プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人(38歳)の海外勤務に同行し、海外で夫婦2人で生活している妻(30歳)です。

私は周りにあまり気軽に話せる相手がいない為、以前は両親と週に1回、スカイプで会話していました。
しかし、主人があまりいい顔をしない為、主人がお風呂に入ってる間(30分程)に会話していました。

ところが、ある時ケンカをしてその流れで、主人から「もう嫁いで嫁の立場になったのに、自分の親と週に1回もくだらない話をしているのは異常だし、親とべたべたしておかしい、見ていて気持ちが悪い」と言われました。
それを聞いて、前からそんなふうに思っていたんだと涙が止まりませんでした。

確かに私は嫁の立場です。でも、義両親のことももちろん大切にしており、時々メールや手紙も送っています。義両親も心配してくれ、週に1回電話をくれています。それなのに、主人は義両親に対しても、「電話代がもったいないし、週に1回では何も変わったことはないよ、だから電話くれるのもたまにでいい」と言いました。私はその発言をしたことにも信じられません。

離れて暮らすいつも心配してくれている両親と義両親と、気軽に何でも話せる貴重な時間は私の大切な時間で、それすらもさせてもらえないのかと思って、どうしていいかわかりません。
主人は、「お前は一人暮らしをしたことがないから苦労もしらないし、親離れもできていない。昔の人は嫁に来たら実家とは一切連絡をとらなかった。そんなに親が大事なら、別れて一緒に暮らせ」と言います。
確かに親離れできていないのかもしれません。でも、毎日連絡したいと言っているわけではないのです。

色々なことが重なって、もう疲れてしまいました。
男性(旦那さん)からすると、私は気持ちが悪いですか?世間的に私の考えはおかしいのでしょうか。

皆様のご意見をお聞かせくだされば嬉しいです。

A 回答 (13件中1~10件)

52才、既婚男性です。


今時、そんな考えの人がいる事に驚愕してしまいますが、御主人はそういう性格なわけですから、上手くごまかす方が得策だと思います。
御主人の目の前では、電話しないとか、いろいろ方法はあると思いますよ。
時差の関係とかあると思いますが、御主人が帰宅する前にするとか、上手くかわせば良いんですよ。
喧嘩の原因はわかりませんが、御主人も何か思っている事があるんでしょう。
必要無い時に連絡を取るのが嫌な人もいます。
御主人もそういう人だと理解して、上手くごまかして下さい。
世間がどう言おうと、御主人の性格は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lupan344様、ご意見どうもありがとうございます。

確かに私は上手くかわしたり、ごまかすのが下手なので、自分で事を大きくさせていることもあると感じています。
ただ、主人は特殊な仕事で自営業に近いかたちなので、仕事中もほぼ自宅におり、ほぼ一日を一緒に過ごしています。それでお互いストレスがたまっているということもあるかもしれませんね・・・。

お互い自分の主張をぶつけるだけではなくて、しょせん他人なんだと思いお互いの考えを理解するように努力することも必要ですね。

私ももう少し大人にならなくてはいけませんね。

男性からのご意見、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/04/27 23:31

こんばんは。


女ですがよろしいでしょうか?

私には両親が幼い頃からおりませんので参考になるか分かりませんが…

質問者様の考え方は間違っていないと思います。
私の場合は親変わりの祖母になりますが近く(同じ住宅内)に住んでいてそれでも週に3回~4回ぐらいは家へ行きます。
電話も用事がなくてもしますし、祖母からも連絡がきます。
弟なんか毎週日曜日になると朝から電話してきて買い物行こうといいます。

家族なんだしおかしいわけないと思います。
質問者様は自分の家族同様旦那様のご家族も大事にされてるんですよね?
だったらなおさら文句言われる筋合いはないと思います。

旦那様は自分のご両親とどのぐらいの頻度で連絡をとったりしているんでしょうか…
自分の家族との時間を気持ち悪いだなんて言われたら私は一緒にいられません。

世の中にはこんなことぐらいで…と思う方がいるかもしれませんが
人それぞれ考え方、価値観は違います。
質問者様がどうしても我慢できないようなら一度話し合いをしていろいろ考えたほうがいいかと思います。

質問者様も気を使って時間帯など考えているのに
気持ち悪いとは言い過ぎですよね。旦那様も。

海外生活で寂しい思いをしているのにもう少し分かってほしいものですね…
ストレスで質問者様が壊れてしまってはいけませんので早急に対策を話し合われるべきだと思います。

長々と駄文申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harime394様、貴重なご意見、本当にありがとうございます。
気持ちをわかってくださる方がいらっしゃるんだと思って、読んでいて涙が出ました・・・。

主人はめんどくさがりでお金がもったいないという理由で、、私の両親にはもちろん、義両親(主人の両親)にも自分から連絡を取りません。
でも私は、それはおかしいと思うんです。お金の問題でもないと思うんです。
自分を産んで大切に育ててくれた両親や、いつも気にかけてくれる義両親のことを心配するのは当たり前のことじゃないのか?離れて暮らす家族を大切に思うのは当然のことじゃないのか?そう思っています。

正直、主人はそういう考えだったのだと思い、今、先に帰って将来のことを考えようと思っています。

harime394様のご家族は、とてもあたたかいご家族なのだと想像しています。^^
本当にありがとうございました。心が折れそうでしたが、ご意見いただけて本当に嬉しかったです。

お礼日時:2014/04/27 23:22

62歳主婦です。



私の一人娘が結婚してシンガポールにいました。

昨年、10月に帰国しましたが、、、。

私は、週一どころか、2~3日に一辺は、Skypeしてましたよ。

まぁ、4歳の孫と1歳の孫がいるのもありますけど、、。

今は、関西に住んでますが、一日おき位にSkypeしています。

婿さん(33)がいる時にもしてますよ。

婿さんの親とは、私達ほどには、してないみたいですけど、、。


それにしても、ご主人、随分と前時代的な人ですね、、その若さで、、。

ある意味、貴重な人種かも!!(すみません)


私が貴女の立場なら、さっさと、ご主人が会社に行ってる間に

帰国しますね。

「貴方が、帰れと言ったので、一人で帰国します。

私のことをまだ愛してる下さってるのならお電話下さい」と書き置きして。

自分から、電話するなんて男のプライドが廃る!!

と思って電話して来ないか、何はともあれ、貴女のことを心配して

プライドを捨てて、電話してきてくれるか、、、。

帰国して様子を見たらどうでしょうか?

私の娘は、語学も出来ましたから、自分から地元の外人さんの中に

入り込んで、美味しいお店とか教えてもらったりして、

積極的に外にむかってましたね。

ただ、折角、貴女も海外におられるのですから、お友達を作られたらどうでしょうか?

ご主人としては、いつも、うちむきになってる貴女に、イライラされてるのでは

ないでしょうか?

私のように、さっさと帰国する、、、という事を実行できないのであれば、

内向きにならないで、私の娘のように、積極的に地元の外人さんと交流をもつように

努力することも、貴女の人生の中で大事なことではないかと思います。

一人で、海外の会社で頑張っておられるご主人さんからみたら、

貴女の「実家たよりの甘えん坊」にイライラするのかもしれませんね。

親に甘えてないで、もつと、世の中に向かって立ち向かえ!!ということなのでは?

「お前は、嫁に来たのだから、、、」という言葉は、頂けませんが

もっと、家の中に引き篭ってないで、外に目を向けなさい、、、ということなのでは

ないでしょうか?

独立心旺盛な、頼もしいご主人のようにも思いますが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurikurichan様、ご意見ありがとうございます。

>内向きにならないで、私の娘のように、積極的に地元の外人さんと交流をもつように
努力することも、貴女の人生の中で大事なことではないかと思います。

確かに、私は外に出ていろんな人と交流したりということをしてきませんでした。
外国で生活できるなんて貴重な経験だし、自分の努力次第でいい方向にはどうだって変えられますもんね。
自分のためにもこちらにいられる時間をもっと大事にして、残りの期間過ごしていきます。

あと、私はもっと主人の気持ちを考えながら、お互いが気持ちよく幸せに生活できるように、2人で支えあって頑張っていこうと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 21:21

家事もせずに両親と話しているわけではないでしょう?


だったら別に気持ち悪いとは思いません。
ご主人ヤキモチをやいているだけじゃないですか?

私は結婚前に夫の両親への態度をよく観察しました。
「夫が両親に対する態度は結婚後自分に対する態度だ」
と聞いていたからです。
って今更言っても、もう結婚してしまっているので遅いですよね・・・。

>そんなに親が大事なら、別れて一緒に暮らせ
「わかりました。」
と言って実家に帰って良いと思います。
ご両親や義両親には
「両親が大事なら別れて一緒に暮らせと夫が言ったので
夫の命令通りにしました。
私は夫が一番大事ですが自分の両親も義両親も大事ですので。」
と言って良いです。
こういうことは今我慢しても、
将来あなた様は離婚したいと必ず思う様になるでしょう。
そういうことを防ぐためにもきちんとハッキリしておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kawabemayumi様、ご意見ありがとうございます。

私の気持ちをくみとってくださり、とても嬉しかったです。
質問を書いた時はかっとなっており、自分の不満、辛さばかりを全面に出して書いてしまいましたが、私は主人の気持ちを考えようとしていませんでした。

異国の地で2人だけで生活しているのだから、お互いが気持ちよく幸せに生活するためにも、よく話し合って、お互いを思いやる気持ちを持たなくてはいけませんね。
これからも仲良くやっていきたいので、残りの期間、2人で頑張ってみようと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださって、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 21:11

すみません。

私は親不孝な娘です。先に謝っておきます。
結婚して30年ほど経ちます。
新婚当時は実家から在来線で1時間ちょっとの距離に住んでいました。
連絡手段は電話か手紙しかなかった時代ですが、月に一度電話すれば良いほうだったかな?
その代わりと言っては何ですが夫の母とは週一くらいで電話してました。
これは半ば強制的にさせられてました。本当なら毎日でも電話しろという義母でした。

日帰りできる距離にいながら実家に帰るのは年に2度くらい。それも一泊さえしないことも。
電話や里帰りの頻度はこの30年とくに変わってません。
今現在は母とは隣りの駅という近さですが、それでも基本変わりません。
まあメールという手段ができたのでもう少し近くなったのかも?
(父はもういません)

しかし母と仲が悪いわけでは決してないです。
大事に思ってますし感謝してます。母から不満を言われたこともありません。
たまに会えば何時間でもおしゃべりに花が咲きます。
きっと世間から見れば冷たい親不孝な娘なんでしょうけど、自分達としてはまったくそんな意識はないです。
親子の距離感って人それぞれだと思うんです。
週に何回、月に何回が「普通」とかいう基準はないと思います。
もちろんもっと会いに行ってあげありすれば母は喜ぶでしょう。
母も高齢だし、来年から生活状況が変わるのでもっと頻繁に行こうとは思ってます。

そんな私から見ても、ご主人の言うことはずいぶん横暴だと思います。
海外にいて週一のスカイプ。全然、普通でしょう。(基準はないとは言いましたが)
私はご主人よりだいぶ年上だけど「昔の人は~」と言われてもねえ、はて?何時代の人?という感じ。
手紙を早馬で運んでた時代でしょうか(笑)
一方で、親を大事に思うなら頻繁に連絡するのが当たり前という考えにも、ん~、そうかな?と賛同できない思いもあります。
ご主人が親を大事にしてないって考えるのは早計のような気がします。

ただね、大事なのはそんな事じゃないと思います。
ご主人の立場になって、ちゃんとお考えになりましたか?
海外で気の許せる友人もいないと言う状況はご主人も同じなのではないでしょうか?
仕事関係の知人友人と気の許せる友人は違います。
ご主人なりに慣れない生活だったり仕事だったりに必死なのではないでしょうか。
毎日が真剣勝負、そんなふうに必死で働いてるご主人だとすれば…。
あなたがその気持ちや立場を十分に気遣ってあげられてないとすれば…。
「また実家の親とばかり話してやがる」…そんなふうにやっかみたくご主人の気持ちもわかります。
孤独なのはあなたよりもご主人じゃないのでしょうか?

もっと夫婦としてちゃんと向かい合うことが必要なんだと思います。
向かい合うと言うよりは寄り添うという感じかな。
親と話す時間が大切で貴重と言いますが、ご主人との時間はどうですか?
毎日顔を合わせてるからそれだけで十分とお考えですか?
違うと思いますよ。
遠くの親よりまず目の前のご主人の気持ちにしっかり注目してあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youcanchan様、ご意見ありがとうございます。

>もっと夫婦としてちゃんと向かい合うことが必要なんだと思います。
向かい合うと言うよりは寄り添うという感じかな。
親と話す時間が大切で貴重と言いますが、ご主人との時間はどうですか?
毎日顔を合わせてるからそれだけで十分とお考えですか?
違うと思いますよ。
遠くの親よりまず目の前のご主人の気持ちにしっかり注目してあげてはいかがでしょうか。

読ませていただいて、はっとしました。
他の方からもご意見いただきましたが、私は親と話す時間が大切で貴重と言っているのに、毎日顔を合わせている主人との時間を大切にしようという意識が欠けていたように思います。
親はもちろん大事、でも結婚して夫婦として一緒に生活してくれている主人をまず一番に考えるべきでした。主人の気持ちを考えようとせず、自分の不満、辛さばかりを表に出していました。
反省しています。

これからは、もっと主人と話し合いをして、お互いが気持ちよく幸せに過ごせるよう2人で頑張っていく努力をしていこうと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 21:06

No.5の方の


回答は 参考になると思います。

ご主人がいる時しか Skypeできないのでしょうか?

Skypeがない時代
電話で 友達と話すのさえ
夫は嫌がるもの…と 思ってました。

私の姉妹もですが
夫がいる時は
急用じゃないなら
メールをいつまでもやりとりしたり
電話で長話ししたり
煩わしく感じさせることは
昼間に済ませとく…みたいな
そんなきの使い方をします。

転勤族の姉妹は
旦那がいると 小声になり
母は 何を遠慮するんだろ!と言ってましたが
姉妹の気配りみたいなものだったんだと思います。

それでも今の時代
海外から週1なんて
頻繁だとは思いませんよ。
ただ
嫌な旦那さんもいる…って事で
(神経質な方で 話している声が気になったり なんとなくほったらかしの気分・イライラ)
それはそれで
仕方ない気はします。
用はないのに、話し終わるのを
待ってるんですよね 何故かしら。

仕事柄 神経質なら
そこそこ合わせるしかないと思うし

旦那さんがいない時にすれば
解決できる内容だと思います。

親が大切じゃないとか 大切だとか

そんな事が真意じゃないと思います。
旦那さんも 疲れているんじゃないでしょうか?

友達の親子は
車で30分の程度に離れていても
帰るときは涙です。ちょっとアホみたいですが(笑)

本当に冷めた旦那さんなのかどうか
貴方がキチンと見極めてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kkarin10様、ご意見ありがとうございます。

>親が大切じゃないとか 大切だとかそんな事が真意じゃないと思います。

おっしゃる通りです。頭にきていて書いてしまいましたが、ほんとはそんなことじゃない。
親が大事じゃない子供なんていませんもんね。

今まで自分の気持ちしか考えていませんでしたが、夫婦なのだからお互いが気持ちよく生活できるように、私も主人の気持ちを考えながら行動しようと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださって、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 20:57

40歳女性です。

実家は車で20分くらいのところです。
子供もいますのでみてもらったりすることもあります。電話もしますが、基本旦那が留守の時です。旦那は例えばママ友関係とかで電話かかって、話しが長くなるだけで不機嫌です。多分女性の用件以外のとりとめのない話しが理解できないのではないかなと思います。井戸端会議とかも価値がわからないみたい。夫婦二人の時間はしっかり自分と向き合って欲しいお子ちゃまみたいです。旦那様は親を大切にしてないとかでは無いと思いますよ。ご自分もストレス溜まってて奥様と向き合いたいのでは?


旦那様のいないうちに出来るといいですね。時差とか上手くやりくり出来ればですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumamnmn様、ご意見ありがとうございます。

>旦那様は親を大切にしてないとかでは無いと思いますよ。ご自分もストレス溜まってて奥様と向き合いたいのでは?

そうですね、主人が両親を大切にしていないのは違いますね。両親が大切でない子供などいないのですから・・・。
考えてみると、私は主人の気持ちを考えず、自分の不満や辛さばかりを言っていました。
ストレスが溜まっているのはお互い様だし、仕事がある主人はもっとストレスを抱えているんですもんね・・・。
お互いが気持ちよく過ごせるように、もっと話し合ってお互いを思いやれるように頑張っていきます。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださって、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 20:50

40代既婚10年目です。



私はご主人と同じ考え方だと思います。

私が妻と結婚したときも、妻に同じようなことを言いました。ただし、妻と妻の両親の距離は、車で10分のところです。

なぜ、そのようなことを妻に言ったかと言うと、キーポイントは
・奥様は一人暮らしをしたことがない
ことだと思います。

また男性から見ると「女性は異常なほど家族と連絡を取りたがる」という意識もあると思います。

そして、問題なのは「誰が家族なのか」と言う事です。

質問者様が考えなければならないのは「旦那さんが一番の家族」である、ということです。
質問者様は「あたりまえじゃない」と思うかもしれませんが、旦那様はそれを疑っている、ということです。

特に一人暮らしをした経験のある人であれば「家」を支える重要性を痛いほど認識していて、特に「一人暮らし」で仕事と家庭(というか家のこと)うまく切り盛りするのがどのくらい大変か認識しているはずです。

しかし、実家暮らしで初めて「実家の両親と別れて暮らす経験をした」妻はどことなく頼りない、というか「自分で自分が住んでいる家を成り立たせていく大変さ」を未だ知らないだろう、と旦那様は思っているのではないでしょうか。
 少なくとも私は結婚当時それで妻と揉めました。

旦那さんも「両親と連絡を取るな」といっているわけではないはずです。そうではなく「両親と話して現実逃避をしないで、周りの環境になじむ努力をもっとしなさい」と考えているのではないでしょうか。

少なくとも私も始めて一人暮らしをしたときには(学生時代でしたが)環境に適応できるまで、親とはほとんど連絡を取りませんでした(母から連絡が来たとに対応したぐらいです)

このような考え方は「独り立ちを要求される男性」と「家族のつながりを大切にする女性」という観点からも異なるのでしょう。

しかし最初に書いたように「質問者様にとっては、第一につながりをたいせつにする家族は、旦那様と今の家」です。

ウチの場合、結婚して一年目ぐらいに妻と大喧嘩して、妻が実家に帰り(なにせ車で10分ですから)迎えにいったときに、義母が私と妻に対して「もう○○さんに差し上げたんだか、あなたの家はここではないのよ。トラブルは二人で解決して頂戴」と言われ、そこで初めて妻は「帰るべき家庭」というものを意識したようです。

その後は実家と連絡をあまり取らなくなり(気晴らしに連絡するし,会ってお茶したりするけれど)明らかに「自分の家庭」を作る努力が見えるようになりました。
そのときに、自分の家・自分の家庭(英語で言うところのホーム)のあるべき姿に思い至ったのだと思います。

質問者様は結婚していきなり海外に出ておられるようですので、ウチの場合と同じようには行かない部分もあるでしょう。

しかし、海外という慣れない環境であるがゆえに、旦那さんから見て「もっと環境になれて、この場所でホームを作れ」と不満があるのではないでしょうか。

そこには意識のズレがあります。日本なら井戸端会議でも友人でも相談して解消できることかもしれません。しかし海外赴任では、なかなか難しい問題もあるでしょうし、だからこそ質問者様はご両親とのスカイプが楽しみなのでしょう。

でも男性の考え方では(特に海外で踏ん張っている自分に厳しい男性からすれば)それは現実逃避に見えてしまうのではないでしょうか。

質問者様が悪いわけでは有りません。私も海外生活経験があるのでよく分かります。しかし同時に旦那様の考え方も分かるような気がするのです。

このどちらが悪いわけでもない意見や考え方の相違は、二人で解決していくしかありません。そのような点でも、いま質問者様は旦那さんに向き合っていないのではないでしょうか。(少なくとも旦那さんにはそういう不満があるのではないでしょうか)

周囲に相談する相手がいない、と言う点では旦那さんも同じです。頑張ってふたりで解決して、末永くお幸せに暮らせることを祈っています。

この回答への補足

phj様、最初のお礼でお名前を間違って書いてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。

みなさまのご意見、大変参考になり本当に嬉しかったのですが、私をはっとさせてくださったphj様をベストアンサーに選ばせていただきます。

みなさま本当にありがとうございました。
これから2人でたくさん話し合い、いい夫婦を築いていけるよう頑張っていきます。

補足日時:2014/05/01 20:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

phi様、ご意見ありがとうございます。

>しかし最初に書いたように「質問者様にとっては、第一につながりをたいせつにする家族は、旦那様と今の家」です。

このお言葉にはっとさせられました。
私は思い違いをしていたようです。
今私が一番に考えなくてはいけないのは、今の主人との家庭なんですね。
両親が大切なのは主人も一緒だし当たり前。でも、結婚して家庭を作るというのは、夫婦でお互いを一番に思いやって、一緒にホームを作るということなんですね。
私は自分の不満や辛さばかりを言って、主人と一緒に家庭を作ろうという努力をしていませんでした。

お互いが気持ちよく幸せに生活していくために、もっと話し合いをして、私は主人の気持ちを思いやって、いい関係を作っていく努力をしていこうと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 20:40

ご主人はもしかしたら自分の心が折れないように連絡を取りたがらないのかもしれませんね。


身内などを遠ざけることにより自分はここで頑張らなければならないんだと言い聞かせている。
ご夫婦どちらも悪くもないし間違ってもいないんです。
気持ちの整理のしかたが違うだけ
貴方は連絡することで今の生活のストレスをなんとかしている
日本で住んでて週一での連絡だったらそこまでは言われなかったかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

manedesu様、ご意見ありがとうございます。

確かに、いろんな考え方があって、人によって気持ちの整理の仕方が違いますね。
でもよく考えると、主人はこの地でなんとか頑張ろうとしているのに、私はマイナスなことばかり考えたり、愚痴を言っていました。
自分が頑張ろうとしているのに相方がそんなふうだと、悲しくなりますよね・・・。
私は自分の不満ばかりを言って被害妄想して、主人の気持ちを考えようとしませんでした。

お互い考え方が違っても、話し合いをしてお互いを知ることが大事ですね。
2人でうまくやっていきたいので、もう少し話し合ってみようと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださって、ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 20:25

こんにちは。

50代既婚女性です。

海外に住んでいるとか、住まいが実家と徒歩圏。
旦那様が在宅勤務であるとか、ないとか・・・。
夫婦によって千差万別の状況ですよね。


今回、旦那様が言っているのは、
頻度の問題ではないと思うのです。

夫婦の絆、信頼関係がしっかり築かれていないからこそ、
あなた様の週に一回のご実家とのやり取りが、
引っかかるのだと思います。


まず、基本的なこと。
夫婦生活はコンスタントに、そして充実していますか?
海外勤務の旦那様の内外で支えの役目を果たしていますか?
家事全般、しっかりできていますか?
お子さんがいるなら、育児はいかがですか?

基本的に男は
SEXを喜んで受け入れて、美味しい料理を作ってくれ、
多少だらしなくしても、小言を言わずに笑って許してくれ、
男の苦手な外交(お歳暮お中元、年末年始の挨拶。執事の役)を
かわりにこなしてくれ、
清潔な寝具、洗濯して整理整頓されている、衣類
清潔な部屋
こういうものができていれば、
鷹揚になり、奥様が実家と連絡を取っても
「いいよいいよ」となるものです。
それは、SEXさせてくれる妻(その他色々気を配ってくれる妻)に
いい格好をしたいが故です。

まず、SEXです。
SEX以外の項目がいくらきちんとできていても、
ダメなんです。
逆に言えば、「あんなだらしない家事のできない奥さんで、よく我慢できるな。」と言う場合、
たいていSEXがキチンとあるんです。


それから、今はスカイプとやらいうのはありますが、
昔はどうでしたでしょうか?
そういうものはない時代、
手紙でのやりとりだったと思います。

旦那様はまず、常日頃あなた様の愛情を感じていないことに不満を持ち、
それであなた様が親離れしていないと非難するのです。

旦那様に全身全霊心をこめて接する。
旦那様を励まし、ほめたたえ、頑張りを称賛する。
仕事時間以外、家庭を癒しの空間にする。
SEXにも心をこめる。
体調不良の時は、事前に申告して
旦那様が求めてから断ることがないようにする。(恥をかかせない)


旦那様が夫婦の絆を認めるようになるまで、
親御さんとは手紙のやりとりで済ませる。またはメール。
楽しそうに会話している声を聞かせないことです。
(自分と話す時とテンションが違う。=夫より親がいいのか!やきもち焼きます。)
緊急時にスカイプを使ってください。(死んだこけた)

親は子供を心配する生き物です。
心配かけないように、頻繁に連絡するのも親孝行でいいことだと思いますが、
一番の親孝行は、夫婦仲良く暮らすことです。
あなた様の親御さんだって、実家が理由で夫婦不仲になるなど、
不本意でしょう。
「気軽に話せるのは、親」
これを旦那様に変えることです。

親はいつか先に亡くなります。

結局夫婦二人、生きていかねばなりません。

同じ船に乗る者同士、一番に気を使い
一番になんでも腹を割って話し、
絆と信頼関係を強くしていくことです。


旦那様の親御さんに対するそっけなさも、
あと10年経てば変化します。

それは親御さんがあなた様ご夫婦を心配するのではなく、
あなた様ご夫婦が親御さんの事を心配する世代に突入するからです。
(離れて暮らす老親の介護問題)

私は同い年夫婦、結婚13年ですが、
結婚当初はお互いの親は60代、現役ですので、
親に電話も月に一回あるかどうか・・でした。
電話しても親は自分の事で忙しく、飛び回って不在で
60代を謳歌して仕事に遊びに、「今忙しい!」という感じでしたから・・・。


ところが親が70代後半になると、
後期高齢者
足元と頭もよぼよぼ、おぼつかなくなり、
いろんな判断力が明らかに低下してきたのがわかります。

解らないことがあれば、何でも子供に頼り、
人任せで解決しようとしてきます。
自分で調べる根気がないのと、好奇心が老化で衰えてきたのです。


今は夫婦ともに週に一、二度、親に電話して
心身の調子を尋ね、助けをしています。
親も、我が子の生活がどうかという心配より、
自分の体調、病気の先行きばかり心配するようになっていきます。

高齢者を狙う犯罪も横行、
電話すれば親の一週間の行動を聞いて、
犯罪に巻き込まれていないか、
食事はとっているか、色々聞きます。

あなた様の旦那様も、あと10年もすれば
そういうことをせざるを得なくなるのです。

便りがないのが元気な証拠といいます。

将来の親の介護に備えて、
夫婦の絆をしっかり構築し、
あなた様が実家の親御さんの助けをしたいと思う時に、
物心両面旦那様に気持ちよく助けてもらえるようにする、
そういう準備期間です。

この時に、親の方ばかり向いて
夫婦のことがおろそかだと、
親の介護の時に決していい顔をしません。

結婚相手の親だから、介護に協力するのではないのです。
大事な人生のパートナーの大事な親だから、
自分の親のように思えて、年が行けば
何か助けたいと思うようになっていくのです。

そういう絆を構築していってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rurinohana様、ご意見ありがとうございます。

>旦那様はまず、常日頃あなた様の愛情を感じていないことに不満を持ち、
それであなた様が親離れしていないと非難するのです。
旦那様に全身全霊心をこめて接する。
同じ船に乗る者同士、一番に気を使い一番になんでも腹を割って話し、絆と信頼関係を強くしていくことです。

おっしゃる通り、確かに私は主人に対してそっけない態度をとってしまうことがあり、主人が愛情を感じないと感じてしまうようなことがあったと思います。
私の一番の家族は、両親ではなく「主人」なのですよね。私は思い違いをしていました。
両親も大事ですが、まず一緒になってくれた主人と、絆と信頼関係を構築していく努力をするべきですね。
色々愚痴を書いてしまいましたが、これからはお互いが気持ちよく過ごせる幸せな家庭を作っていけるよう、たくさん話し合いをして、2人で頑張っていこうと思います。

貴重なお時間をさいて書き込みしてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!