
父親が約40年前に購入した分譲土地が売却できず塩漬けとなっています。
電気、水道、ガスなどのライフラインの整備はされていません。
現状、登記上は「山林」となっており固定資産税などはかかっていません。しかし子供である私も相続したくはなく、早く手離させたいのですが、販売した不動産会社も倒産し、付近は誰も手入れする者もなく、100以上ある付近の分譲地が全て荒れ放題で、買い手がつく可能性を著しく低くしています。
また、当時購入された土地所有者が購入時登記されている住所から転居され、連絡がつかなくなっていることも再販の機会を少なくしているものと思われます。
父親の知識不足と若気の至りから出たものですが、売却できないのならこの土地を市区町村に無償で返還するということはできないものでしょうか。
・土地名義:父親(健在)
・広さ:150坪
・当時購入価格:約2万円/坪
こういったお話に明るい方、ご存知の方、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素人の爺です。
(1)市町村に無償で寄付することはできますか?
資産性のあるものは可能ですが(それでも市議会の同意が必要)。ましてや無価値なもの、場合によっては負債なものはまず無理です。
(2)相続の場合、「全てを引き継ぐか」、「全てを放棄するか」のどちらかで相続財産の内容を選択することはできません。
(3)業者に相談すると「調査費」「測量手数料」など「カモ」られるだけです。
(4)まず弁護士、司法書士に有料で相談されたらどうですか?初回の相談料は5000円~10000円前後のはずです。
No.2
- 回答日時:
専門家ではありませんのであしからず。
同様な質問はネット上に多々有ります。
その中で下記質問のBAを得ている回答に、売れない山林でも買取をする業者が存在するそうです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8201799.html
「売れない土地買取」でネット検索するといくつもの業者がヒットします。そのような業者に相談してみてはどうでしょう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%9F%E5%9 …
売り手としては、手数料を支払ってでも売却したいのでしょうから、足元を見て手数料を要求されないとは限りません。たとえ手数料を支払う事があるとしても、登記移転が行われた事を法務局で確認してからにすべきでしょう。(手数料詐欺が無いとは限らない)
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/fudousan …
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
所有権は権利ですが、権利には義務が伴います。
所有権もそうです。勝手に他人の土地に入り込んでおいて怪我をして、「管理が悪かった」と文句を言う・訴訟をおこす時代ですので、その山林についても将来どういう苦情が来るかわかりません。
すぐにでもありそうなのは、ゴミの不法投棄です。
現状のままなら、市町村も「私有地ですので税金を投入できません」とか言って、土地の所有者に処理費を負担させることができますが、父上から土地を受け取ってしまったら税金で処理しなければならないことになります。
そんな具合に、使い道のない土地をもらって義務・責任をかぶりたくはないでしょうから、市町村は受け取らないと思います。
贈与は、あげる・もらう、という合意がないと成立しませんので、勝手に「あげた」とか「所有権を放棄する」とか言っても効果はありません。
もちろん、市町村からもらった土地ではないので「返す」ということもあり得ません。
残念でしょうが、誰も受け取らないとすると、将来お父さんからの「相続を放棄」する以外手はなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の砂の飛散防止について
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
両親が亡くなり空き家になった...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
平家を建てるにはいくら程かか...
-
土地と家は一緒に購入した方が...
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
アメリカ車が売れない一因に駐...
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
近所トラブル
-
土地購入について
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
スムストック中古住宅を購入さ...
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
土地購入を考えています!敷地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
土地の砂の飛散防止について
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
都市計画道路にかかる土地に建...
-
隣に調整池がある土地
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
新築してからの近所付き合いに...
-
郊外駅近の土地より田畑の中に...
-
記事で、今は、不動産バブル崩...
-
2LDKの家を建てる費用を教えて...
-
兄弟での土地共同購入のメリッ...
-
前面道路2.9mの土地
-
地下鉄やトンネルの上の土地
-
高低差がある土地の購入
-
隣の土地を少し買いたい時の値...
おすすめ情報