
中古で購入した住宅の私道のガス管が古くて交換が必要との事です。 まだガス会社から説明はないのですがこの場合はどの程度費用が生じますか? 種類は都市ガスです。 私道側のガス管は確実に交換が必要らしいのと近所の家はガス器具の使用に支障がある様ですが私の家ではガス器具は使えました。 私道側の配管だけではなく私の家に引き込んでいる配管なども交換もしくは再引き込みが必要だと思うのですがだいたいどの程度の金額が生じますか?(私道分の割った分の負担+配管の引き込みの費用)
私道側は四軒くらいで費用を分担するとして引き込みの工事費用などと合わせて私はどの位、費用を払わないといけないですか? また何か費用を軽減する様な国や市町村の制度などはありますか?
中古住宅とはいえ安い買い物ではなく余力が余り無いので出来るだけ安い方法があったら教えてくださいお願いします
空き家も更に2件ほどあるのですが今回の件は現在、使用しているところが負担するのだと思います
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)工事範囲
1)公道取り付け部
2)私道部供給管
3)各戸サービス管(引き込みのみ)
3)屋内ガス管交換(ガス会社調査の上実施)費用が加算される。
(2)参考工事費用(公道部夜間の場合は割増)(公道、私道部共昼間施工条件)
・公道部 1か所 500,000(仮復旧、本復旧舗装)
・私道部 4件30m6件45m 1.500.000~2.300.000円(仮復旧・本復旧)
・サービス管部 5m/1戸、6戸30m 1.000,000~1.500.000円(仮復旧・本復旧)ただし付属物移設復旧時はプラス費用。
・屋内配管取り替え 調査の上、別途費用
計 300万~430万(6戸の場合は6分の1)
(3)工事の順序、覚え書き、費用分担等
・4件分、6件分で見積もりをしてもらう。特殊工事につき相見積はできない。ガス会社規定による。
・4件で、6件で工事の覚え書き締結(費用負担、先支払、ガス管の共有財産、代表者など)
・工事契約(代表者名で)、工事費の先振込み。契約(ガス会社仕様による文書契約)
・工事開始、検査、竣工、供給
・工事費用の精算(増減)費用の追加など。
(4)屋内配管
調査の上見積もり、契約、施工、運用供給
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都市ガスの配管の深さについて
-
水道管の所有者が分岐を認めて...
-
屋外給水配管の埋設深さについて
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
地鎮祭、参列者への御礼
-
地鎮祭の後・・・
-
大工さん教えて下さい!
-
解体業者の依頼って信頼できる?
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
鉄骨部材の保有耐力接合について
-
GLについて…
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
1人槽の浄化槽は無いでしょうか
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
ファクトチェック>空き家、強制...
-
コンクリートは爆発することが...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
基礎の養生が中1日ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都市ガスの配管の深さについて
-
ガス管と水道管の表示杭の義務...
-
水道メーター・止水栓がお隣の...
-
水道管の所有者が分岐を認めて...
-
住宅の水道工事で13mmか2...
-
位置指定道路とされた私道下に...
-
親の宅地内に新築する場合の下...
-
増築によるガスメーター移動ガ...
-
3階建てマンション(2DKx11戸)の...
-
水道工事の見積り単価について
-
下水道の工事は強制ですか?
-
瞬間湯沸かし器の取り外し
-
水道の引き込み
-
屋外給水配管の埋設深さについて
-
解体工事の際の損害賠償について
-
共有している私道のガス管が古...
-
水道引き込み工事と上水道本管...
-
工事のための一時的な止水につ...
-
水道口径の変更☆それに伴う費用
-
ガスメーター 移動
おすすめ情報