
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「牛乳を数ヶ月常温保存しておく」というと、現代日本人の感覚ではちょっと腰が引けますが、海外では珍しくないようですねー。
日本は乳等省令という省令で乳製品の規格が決まっており、ロングライフ牛乳も消費期限が3ヶ月程度だったはずですが、
海外、アメリカだと1年とかざらにあります。
社団法人日本乳牛協会のロングライフ牛乳についてのFAQがご参考になると思います。
Q「常温保存可能品」と表示された牛乳は、要冷蔵の牛乳とどこが違うのですか。なぜ、常温で長期間もつのですか。
http://www.nyukyou.jp/dairy/milk/milk08.html
これは日本のロングライフ牛乳についての説明ですが、海外でも製法は同じです。
ポイントは、「最初の段階で無菌にしておく」「パック内に空気を入れない、光も遮断」の2点です。
なぜ牛乳が悪くなるかというと、菌による腐敗と、光(熱)と酸素による酸化です。
これをできる限り抑えることで数ヶ月から1年ほどの長期保存が可能になります。
牛乳は栄養豊富な液状ですから、なまじっかな保存料ではどうにもならないです。
これを菌が繁殖しやすい室温で腐敗を抑え、味も変えずに安価に商品として使用可能な「保存料」など存在しない・・と思います。
どうしても不安なら、開封して二日ほど室温においてみればいいです。
保存料が入っているのなら、開封後も腐らない、ということになりますよね?
もったいないと思うなら、ヨーグルトを作ってみてはいかがでしょう。
これはこれで雑菌が入らないようにきちんと衛生管理をする必要がありますので、作り方もぐぐってくださいね。
インドはヨーグルトの消費量が多い国ですから、種類も豊富だと思います。プレーンなものならなんでも種に使えます。
ヨーグルトは発酵でできるものですから、牛乳が腐らないつまり発酵もできないほどの「保存料入り」なら種ヨーグルトを入れて1日かそれ以上温めた後も牛乳のままのはずです。
現地の方のお知り合いやお友だちのご家庭ではしょっちゅう自家製ヨーグルトを作っていると思いますから、ロングライフ牛乳ではできないかどうか、お聞きになってみては?
インドって少し前まで停電がしょっちゅうという社会だったように覚えています。
こういう場所では「冷蔵ケースに並ぶことを前提の牛乳」」よりも、「最初から長期保存が可能なように無菌・無気充填の牛乳」のほうがはるかに安全性は高いと思います。
このロングライフミルクは、どうしてロングライフなのかということを知りたかったので、
とても助かりました。
インドならでは…という点も、しっくり来ました。
ご回答、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 牛乳パックが不衛生なのか知りたいです。保育士です。牛乳パックを使った工作や、玩具を作ったりしたいので 5 2023/08/10 09:46
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 10月18日に作って冷凍保存している【牛乳,シチューの素,鳥ささみ肉,ホタテ,海老,鮭,玉ねぎ,かぼ 1 2022/10/21 16:49
- 食中毒・ノロウイルス 買った牛乳そのまま5時間常温で放置して冷蔵庫に入れましたか飲めますか?また無開封で冷蔵庫に入れて10 3 2022/05/15 08:06
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎについて 生まれつき牛乳が大好きで朝昼晩食事の際飲んでます。 ですが量がとても多いので 1 2022/10/26 09:43
- その他(悩み相談・人生相談) イライラ 7 2023/01/08 14:15
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- 飲み物・水・お茶 賞味期限が1日過ぎた牛乳って飲まない方が良いんでしょうか?消費じゃないからと大丈夫と思ってるんですが 10 2023/07/21 16:57
- 食べ物・食材 スーパーでブナシメジ買ったのですが、明日まで涼しい場所で常温保存しても大丈夫でしょうか? 明日冷凍保 4 2023/05/08 20:18
- スーパー・コンビニ 人件費あげて値上げしたクソスーパーと人件費あげず値上げしないスーパー、客が前者使うメリットなにかある 5 2023/03/26 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
「ESL」製法だと何故長持ちする...
-
ホワイトソース作りに失敗し、...
-
おじいさんがあんぱんと牛乳を...
-
辛過ぎるカレー 辛過ぎる麻婆豆...
-
フライドチキンを作るときのつ...
-
シリアルを牛乳以外で食べる時...
-
自分で作るヨーグルトの脂肪分
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
どこのパン屋さんのパンか分か...
-
生焼けのパン
-
古くなったドライイースト
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
無脂肪乳か低脂肪乳で自家製ヨ...
-
賞味期限10日を過ぎている未...
-
乳原料の濃縮乳について教えて...
-
牛乳を煮詰めていいか?
-
ホワイトソース作りに失敗し、...
-
「ESL」製法だと何故長持ちする...
-
シリアルを牛乳以外で食べる時...
-
牛乳から天然酵母を起こす方法...
-
封を開けてない牛乳が3パック...
-
カスピ海ヨ-グルトの作り方
-
牛乳をふり続けても生クリーム...
-
冷蔵庫にあると安心する食べ物
-
ホワイトソースの だま
-
冷蔵庫に食材(生鮮品)をしま...
-
牛乳 ヨーグルト から カッ...
-
フライドチキンを作るときのつ...
-
牛乳
-
インドのロングライフ牛乳は、...
-
ミューズリーの食べ方(牛乳か...
おすすめ情報