dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きのうあるある大辞典をちらっと見て、ダイエットに酢がいいってやってたので早速ふつうの米酢を水で割ってのんだんですが、けっこうキツかったです!

色んな酢がありますが一体どんな酢がダイエットに向いているんでしょうか?

あと一日30CCで効果ありなんでしょうか?
それ以上飲んでも無駄なだけですか?

A 回答 (3件)

あるあるはまだ送って貰っていないので見ていないのですが、



ダイエット・・・・・高校の生物の時間に習う「クエン酸回路」はご存知ですか?
細胞内の唯一のエネルギー産生の場であるミトコンで効率的にATPを作る方法です(詳しくは生物の本で)。

酢酸を採るとクエン酸に変換してクエン酸回路でエネルギーを作り出すのですが、酢酸では一つ分時間もかかりますから、私は「クエン酸」そのままをお勧めしています。

勿論、この場合、酸素が必要ですので、深く長い呼吸が常時出来る様に、最初は意識的に気がついたときに行ったり、呼吸がしやすい様に、姿勢の矯正も必要となる場合があります。

本場の酢は○十年前に飲んでいましたが、今東京当たりで市販されているのとは別物で、凄かったですが、本来はこれが効果が有るようです。

で、当時私は日本に居ましたが、米国のリンゴ酢(バーモント療法の)を取り寄せて飲んでいましたが、当時は慣れていなかったのでかなり酸っぱかったです。
ハチミツを入れればよいのですが、今度はこのハチミツには水あめを入れてあり、それをプロでも判別できないと言うので・・・・。


で、上記様に私はクエン酸の方をお勧めします。 
これは日本では薬局でも売っていると思いますし、安く売っている普及会もあります(500グラム単位で、ビニール入りや防湿アルミパック入りや、グラムは少なくなりますがカプセル入りなどもあります)。
此処では一日クエン酸は数回に分けて15グラムを推薦しているようです。

>それ以上飲んでも無駄なだけですか?
⇒上記様に回路の動きを知って、自分で試すしかありません。 生活環境・ストレス・エネルギーの必要度、血流や体液潅流から・・・・・いろいろな要素が絡み合っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答頂きありがとうございました。
とても参考なりました。

お礼日時:2004/05/19 09:43

りんご酢はおいしいですよ!


サイダーで割ったり、水で割ったり,おいしいです。
黒酢は、商品によります。
すっぱくないものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

りんご酢っておいしいんですか?
一度試してみたいですね!
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/17 09:43

私も見ました!



番組では黒酢がいいと言ってましたね。
(アミノ酸も含まれているからとか・・・)
実際に試してみたのですが、結構飲みやすかったですよ。

効果については番組ではあるように言ってましたが、自分では始めたばかりなので・・。

効果が出るかどうか、とりあえず30cc程度で試してみてはいかがでしょうか?

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒酢がやはりいいんですか。
試してみます!
お互い効果があればいいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/17 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!