
転売禁止の契約で売ったものを転売されました。
Aという人物に市場価格が100万するものを転売はしないという契約で20万で売ったところ、契約を違反され90万で転売されてしまいました。
転売されたことは債務不履行になるので契約の解除が出来ると思うのですが、解除をした場合、現状回復となると転売された商品を取り戻すことが出来ないため、金銭による現状回復になると思います。そういった場合は契約時の売買価格の20万の相殺となるのでしょうか?それとも市場で売られている同品を買い取って返品してもらえるのでしょうか?もしくは市場価格(時価相場)の100万円の差額80万を支払ってもらうことが出来るでしょうか?
差額の金額を支払ってもらえるか、商品を取り返すことが出来ればこちらは問題がありませんが、売買価格の20万円の相殺となると、Aに売らず、通常に販売していれば得られていた80万円が無いものとなってしまいます。
とても困っております。どなたかご教示いただければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
法令慣習公序良俗等に反する契約は無効です。
単に転売禁止、要するに理由の如何を問わず転売禁止という条項でしたら、その契約条項は無効です。
転売せざるを得ない場合の条件を明確に限定しておけば有効となる場合があります。
その場合でも、その条件は法令慣習公序良俗等に反しない内容でなければなりません。
損害賠償請求や訴訟などをお考えなのでしたら、あなたはなぜ、市場価格100万円のものを破格値の20万円で売ったのか?という理由も大きく影響する事でしょう。
No.1
- 回答日時:
転売禁止の特約を定め、
それを破った際にはどのように処理するとなっているのか、
単に禁止だけしか書いていないなら、
売買契約自体が無かったこととして、相手から商品を返却してもらう。
商品返却が出来ないなら、質問者様が売っていたなら得られた利益分(逸失利益分)を請求する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 会社経営 定価7万円 A社 メーカー B社 販売店(卸) C社 販売店(小売) B社はA社から商品を仕入れてC 2 2022/11/21 17:51
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 相続・贈与 父親の土地建物を相続して放置しておくと 4 2022/10/26 14:16
- その他(住宅・住まい) 土地の手付け金について教えてください。 土地を購入予定なのですが、地方で20坪650万円です。 手付 2 2023/01/29 05:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリのiPadの新品は違法転...
-
米不足の本当の理由は海外に転...
-
息子が母の宝石を質屋に勝手に...
-
マンション財務・次年度予算積...
-
懸賞の転売について質問です。
-
Suicaの転売は合法? 違法?どち...
-
会社の対応は正しい?
-
社員販売品を転売して懲戒処分...
-
当選品の一部を転売するのはだ...
-
「転売禁止」が条件のプレゼン...
-
新型シビックタイプRの 【1年間...
-
自動車ディーラー営業担当者の...
-
アパレルで働いている者です。 ...
-
通信教育の教材の転売は合法?
-
ソフトウェアの転売は罪になり...
-
助けてください!部下に弱みを...
-
ウイルスセキュリティZEROを中...
-
「県警巡査部長、スマホ16台を...
-
無償でもらったチケットを売る...
-
転売ヤーが叩かれるなら品薄商...
おすすめ情報