dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市内で形成外科を探しています。2歳になる子供
の異所性蒙古斑でレーザー治療(ルビー)をしようと考えています。色々調べて近くの個人でやってる形成外科などは機械が高額の為このような機械は置いてないということで市大へ行ってきました。すごくいい先生でこちらにお世話になろうかと思っていますが。他にももし
このような治療をされている病院があればご存知の方
教えてください。又お子様がレーザー治療されたことのある方いろいろアドバイスお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして☆もうすぐ2歳になる男の子をもつママです。

うちの子も、腕や足、背中、お尻、胸などに薄い青色のアザがあり、現在治療中です。出産してすぐに皮膚科の方で見てもらってくださいと言われ、総合病院でしたのですぐに診てもらったのですが、やはりそこでは治療はできないということで、大学病院の形成外科を紹介してくださいました。うちのこは、4ヶ月の時から治療をはじめ、保険の関係で約3ヶ月に1回の割合で今までに5回入院しました。やはり、はじめはこんな小さい子供に全身麻酔だなんて…と不安でしたが、このままアザをほうっておいたらこの子が学校に行きはじめた時に友達にいじめられたりするのかなぁ…などといろんなことを考え、今のうちにしてあげるのがいいかもしれないと決意しました。入院していると、意外に異所蒙古斑のお子さんが多くて、うちのこのアザは広範囲なのですがまだ薄い方なので、レーザー治療で十分効果がでているようなのですが、濃い青や濃い茶色などのアザの場合は切除の手術になるようですね。手術の日は、手術室に入る30分前に少し眠たくなる薬(小さい子の場合、手術室に入るとき、ママから離れて泣いてしまうのをふせぐためらしいです。)をのんで、手術室まで連れて行き、約1時間程度で終わり、迎えに行くと麻酔が醒めて錯乱状態になっていてすんごく泣いて暴れています。それが1時間程度続くのですが、私的にそれが一番大変でした^_^;うちのこは特に激しかったのですが、ひとによれば、ねむったまま出てくる子もいるし一概ではないようです。6歳の子に術後の話を聞くと、その錯乱状態の時は意識もないし記憶にないって言ってました。  
次の日の朝まで点滴をして、経過が順調であればあとは普段通りにすごせます。
いいアドバイスはできなかったかもしれませんが、お役に立てるとうれしいです☆聞きたい事なんかあればまた聞いてくださいね!  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。すっごく悩んでいて。もうすぐ臨月で出産を控えていまして・・インターネットで色々調べたのですがHPを作られている方の体験談を写真入で見るとかなり数回まではひどくなったようになり・・後のケアも大変みたいで・・来年幼稚園なので
来年までにと思っていましたが二人目ができてしまうと少し難しいかなという感じで・・やはり何度も手術をすることになるのですね・・もう少し考えてみます
ありがとうございました!参考になりました

お礼日時:2004/05/31 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!