dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、入社2週間で会社を辞めました。
先月末が給料日で、明細書も送られてきました。
しかし未だ振り込みがありません。

一週間前に問い合わせたときは、
「担当のほうから電話する」という旨を伝えられましたが、
その後何のアクションもなく、本日再び電話したら同様の返答でした。

給与明細が送付されてきたのに
振り込みができていない、あるいは
会社に給与を払うつもりがない、などということはあるのでしょうか?
税金関連の対策なのでしょうか?

2週間で辞めたのは私なので、向こうが払いたくないと言うのならば、
まあ仕方ないか、という気にもなります。
ただ、明細が来ているため、いただけるようなら頂きたいですし、
振り込みに際して何らかの問題があったのかなとも考えてしまいます。
今後連絡がなければあきらめたほうがいいのでしょうか。
このようなことは初めてで戸惑っております。

お知恵、アドバイスを頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

払うつもりはないってのは まぁ あるかもしれない


(払わなきゃいけないけどね)

退社時の手続き関係済んでいます?やめますって言って行ってないだけとか
定期券や社員証など、会社から貸与されているものあればそれの返却
秘密保持誓約書とかそんな感じの 書いてくれってのがあったりなかったり
(必ず必要なものではない)

本来給与は「現金を本人に手渡し」が原則で 会社と従業員の間で取り決めすれば
振込できますよ ってものです

最後の清算は「手渡し するから来てください」ってのはよくある話

とても小さい会社とのことで 給与計算しているひと 他の仕事もいろいろ兼務してたり
するでしょうし 取引先に迷惑かかるわけでもなんでもないんで
仕事の優先順位としては「低い」でしょう
「担当のほうから電話する」と聞いたなら「いつぐらい」か聞いて
「誰から いつまでに電話が来るはずが来ない」といった電話するなりすれば
話が進むかと思います。(悪質で無い場合は)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
退社を申し出た翌日に、お世話になったお礼の粗品を
お渡ししてきちんと挨拶して退社しましたし、
特に返すものや提出するものもありませんでした。
電話に出た社員の方は普通に給与が振り込まれていたようなので
後回しにされているよりかは無視されているのかなと感じています。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/17 21:28

1、振り込み口座を伝えている。



2.支給日前に手渡しするから支給日に取りに来るように言われていない

のであれば、

再度相手に電話して、未払いとして労基署又は労働局へ相談しますという。

労働者がどのような辞め方をしても、賃金の不払いは駄目です。

ちなみに、金融機関への口座振り込みの場合、支給日の午前10時には労働者が引きだしできるように振り込まなければならないと厚労省からの通達があります。

また、振り込み手続きを支払い日当日に行い文書扱いで3日後に口座に入金は駄目です、遅配になります。

この回答への補足

対処法などご提案いただきありがとうございます。
給与の振込についてもきちんと定められているのですね。
となると、もはや会社側は払う気がないのだと思います。
釈然としませんが、向こうと関わりたくないとも思いますので、
労基署への相談はもう少し考えてみます。

補足日時:2014/05/16 01:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/17 21:33

給与明細に記載はありませんか。


○○銀行口座xxxに振り込み済みとか。

電信ではなく文書扱いだと2、3日遅れることはあります。
現金支給であれば「取りに来い」という可能性はありますが、少なくとも明細とともに渡すはずです。
支給したことにして、誰かが抜いている可能性があります。取りに来なくなるまで・・・。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
振込先や振り込み日などの記載はありませんでした。
経営は安定している様子でしたがとても小さい会社なので、
払ったことにして放置するつもりかもしれません…。

補足日時:2014/05/15 15:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/17 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!