アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫は専業主婦の私が地域団体(自治会等)の仕事(ボランティア)をするのをとても嫌がります。
地域団体の活動はお年寄りが多く、パソコンを出来ない人が多いので、私のようにパソコンできる無職の人間はとても頼りにされるのですが、夫はおもしろくないようです。口数の少ない人で理由は言いません。

今年度も地域団体から声が掛かり、元々人のお手伝いをすることや人付き合いが好きな私なので、関わりたいのですが、どうも夫の機嫌が悪く・・・。PTA会長をしていた時には喜んでくれたのですが、地域の仕事は嫌がるんですよね。。。

世間の旦那さんってこういう人、多いのですか?
私は何だか自分の夫が小さく見えてしまいます。。。
私の感じ方は変ですか?

A 回答 (5件)

PTA会長をなさったなんて、すごいですね。



推測なので、あたっているかはわかりませんが、質問主さんはこのようなお人柄でしょうか。
・てきぱき、ちゃきちゃきしている
・悩むよりまず行動
・面倒見がよい
・姉御肌

そして、ご主人はこんなかんじでしょうか。
・人付き合いはうまくない
・友達は少ないか、学生時代と比べて激減した
・表現するのがうまくない

問題は、地域団体ボランティアを夫が嫌がるかどうか、ではないような気がします。こういう話は、互いが互いに期待しすぎたり、都合のよいものを相手に求めがちなので、互いの憶測や事実がすれ違ってしまっているだけなのではないでしょうか。

つまり、ご主人にしてみれば、質問主さんに、専業主婦ではあっても社会で活躍してほしい。だから「これこれの活動に参加していい」ときくと、快諾する。しかし、ふたをあけてみれば、忙しくなってくると、ご主人ご機嫌ななめ。質問主さんにしてみれば、あの快諾はなに?PTAのときは機嫌よかったのに?と。

ご主人はご主人なりに考えがあるのでしょう。たしかに、社会から必要とされる奥さんを誇りに思う気持ちもある。だけど実際に活動開始してみると、出勤時帰宅時のお見送りお出迎えが減ったり、掃除や洗濯の回数が少なくなったり、夕食のおかずが一品少ない日が続いたり、夜遅くまで電話があるとか、PCの前で考え事をしたりが増えた。

子ども相手ならいいんです。子どものためって大義名分がありますし、ましてわが子ですから。しかし、地域ボランティアだと、相手は血のつながりのないご高齢者ですよね。数年かかわってくれば、質問主さんにとっては、情がわく仲間になりますが、ご主人にとっては他人なんです。ようは、ご主人の疎外感が募ったってことなんでしょう。

もちろん、そんなの最初からわかってたことじゃない、ってことになります。しかし人間とは都合のいいもので、ご主人には最初に許可を出す際に、あたまの中に理想像があったんでしょうね。てきぱきと外で働いて、みんなから必要とされる奥様。だけど家の中のことも完璧で、日々清潔な家でにこやかに迎えてくれて、おいしい食事があり、家ではご主人に尽くす、というような。いえ、わたしも主婦ですからわかりますよ。実際仕事をはじめれば、そんなわけにいかないんです。でも、そこを願ってしまうのが男ってもんなんでしょうね。

結婚20年すぎて、わたしはなんとか、主人を満足させつつ仕事をするにはというコツのようなものがわかってきました。ポイントがあるとしたら
・あまりにも主人が不満そうなら仕事をやめる
・要所要所で主人をほめたりたてたりしておく
・家事は手を抜かない、とくに掃除洗濯アイロンかけと、食事
・主人の楽しみは尊重する

こんなところでしょうか。

なお、理由がわからないことには、まずそこをはっきり、という意見もあるでしょうが、しゃべらない男というのは、とことんしゃべりませんからねえ。

お互い、ぼちぼちいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答ありがとうございます。
「しゃべらない男というのは、とことんしゃべらない」わかってくれて嬉しいです。

夫と私に対する分析は概ね当ってますよ~(^^ゞ。

要所要所で夫を立てたり褒めたり・・・がんばりまあす。

はい。ぼちぼち行きます。

お礼日時:2014/05/22 14:20

「理由を言わない」から「仕方ない」「妥協する」「こっちが我慢する」「察してあげる」


何故?


夫婦の問題にアドバイスする時、周りはこぞって「お互いの歩み寄り、思いやり、話し合い」を大切に、という。

その通りだと思う。


だから、「女は口に出さず察してほしいと言うから困る。口に出さずに多くを理解なぞ出来ない。」という男性からの指摘もある。

しかし「旦那さんの気持ちを察しつつ御機嫌を伺いつつ働きかつ家事もこなす。」というのを女に要求してくる人がまだまだ多い。
何故だろうか。


当事者である女が「旦那は何も喋らないけどこっちが察して理解してあげて要求もこなして仕事も家事も頑張る」というのを受け入れているなら何も言わない。
けど「なんでだろう」「分からない」という女に「分かってあげなさい」と言うのはなぜなのだろうか。押しつけるのはなぜなのだろうか。

「理由を言わないとはじまらない」を男女共に要求できないのはなぜなのか。

謎だ。



>世間の旦那さんってこういう人、多いのですか?
多いか少ないかは正直分からない。

>私は何だか自分の夫が小さく見えてしまいます。。。
>私の感じ方は変ですか?
別に変ではないと思う。

質問者は、不満に思う前にまず、理由を聞いてみるのが良いと思う。
理由が分からない以上、全てを察し相手の思い通りに動くことはできない。
聞いても言わないのであれば、旦那の機嫌にそんなに囚われることはないでしょう。
その上で自分で「これが理由かな?」と思いついたものは出来る範囲で行動してみると良いかもしれない。それが正解なのかは旦那さん次第なので分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はあ。理由聞いても言わないですね~。

出来る範囲で行動してみますね~。

今、思いつく「できる範囲の行動」は
「活動について、夫には一切話さない」ですね~。
話すと機嫌悪くなるんです(>_<)。

お礼日時:2014/05/22 14:25

理由が分からないからこっちも余計分からないよね。



別に悪いことではないと思いますが。
そのせいで家事がおろそかになっているとか?
でも関わりが増えるのも良いことだと思うのですが。


まずは理由を聞いてみてください。
理由もなしに怒るのは、大人としてパートナーを持つものとして、駄目な気がします。旦那さんがね。


あとはやってることの説明も、良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫には、
じい様たちから便利に使われているように見えるみたいですね。

家事はおろそかになってないと思います。
元々、料理と洗濯(洗濯は機械がしますが・・・笑)は好きですが、
掃除は常識内の最低限です。
夫も特にきれい好きではなく文句は言われません(^^ゞ

お礼日時:2014/05/22 14:15

ウチの夫は私が専業主婦になって時間を持て余す様になったので、地域ボランティアを勧めてきました。

確かに自分の能力も行かせるし、家にだけいるよりも地域の皆さんと繋がる様な事が出来ると良いのかな?と私も始めてみました。
その結果、仕事していた時には知り合えなかった地元の方とお話しでき、さまざまな地元の事を知ることができてとても良かったと思っています。

また、夫の仕事を手伝ったりいろんなイベントや趣味の勉強会に顔を出す(夫婦そろっての場合もあります)ことも出て来て、共通の話題も増えました。

夫も以前ボランティアを行っていました。(そのときは私はしていませんでしたが)
その経験をふまえた上で、時間が出来た私に勧めたのだと思っています。

地域ボランティアはとても良い事だと思いますよ。年齢も様々な方と知り合えるし、こんなご時世で近所付き合いもなく過ごすよりはよっぽど有意義。まして、ボランティアで社会に貢献する事ができるなんて良い事じゃないでしょうか?

嫌がる理由がちょっと思い当たらないのですが、家庭に影響する様な時間帯でもないでしょうし。楽しくやっているのが、ちょっと嫉妬しちゃうのかな?

まあ、嫌がられると気が引けますよね、それは分かります。そんなときは自分が何をやって、どんな風に皆の役に立っているのかって説明すると旦那さんも奥さんの事、誇らしげに思ってくれるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫からすると、
じい様たちから便利に使われているように見えるみたいですね。

お礼日時:2014/05/22 14:08

>世間の旦那さんってこういう人、多いのですか?


過半数かどうかはわかりませんが、仕事にしろボランティアにしろ遊びにしろ奥さんが外に出ることを嫌がる夫はいますね。

>私の感じ方は変ですか?
ご主人が小さく見えてしまう、という部分でしょうか?
そうお感じになるのはおかしなことでもないでしょうが、他の部分でおおらかだったり寛大だったりする部分もあることがあるでしょうからそれを思い出してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。他の良い部分を思いだす事にします。

お礼日時:2014/05/22 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!