![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私の友人が、多重債務に陥っていることを先日打ち明けてくれましたが、現在そのことで悩んでいます。私も法律等全く無知な為、是非みなさんのご意見等を聞かせて頂きたいと思いました。
彼女は数年前から生活費のため消費者金融などから借金をし、現在はクレジット会社含む6社から250万程の借金があり、月々の返済は7万円程です。
自己都合で先月退職し、今は失業保険の手続きをしながら求職活動をしています。最初に東京の司法書士事務所に相談したそうです。彼女の場合、無職では自己破産しか選べず、けれど、生命保険の返戻金が80万以上あり、同じく東京の弁護士事務所に相談したそうです。(管財人事件の場合、司法書士ではダメなのか不明ですが)
弁護士費用は約60万円で保険の返戻金からまかなえ、残りの金額を分配に当てるとのことでした。
最初に相談した司法書士事務所には管財人事件になるためと断りをしたそうですが、「保険の返戻金だけなら管財人事件にはならず、解約後分配だけで済みます」とのメールが来たそうです。
質問がはっきりしてないのですが、今疑問なのは自己破産しか道はないか?あとは司法書士か弁護士かどちらに依頼すれば良いか?といったことです。
どちらも東京の事務所で、彼女の住まいは地方です。やはりもっと近くの事務所?に相談したほうが良いような気もします。東京の弁護士事務所に依頼すると、破産手続きで裁判所に行く時は東京の裁判所だと言いますし...
とにかく、既に取り立ての電話がかかってきて彼女も非常にまいっている様子です。借金を作ってしまったのは彼女に責任がありますが、友人として見ているのはつらいですし、一刻も早く何か手立てを取らなければと思います。
大変分かりにくい説明と思いますが、補足できるところはしますので、ご回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自己破産はあまり安易になさらない方が良いのではないかという気が致します。
(破産者となれば当然社会的な制限が厳しくなります)
但し特定調停はあくまでも「返済可能な収入」がないといけませんので、
職をまず見つけられてから最寄の裁判所に行かれるのが良いでしょう。
その代わり利息の引き直しにより、返済額そのものはかなり軽減化する
ことが可能です。
印紙代などはかかりますが、債務整理としての費用は最低限に抑える事が
できますから是非一度方法等をご確認になってみて下さい。
取立てに対しても特定調停の申し立てをする旨を伝えれば問題はありませんよ。
下記に参考になるサイトのURLを記載致しますので、ご参考になって
みてください。
※特に「調停日記」は実際の特定調停の流れがわかりやすいです。
また2つ目のサイトも債務整理の種類や特徴を見比べるのにはわかりやすいと
思いますので、合わせて見てみてくださいね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~shiosai/s-seiri.html
参考URL:http://www.c-forum.com/index.htm,http://www2s.biglobe.ne.jp/~shiosai/s-seiri.html
ご回答ありがとうございます。
皆さんから教えて頂いたことを彼女に伝えてもう一度相談しましたが、現在彼女は前職場でのことが理由で通院中のため、再就職には時間がかかりそうでした。破産することで周りにも多大な迷惑をかけますが、そのことを忘れず、決めた以上はこれからは一日でも早く彼女が立ち直れることを願って応援していきたいと思います。
No.8
- 回答日時:
今晩は!。
そうですか~なかなか難しいところですね!
自己破産の方法しかない感じもありますが・・・
自己破産をすると、、10年間は、銀行を始め借金をする事が出来なくなりますし(保障協会にデ-タ-が残る為)金銭関係で問題がおこると法的な保護を受けらないらしいです!。(免責が下りない為)
生命保険の契約返戻金が20万円を超えると”少額管財事件”扱いになり・・・
管財人の費用と弁護士料で普段より高い費用になるのではないでしょうか!?。
1日も早くお仕事が見付ればいいのですが!?
その方向でも考える価値も大きいと思います!!。
度々のご回答ありがとうございます。
gooの質問は初めて利用させて頂いたのですが、ポイントをお二人にしか渡せないというのは、とても難しいですね。今回は皆さん全てのご意見がとても参考になりましたが、あえて参考になった点でポイントをつけさせて頂きます。皆さんどうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
いろいろと大変な事情があるようですね。
さて、各貸金業者としても本当のところはきっちり返済してもらいたいというのが本音です。
そうであれば、各クレジット会社に相談してみてはどうでしょうか。
参考URLは、金融会社が「先延ばししてもいいから支払ってもらう」ために作ったサイトです。
自己破産や特定調停も(楽になるので)いいでしょうが、将来後悔することになるかもしれません。
地道に返済する気持ちがあるならば、一度見てください。
参考URL:http://www.tapals.com/index.html
ご回答ありがとうございます。
皆さんから教えて頂いたことを彼女に伝えてもう一度相談しましたが、現在彼女は前職場でのことが理由で通院中のため、再就職には時間がかかりそうでした。破産することで周りにも多大な迷惑をかけますが、そのことを忘れず、決めた以上はこれからは一日でも早く彼女が立ち直れることを願って応援していきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
その方が借り入れしたのは、数年前との事ですが、、およそ何年前でしょうか?利息制限法よる引き直し計算をすると、、5~6年で完済している事もあるそうですよ~!。
民事再生法も特定調停も支払いするのが前提なので、、、
収入がないと無理だと思います。
任意整理て手も有りますが、弁護士か司法書士の先生に頼んで債務の整理をする方法です!。
出来るだけ、、自己破産は、避けた方がいいと思いますよ~引き直し計算をすると、、おそらく返さない金額には、ならないと思いますよ~!!。
参考URL:http://www.cre-sara.gr.jp/kaiketu.html#nini
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。(皆さんも)
ここで少し補足させて頂きたいと思います。
初めて借り入れしたのは平成12年(消費者金融)以降は1~2年以内だそうです。司法書士、弁護士さんに相談した所では、任意整理しても230万→200万ぐらいにしかならないだろう、とのことです。あとは、民事再生法でも月々の返済+弁護士料等を考えると、今の彼女の収入では無理だろうと...(在職中も正社員で手取りは12万そこそこだったらしいです)返済できても生活ができなくなるため。
彼女は、現在は事情があって実家から遠く離れた所に住んでおり、実家のご両親も借金があり、援助は望めないそうです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
>自己破産しか道はないか?
(1)調停または再生法による支払い分割による返済(要就職)
(2)各会社と直接話し、示談和解したうえで(利息を止めてもらい元金だけを返すという和解)、分割して返す。
(3)あなたも含め、家族や友人など頭を下げて全額借りて返す。
(4)早急に就職し、きちんと給料で返す。
(5)早急に就職し、まずは給料で返しつつ、金利の安い銀行などで借り変える。
(6)自己破産
(7)夜逃げ
>司法書士か弁護士かどちらに依頼すれば良いか?
どっちでも一緒ですが、司法書士のほうが費用は安いです。通常、破産手続き費用って弁護士の場合30万程なんですが、60万とはずいぶん高いですね。
ここで疑問ですが、地方の人がなんでわざわざ東京の事務所に依頼するんでしょう?大丈夫とは思いますが、司法書士・弁護士事務所からのダイレクトメールがきたからとかじゃないですよね?
まあ、地元が良いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
弁護士費用が60万円というのは、破産管財人+弁護士料だそうですが、普通より高いのでしょうか?東京の事務所に相談するきっかけになったのは、彼女が今の住所に引っ越して間もない為、地域のことがよく分からない?ことと、ネットでいろいろ調べているうちに、債務整理を多く手がけていそうな事務所だったからだそうです。でも、やはりあやしいのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
皆さんから教えて頂いたことを彼女に伝えてもう一度相談しましたが、現在彼女は前職場でのことが理由で通院中のため、再就職には時間がかかりそうでした。破産することで周りにも多大な迷惑をかけますが、そのことを忘れず、決めた以上はこれからは一日でも早く彼女が立ち直れることを願って応援していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
♯2さんの回答の補足
「特別調停」ではなく「特定調停」です。ちなみに申し立てるのは申立人の住所を管轄する簡易裁判所で費用も収入印紙・郵券で数千円程度でできます。
「約半分くらい、ケースによっては2年3年位の返済になりますが確実に半分位」・・利息制限法に基づいて引き直し計算する訳ですが、実際には借り入れ年数の長さや金額によってほとんど減らないこともあります。
ただ、(みかけの)債務総額が250万円であることとそれなりの返戻金があるわけですから特定調停申立が一番効率的な(ムダな司法書士・弁護士費用を使わずに)方法ではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
皆さんから教えて頂いたことを彼女に伝えてもう一度相談しましたが、現在彼女は前職場でのことが理由で通院中のため、再就職には時間がかかりそうでした。破産することで周りにも多大な迷惑をかけますが、そのことを忘れず、決めた以上はこれからは一日でも早く彼女が立ち直れることを願って応援していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
250万円くらいなら破産を選ぶより、特別調停の道を選んだ方が得なような気がしますけれど何故かと申しますと、現在7万円位の返済額がおありのようですが特別調停いたしますと約半分くらい、ケースによっては2年3年位の返済になりますが確実に半分位にはなります。
破産の場合い自分でもできますよでも本文を読む限り生命保険の返戻金がおありのようですなでもったいない気がいたします。とりあえず裁判所にゆきまして特別調停にしたいので、と言えば書記官が教えてくれますので安心してください。又、どうしても払えないのであれば破産手続も自分でできますのでチャレンジしてください。
頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
皆さんから教えて頂いたことを彼女に伝えてもう一度相談しましたが、現在彼女は前職場でのことが理由で通院中のため、再就職には時間がかかりそうでした。破産することで周りにも多大な迷惑をかけますが、そのことを忘れず、決めた以上はこれからは一日でも早く彼女が立ち直れることを願って応援していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
いくら無職とは言え 250万で自己破産を申し立てるのは
考え直した方がいいです。
生命保険の返戻金80万を差し引いて 170万、
返せない額ではないはずです。
親族から借りたり、仕事が決まらないのなら
バイトを掛け持ちしたりして
借金返済を第一に考えるのは無理なのでしょうか!?
自己破産するのは 簡単ですが、
将来も見据えて考えた方がいいと思います。
それより、弁護士が どうして簡単に「自己破産」を持ちかけるのが
ちょっと引っかかりました。
ご回答ありがとうございます。
皆さんから教えて頂いたことを彼女に伝えてもう一度相談しましたが、現在彼女は前職場でのことが理由で通院中のため、再就職には時間がかかりそうでした。破産することで周りにも多大な迷惑をかけますが、そのことを忘れず、決めた以上はこれからは一日でも早く彼女が立ち直れることを願って応援していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産を考えてます。奨学金の返済と生活費が足りません。 4 2022/12/31 01:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニクロのやまぎんカードの審...
-
自己破産した7つ年上の彼。別...
-
自己破産について(長文です)
-
自己破産した親の娘と結婚
-
保険外交員について
-
自己破産前にカード利用
-
自己破産は怖いの?
-
自己破産に条件は?
-
自己破産しているかどうか調べ...
-
自己破産手続き中に
-
株式や先物での損は、自己破産...
-
住宅ローン:2件審査落ち:労...
-
自営業の手伝いで住宅ローンは...
-
審査に落ちました
-
住宅ローンの事で質問です。先...
-
団信の告知義務違反について
-
150万円 年利5%の計算方法を...
-
住宅ローン審査を断られました。
-
【住宅ローン】と【大腸ポリー...
-
3年後銀行の金利はどの位になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニクロのやまぎんカードの審...
-
自己破産した人との結婚について
-
夫の会社が経営難です。倒産し...
-
自己破産した7つ年上の彼。別...
-
夫が自己破産したら妻は?
-
保険外交員について
-
自己破産しているかどうか調べ...
-
個人再生のデメリット
-
学生で300万の借金
-
着物ローン700万円が起因で自己...
-
自己破産した親の娘と結婚
-
自営業の父が多額の借金を残し...
-
彼の親(自営)が倒産、破産宣告
-
生活保護需給者の借金返済について
-
株式会社プロマイズ
-
給料差し押さえについて
-
自己破産後はお先真っ暗なので...
-
自己破産と免責の違いとは?
-
借金600万円という金額の最善の...
-
自己破産に条件は?
おすすめ情報