dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーステアリングギアボックスから、オイルが漏れています。ギアボックスの両端にあるブーツからもれており、おそらく中のオイルシールが割れているのではないかと思います。
修理屋さんに行きましたが、ギアボックス交換と言う修理になるようです。ホンダのバーチャルピットでみると、オイルシールキットなどのショートパーツがあるのですが、やはりギアボックス交換と言う事になるのでしょうか?
特に修理業の方、回答をお願いします。

A 回答 (3件)

ギアボックス交換と簡単に言ってのける


修理やにはアタマが下がります(笑)

エンドパッキンの磨耗によりシール性が落ち
漏れてきた事が推測されますが
ワタシがメカニックだった頃は
当たり前のようにOHしてました
特殊工具が必要とありますが
確かに特殊工具はあります
しかしアノ程度の特殊工具など
他のもので代用が出来るものです
他のお店で見てもらったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オーバーホールをするより、やはり新品交換を勧められました。今は何でも交換の時代のようです。

お礼日時:2004/05/18 16:21

一般的に修理工場では新品は高額なのでリンク品を薦めます。

リンク品は特殊工具を持っている専門の工場でオーバーホールをしてオイルシールキット等を交換したものです。保証も付いていて部品代は新品の半額位だと思います。中古品は当たり、外れがあるので止めた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中古品は止めておこうとおもいます。

お礼日時:2004/05/18 16:19

こんにちは ギヤーボックスの修理は可能です。

但し特殊工具が必要な場合があります。又 オイルシールそのものは安価ですがロッド関係が磨耗していますと結構高くつきます。オーバーホール工賃もそこそこ頂くようになると思います。現在修理する方法(オイル漏れを直す)としましてはオーバーホールをする リンク品と交換 新品と交換 一般的にはリンク品と交換が安心して一番安くできる方法です。ご自分で購入して持ち込んで修理と言う方法もありますが後々のことを考えますと工場の方に相談してなさるのが一番だと思います。脱着工賃そのものはどの方法でも同じですので相談をしてみたらいかがでしょうか。ご自分でなさるのは安物買いの銭失いになる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
工場の方に相談して見ることにします。

お礼日時:2004/05/18 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!