dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VFR750F(RC36)のキャブをOHしてやっと動くようになりました。
しかし、5速・6速で5000rpmより回転が回らず、105Km/h程度しか出ません。(4速で引っ張って140Km)
100Km/h(5000rpm)ぐらいまではどのアクセル開度でももたつくこともなく加速します。アイドリングも問題なく続きます。
上記よりPJ・MJのセッティングには問題ないと思うのですが。(ノーマルキャブですので・・・。)
低いギヤで引っ張ると5000rpm~6500rpm程度でトルク感が
無くなり6500rpmを超えるとトルク感が戻ってきます。

VFRってこんな特性なんでしょうか?それともまだセッティングが出ていないのでしょうか?はたまた別の理由(私は燃料系もやばいかなと思っていますが。)があるのでしょうか?
どなたか経験のある方アドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自信はありませんが、空ぶかしまたは低いギアでは回るのに、


特定の速度になると加速しなくなるのは、
燃料系が怪しいと思います。
タンクからキャブまでの経路をたどってみてください。
燃料コックの分解洗浄、燃料フィルター
(ホースの途中かキャブへの差込口にあることが多いです)の洗浄をしてみてください。
それでもだめでしたらキャブのフロートバルブが怪しいかも知れません。
105km/h以下の加速が問題ないのでしたらこれで直ると思います。

この回答への補足

確認してみました。
燃料フィルターを見ていると、フィルター内にたまった燃料が、アイドリングしていると徐々に燃料がなくなっていきます。最後にはフィルター内に燃料が無いまま流れている常態となっていました。(表現が難しい・・・。)
ひとまず、フィルターを発注しました。交換してみて
変わらなければキャブを分解したいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2004/05/17 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりあやしいですか・・・。
コックは壊れて新品になっているので、ポンプ・フィルターあたりかなぁ・・・。とは思っていたんですが。
一応、フロートはセッティングデータのとおりに組めているはずですので、燃料系を確認してみます。それでもだめなら再度キャブばらししてみます。(めんどうくさいなぁ・・・。)

お礼日時:2004/05/16 16:24

JN、NJの穴も確認しましたか?


この辺のセッティング不良or穴詰まりがあれば
トルクの谷が出来ます。
上が回らないのはMJもしくはエアクリーナー詰まり
プラグ不良等が考えられます。
一つづつチェックしていけば
必ず原因がわかるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部見たつもりなんですが・・・。
チェックしていってわからないんですよね。
もうキャブ周りは出尽くしたので燃料周りを確認しようと
思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/16 16:19

要するに上でトルクが無いんですよね。


もっとも考えられるのは、キャブOH失敗。では?
しっかりとメインエアジェットの穴もキャブクリーナーをブシブシ吹きましたか?
穴が通っているのを確認しましたか?

> VFRってこんな特性なんでしょうか?

そんなことはアルマイト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
穴という穴はすべて貫通していることは確認しています。

上でトルクが無いと言うより5000rpm~6500rpmでトルクが
ないというのが正しいような気がします。低速ギヤでは回りますんで・・・。

お礼日時:2004/05/16 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!