牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

グラムで教えてください。
あと「イッペン」と言う読み方でいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

正直、厳密な重さなんて知りませんでした。




生姜って不思議な野菜ですね。
育てるときにはあの生姜が球根となって育つらしいです。

http://ginger.gldplants.com/medasi/contents.html


生姜は白い新しい若い生姜だと辛くありませんよね、古い熟成している感じのものは辛いです。

こういう違いも量に影響するような。。。

おろし生姜として売られているものは辛味が減っている気がします。

正直、好みの問題でいいんじゃないのかな?ってよくおもいます。

というか、逆に生姜が1片じゃない料理ってあるのでしょうか?

2片とか3片とか、、、


でも、生姜焼きや生姜の煮付けなどは3片くらい使うような、でも量なんて1片でも2片でもいいと思います。
入っているという感じさえあれば。

おそらく、あのゴツゴツの出っ張りの小さいところをポキっと折ったものが1片だと言っていたのでしょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

私は一片は10gで計算してます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

「いっぺん」でもかまわないですよ。


しかし、料理では「ひとかけ」と発音するのが一般的です。

一片の量は、手の親指の頭くらい、といわれています。ひと関節分。
グラムでいうと、皮ごとで10~15g、皮が剥いてあれば8~12gだそう
(20年以上前の、なんかの事典か教科書にこう書いてあったんだけど、現在も大差ないはずです)。

でも、自分の親指を見ながら「だいたいこれくらい」で良いですよ。
好みで増減しても良い程度のものですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

ぼん・きゅ・ぼん。


の、ぼん・きゅ、の
ぼん、のところ。

びーけーびー ひーあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

しょうがは 一片と書いて、ひとかけ。


と読みますね。


後、どの程度の量ですか?
という事ですが、しょうがって大きさ様々ですよね。
でもレシピ本にはひとかけと書いてあるwww


私も高校時代に悩みましたし
家政科でているので毎日料理を作っていたので習いました。


しょうがいとかけの目安は、
自分の親指の大きさと同じ程度と覚えておくと測りにかけなくてもいいので便利ですよ。
にんにくひとかけも、その程度の大きさじゃないですか??



人の親指の大きさも様々ですが、
そんなに料理において事細かい事は必要ないので、
きにしなくて大丈夫!


お菓子や・パン。
分量などで膨らまない。ダメになる料理やなんかは、
だいだいみたいな書き方は一切されていませんね?
分量を良くはかって本通りにつくるが基本です。



    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

「いっぺん」という読みたで良いですよ。



http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/13733/m0u/

でも何グラムって測り方ではないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

料理なら、一片(ひとかけ)


科学なら、一片(いっぺん)でしょうね。

ショウガをひとかけです。ニンニクもひとかけですね。

グラムですか、3gから5gくらいでしょうか。もこもこと塊になったヤツをひとつということです。
料理の場合は、ケーキなどを除き化学反応でどうのこうのという量ではありませんので、生姜を持って「ポキっと」折れたものをひとつで大丈夫でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報