
私の友達のことだって、普段いっしょに遊んでるぶんには、きわめて常識的で現実的でバランス感覚が良くて頭もいい人間なんで、デタラメとか妄想じゃなさそうだ。と、私が推測しているだけです。
実は、嘘じゃないにしても、その友達が霊的な現象の話をしている部分だけは幻覚を見たり妄想を抱いているだけなのかもしれない。という可能性も、どこかで排除しているわけじゃないです。
その友達が言っていることは絶対に正しい、と思っているわけじゃありません。正しそうな気がする、と、私が思ってるだけです。
もっと言うと、私自身に100%正しいことを見抜ける能力があると思っていません。そもそも100%正しいことなんかあるのかどうか知りませんが。
結論を出そうとして考えるんですが、出された結論とか結論が出なかったことよりも、考えているプロセス自体のほうが重要かもしれないと思うこともあります。
最終的にはですね、人間ていうのは、好きなことしかしないんだと思います。自殺も含めて。世の中は自分の思い通りになりませんが、自分自身のことについては、取り得るいくつかの選択肢の中から、自分の好きなことを選択しています。
「親に強制されてイヤイヤ進路を選んだ」なんて人もいますが、その人は自分で好きな進路を選ぶという選択よりも親に従うという選択を取ったんです。
だからどんな風に考えたり、どんな道を選ぶにしても、「自分は間違っているかもしれない」ということ、全的に間違いとか全的に正しいということはないにしても、自分に間違った部分があるかもしれないということ。
それと、「自分は好きでそれをやってるんだ」ということ、どんなに不遇でもいつでも何かの選択肢は必ずあって、自分は好きな方を選んでるんだということ。
こういうことを忘れないで下さい。
私は神様を信じている人の多くを、あまり好きじゃありませんが、それは「神様は絶対に正しい」ということを基準にして考えているからです。神様が絶対正しいなんてことをどうやったら理解できるんですか。
「私は神様が大好きなので死ぬまでついていきます!」っていう神様論者がいたら、そういう考え方は大好きです。
JACO1011さん、またお答えくださってありがとうございます。
「ガラスの仮面」で有名な、美内すずえさんの「宇宙神霊記」と「アマテラス」を読んだら、「神様は巨大な気の塊」「神様は感謝するものであって、崇め奉るものではない」と書いてありました。
それになんだか納得しました。
「好き」ではなくても、「私にやれる、やれそうなほう」を選ぶことはできますよね。
結局は、自分が選んでいるのですよね。
神様でも間違いをすることはあると思います。
そして、私は、熱田神宮という場所はとても好きだけど、その御祭神が好きというわけではないことに気づきました。
ありがとうございました。m(_ _)m
No.17
- 回答日時:
日本の神様に限らず、デタラメだと言えば神様なんかデタラメですね。
居ると思えば居るでいいと思いますし。無神論者は、神様が存在すると誰もが信じるべき客観的な証拠は無い。と言います。
神様を信じている人は、科学的に説明が出来ない奇跡的な現象は世の中にいくつでもあり、翻ってそれが神様の奇跡ではないことを証明する客観的な証拠も無い。と言います。
本当に科学的な態度というのは、あらゆる可能性を否定せず、わからないものはわからない。とする態度ですから、科学的な態度からは「居るかもしれないし居ないかもしれない」という結論になると思います。
日本の神様についても、「デタラメかもしれないしデタラメじゃないかもしれない」ということになると思います。
「日本の神様はデタラメ」と言っている人は、たぶん、「デタラメじゃない本当の神様」がどこかに居る、と言いたいのでしょうね。
ちなみに、私の友達は天照大神(厳密に言うと「天照」にソックリな奴)が、ときどき光とともにやってきて、会う。と言っていました(笑)
個人的には、その友達が言うんだからまあ、天照もスサノオノもヤマトタケルも、いるのかもしれないなあ、と思っています。(ちなみに私もその友達も無宗教です。)
ただ、私が会うことは無さそうですし、すごく会いたいと思っているわけでもありませんから、居ても居なくてもどちらでもいいです(笑)
その友達は、お化けを見ることができたり、ときどき読心術を発揮するような、どうやら感覚のとても鋭いらしい人ですが、何かの団体に入っているとか集団あるとか、ということは聞いたことがありません。
私が毎日お祈りしたり、お布施をいっぱい捧げたら、私だけに特別に有利に取り計らってくれる、というような態度は公平な態度ではないと思いますので、そんな神様は、いるとしても、あまり好きなタイプじゃありません。
死んだあとに天国とか地獄とかがあるのか無いのか知りませんが、死んだあとのことは死んでから考えればいい、と思っています。
死んだことの無い人に「今のうちから死んだあとのことを考えておかないと大変なことになる」なんて言われても、どうも信用できませんし(笑)
日本の神様に限らず、デタラメだと言えば神様なんかデタラメで、居ると思えば居るでいいと思う…
それは、私のようにとくに感覚鋭くなく、また、神(神霊)という存在に個人的に声をかけられる(という表現は変かもしれませんが)ことはない普通の人という存在ならば、やはりそういう考えになっていきますよね。
お友達が、天照大神にそっくりな存在と交流をとっていらっしゃるのですか。
やはりそういう能力を持っている方はいらっしゃるんですね。
日本の神社に祭ってある神様がデタラメなのであれば、神社にお勤めの人、また、皇室のかたなど、神道信仰をしているひとは、どうなるんだ、皇室のかたや神主の家に生まれて神主になっている人、巫女さんなどにも日蓮正宗に入るよう折伏を、できればするのか?と言いたくなりました。
私自身は、神霊はいる、と思っていますが、はたして自分がそういう存在を信仰することが、なにに繋がるのか?と考え始めました。
私自身も、肉体のある霊的存在と思っています。
死んで魂や霊体が体から抜けるという現象がほんとうにあるのであれば、死した後、肉体の無い霊的存在になるのでしょう。
そういう状態になってしまったとき、果たしてどうすればいいのか?どこにいけばいいのか?なにをすればいいのか?
神や仏を信仰することによって、「こうしなさい」と指導してくれる存在が自分にいつもついていてくれるとかあるのかなぁと思ったりしているんです。
今は生きているので、生きているときなにをするかのほうが大切ですが、例えば、日蓮正宗に入信したなら、その世界にいるかたのみになってしまいますが、知り合いが増えていくと思われますし、もしかしたら未来の旦那さんになる男性と出会うかもしれない…
また、(霊的にも)今の状態よりよくなっていくのかもしれない… そんなことを考えてます。
お答えくださってありがとうございました。

No.16
- 回答日時:
意味がある。
ないというのではない祈ると言うことに意味があると思います。わけがわからなくても
人は罪を持っていますから(あれ欲しいとかあいつ嫌いという)だから人を見て暮らしてはイケマセン。
いくら、人はみな、間違います。こうして私は気にせず書いていますが間違っているかもしれません(ごめん)
だから、神様を信じて生きていきましょうと聖書に書いてあるのだと思うが
そして私たちは「神様を愛するようにほかの人を愛しましょう」と聖書では書いていますが、私たちは勝手に自分自身を愛してしまっているから食べることの出来ない人も出てくるのでしょうね
オウムは浅原を拝むように教えられていますが
浅原が宇宙を作った訳ではありましぇん。
そこが信仰とカルトの違いだと思いますが
(ごめんねキリスト教のお話になって)
katyanさん、またお答えくださってありがとうございます。
祈るということに意味がある…そうですか…。
人はみな、間違う…それなら、お釈迦さまの教えだって日蓮さんの教えだって間違いはあるはずですよね。
日蓮正宗の従姉妹からは、「キリスト教を信仰していると二重人格になる」と言われまして、それを聞いて「じゃぁ、マザーテレサは二重人格か」と言いたくなりましたが、日蓮正宗も団体、入信する人の数は増やしたいのでしょう、話しを聞いてくれる人に他の宗教に入られるのは避けたいのだろうから、どこか悪く言うのだろうなと思いました。
あれ欲しいとか、あいつ嫌い という自然な欲求や感情が罪となってしまうのですか…
それはもう、じゃあどう生きたらいいの、と言いたくなりますね。
それが罪なら、もうどうしようもないから、その罪を、神や仏を信仰することによって軽減できたら…と思いますが、そのへんがどうなのだか…。
お答えくださってありがとうございました。

No.15
- 回答日時:
宗教と人とは違うもの
聖書においても「人はみな罪びとである」と書いていました
だから信じている人を見て良い宗教とか悪い宗教というものではありません。
クリスチャン的な考え方だと思いますが・・
katyanさん、またお答えくださってありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、さすがにオウム真理教は悪い宗教というイメージを持っています。
私でも理解できそうな「日本神話入門」という本を読んでみましたが、それを読んでいて、だんだん「ここに書かれている神を祭っている神社って、なんなんだろう。それを信じ、崇め奉って(といえるのかどうか疑問ですが)、お守りを持って天津祝詞を唱えてる私って、なにをしているんだろう。どんな意味があるんだろう」と考え始めてしまいました。
「人はみな罪びとである」なんですか…。どうしてなんでしょうね。
他の生き物(野菜など植物ではなく、動物・魚貝類)の命を奪ってそれを食べるということを「罪」に感じますが、生き物の命を奪って食べないと、栄養失調になって病気になったり死んでしまうだけ…と思うと、「そう作ったのは神様じゃないか」と文句をいいたくなります。

No.14
- 回答日時:
信じる人によって考えはまちまち、
仏教においてもキリスト教においても、詳しく見るなら皆違う、人の顔を見ても、手を見ても詳しく見るなら皆違う。
人の考えを否定する事自体、その人の宗教、信仰というものは?ですね。
ただ創価学会の中にも優しい人もいるからね。同じように考えないほうがいいと思う
創価学会は日蓮正宗から破門されてるとかで、双方で火花を散らしている感じを受けています。
今は連絡をとっていませんが、創価学会に入っている会社の先輩と、仲がよかったことがありました。
いやだったのは、遊びに誘うと学会の会合やイベントらしきものに参加しない?と誘われたり、選挙で「この人にいれてほしい」と言われたりすることでした。
「宗教やるのは先輩の自由です、でも私を誘わないでください」と言ったのですが、それでも何度か誘われたし、公明党のパンフレットをときどき手渡されていました。
私はずっと「よい宗教は人を勧誘しない。自然と人が集まってくるから」「他の宗教・宗派を否定しない」ものとしていましたが、今ではなんだかこの考えに自信がなくなってしまいました。
お答えくださって、ありがとうございました。
m(_ _)m
No.13
- 回答日時:
宗教に関しては全く無知と云っていいのですが、仏教って「神」と云う概念なんて無いのではないですか?
自ら努力、修業して仏陀になるんでしょ?
「神の声が聞こえる」って変じゃないですか?
私は無神論者です。
では、無神論者の考えをお話しましょう。
(宗教を否定してる訳でも、それらを信じている人たちを否定してる訳でも無い事を最初にお断りしておきます。飽くまで無神論者はこう考えていると云う意味です。)
宇宙を神が造ったと云う考えは無いです。
仏教に「神」がいないのなら、仏教的にも宇宙を神が創造したと言う考えもあり得ないと思うんですよね。
現在では宇宙の始まりは160億年ほど前にビッグバンによってだと云われています。
それ以前は「時間」も有りません。
また「神」も人間がいない限り存在しないとも思っています。
つまり人間によって「神という概念」が生まれて初めて神は存在するのです。
動物達は「神の教え」等全く関係なく生きている筈です。
人間のみが神を感じ、「教え」を信じて実行したりするのはおかしな話です。
神の前では平等でなければならないのならバクテリアに至るまで神の教えを守らなければいけないのではないでしょうか?
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教はその起源は同じですし、仏教とてインドに既にあった宗教を母体としています。
ですからその時点で「これが正しい」と言う考えは理解し難いのです。
また、神は「万能の絶対的存在」で有る筈なのに「人間」と云う大失敗作を作っています。
以上の事から、他人にどう言われようと、自分の信じている宗教(宗派)を信じていればいいのではないかと思うのです。
イスラム教やキリスト教からいわせれば「日蓮正宗」もデタラメと言うことになるのではないでしょうか。
最後に念のために申し上げますが、以上は「無神論者はこう考えている」という物ですので、攻撃的な反論などはしないでくださいね。(最もここは意見交換はご法度ですしね)
この回答への補足
「法華経」で検索したら、日蓮正宗ではないホームページに、私でもわかるような「やさしい法華経入門」というページを発見し、そこを読んだら「神」の存在をあるとする言葉を、お釈迦様はおっしゃっていたことが書かれていました。
仏教の世界には神という概念があるってことなんだなぁと思いました。
詳しくないのですが、ビッグバン説はテレビなどで私も聞いたことがあります。
神の存在を信じていた私は、ビッグバンを起こしたのは神なのだろうと思っていました。
(ビッグバンがどういうしくみで起きるのかを知らないので…)
「動物達は「神の教え」等全く関係なく生きている筈です。」という考え、神や仏の存在を信じながらも、私も持っていました。
「動物達は自然のままに生きているじゃないか… 人間だけじゃないか、神とか仏がどうのと言っているのは」と。
だから、神や仏という存在に、疑問も感じている部分もあります。
ただ、私はどうしても無神論者になれない…
心が神や仏の存在を求めているのですね。
ようは、心が弱いのでしょう。
お返事ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
日本の神というのは当時の支配者への個人崇拝だと思います。
支配者ではありませんが、たとえば小泉首相を後の世で、大小泉大神とかの名前であがめるようなものだと思っています。
昔は、帝(天皇)が現人神さまでしたね。
それ以外にも、能力のとても優れている人など(頭のとてもよろしい方など)を神として祭ったりしている神社もありますね。
天照大神とかの日本神話に出てくる神様を祭ってる神社が多いと思うのですが、そういう神様を信仰しても私の心の中以外では意味が無いことなのかなぁと思い始めてしまいました。
やっぱり、ご利益とか、霊的方面で守護してくださる力とか、あれば欲しいですから…
「神様はデタラメ」という言葉に言い返すことができなくて、しょんぼりしています。
お答えくださって、ありがとうございました。
m(_ _)m
No.11
- 回答日時:
教えの優劣を競う時点で既におかしい。
宗教ってのはスポーツですかい?昔のように戦争が自然淘汰の一環と見なせるのであれば宗教間の戦争にも意味があるかもしれませんが、今の人類は地球を滅ぼすに足る力を得てしまっている。もはや宗教間で争う時代じゃなく、むしろ宗教こそが人類の融和を先導しなければならない。
そういう風に宗派や信仰で優劣・真偽を問おうとする時点で既にその心には「魔」が入ってきているのでは?
以上、(ここ数年間教会に行っていない)堕落したプロテスタントの考えです。
えっ?教えの優劣を競ってるんですか?(・_・)??
「日蓮正宗のみが正しい」という教えがあるようです。
日蓮正宗のホームページを見てみたらFAQがあって、一般的に多い質問に対する日蓮正宗の教えが掲載されていたのですが、そのなかに
「神棚や神札をはずさせるのはどうしてか」
という質問があって、
その返事の中に、「神は天上に戻ってしまっていて、今の神社には鬼神や邪神がいる」というようなことが書かれていました。
それもちょっと私には疑問でした。
神と交流がとれたり、神気を感じることができる人、また神主さんや巫女さんなどからみたら、この教えは「デタラメ」になるのではないかなと思いました。
こう考えている時点ですでに私の中にも「魔」が入ってきているのですしょうかねぇ
お答えくださって、ありがとうございました。
m(_ _)m

No.10
- 回答日時:
宗教とは色々あっていいと思います。
あなたの人生に支えとなるなら
私もそう思っていました。
ですが、「正しい教えでないもの」もあるようで
(何をもってして正しいとするのかはわかりませんが)
「正しい教えでない宗教を信仰すると、魔が魂に入ってくる」と言われ、そういうこともあるかもと思ってしまいました。
ただ、従姉妹の言葉に対して、お返事(言葉悪く言うと、言い返す)があの場でできなかったので、次に同じことを言われた時に返事ができるように、他のかたにご意見を聞いてみたかったのです。
自分が神気を感じる能力や霊感などがあれば、従姉妹の「熱田神宮に祭ってある神様はデタラメだから」の言葉に、「熱田神宮には神気がある」などの反論などが言えたと思うんです。
何人もの人にお返事をいただきながら、私の頭脳では、従姉妹の折伏の言葉に対しての、「自分はこう思う、考えている」などの言葉がでてきませんでした。
何を言っても折伏されると思うんですが^^;
ちなみに私の父は折伏されて入信したので(とはいえ、無心仏論者なので熱心ではない)、従姉妹とは連絡を取らないという方法が使えません。
法華経の教えを取り入れてもいいし、唱えてもいいと思っていますが、日蓮正宗の教え、法華経だけが正しいというのは、やっぱり納得行かないです。
その宗教団体に所属した場合は、お代官様が黒といえば黒と思うかのように、「ここのが正しい」としてしまわないといけないのかもしれません。
お答えくださってありがとうございました。
m(_ _)m
No.9
- 回答日時:
大変そうですね。
私の知り合いにも日蓮宗の方がみえましたが、宗教の話になるとちょっと・・・ ということもありました。
いとこの方の話に反論するのではなくて、聞き流すほうがいいと思います。
まぁ、神様は便宜上存在してもらわないと困ります。
よく、子供に言うことを聞かせようと思ったら、なんていいます?「悪いことするとバチがあたるよ!」っていいません?
このように、日常的なことから国際社会にまで宗教は深く関わっています。
これってすごく難しい問題ですよね。
語りだすときりがありません。
あと、日本武尊にはモデルとなった人物がいます。
「世界不思議発見」でやってました。
名前は忘れましたけど。あとは他の皆様がくわしそうなので、これにて!
そういえば、日蓮宗と日蓮正宗はまったく別の宗教で、日蓮宗もデタラメな宗教だというようなことも言っていました。
日蓮正宗という宗教団体の「教え」として(会社という団体?で言うなら社則でしょうか)、他の宗教をデタラメなもの、つまり間違っているものとして教えているんでしょうね…
日本武尊には、モデルとなった人物がいるのですか!
Y(・o・)Y
検索して調べてみます。
「バチが当たる」って躾けに使われていますね。(で、確かに悪いことすると、なぜだかバチが当たるんです)
お答えくださって、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- 宗教学 神社の熊手を壊したことについて 3 2022/12/08 01:52
- 超常現象・オカルト 神社の熊手を壊したことについて 6 2022/12/08 01:53
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 《普遍神》が なぜ理解が得られないか? 12 2023/03/08 08:50
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 哲学 キリストは勝手に人間イエスとなり 磔に遭った――ここに チカラが・・・ 1 2023/04/12 04:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の神様ってデタラメですか?
-
神様、存在って何ですか
-
我慢から得られるものは何ですか?
-
無宗教だけど無神論者ではない方へ
-
不公平な運命
-
この世に神などいないのでしょ...
-
神様は居るという前提で生きた...
-
? お金を寄付してくれないので...
-
神様って人間のことを一体どう...
-
神は いかにしてわれわれ人間そ...
-
エウロパはゼウスにどのように...
-
私は、神様こそ人間の作り出し...
-
ああ夏祭り
-
神様なんてこの世にはいません...
-
日本の神格化について
-
なぜ神様は宇宙や生命がどのよ...
-
預言者は、神に会ったのですか?
-
真面目な回答を宜しくお願いし...
-
《ゆづりあひ》のいきほひは 《...
-
神輿、って日本独特のものですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神輿、って日本独特のものですか?
-
「神様からの贈り物」って漢字...
-
神様と仏様ではどちらが上ですか?
-
神様なんてこの世にはいません...
-
神様でも出来ない事って何ですか?
-
神様っているんですか?
-
「予定調和」とは?
-
天国の主は神様? 地獄の主は?
-
神頼みはやらなきゃ損?
-
天皇氏は 男子一系なら 祖先神...
-
人間がこんなに苦しんでるのに ...
-
神っているの?当然いないよねー。
-
イエス・キリストは何だったのか
-
神(アルケー?)と言うものは...
-
絶対的に完全な存在者とは?
-
いろんな宗教が、 いろんな神様...
-
とんでもない!あたしゃ神様だよ!
-
神様・仏様っているんですか?
-
神様はいる?いない?どっち
-
食べ物には魂が宿っているので...
おすすめ情報