
変流器の過電流特性について教えて下さい。
JEC1201で規程されているように過電流定数n倍までなら比誤差が-10%以下というのはわかるのですが、nを大きく超えて100倍、200倍、・・・となっていくと二次電流はどう変化するのでしょうか。
例えば10/5A、n>5、1PS級、定格負担25VAのCTに10VAの負担を接続しした場合、一次に5kA流れた時の二次電流は、少なくとも10A×5倍×(25VA+自己負担)/(10VA+CT自己負担)までは現れるのでしょうか。それとも鉄心の磁束が飽和して二次電流は減少するのでしょうか?
また、二次電流の現れ方に、貫通型と巻線型とで大きな違いがあるでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
磁気飽和が起こると二次電流が正弦波ではなくなります。
磁気飽和している時間は磁束の時間的変化がないため、その間の二次電流は流れなくなるためです。(e=-dφ/dtより)>>nを大きく超えて100倍、200倍、・・・となっていくと二次電流はどう変化するのでしょうか。
電流が流れている時間が100分の1程度となってしまうため、RMSを取ると二次電流は相当小さな値になると考えられます。
早々に回答頂いていながらお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
私もRMSは相当小さな値になるように思ったのですが、その後某大手メーカの巻線型CTの実測データ(一次電流を定格の数百倍まで流した時の二次電流RMSの変化の実測)を入手でき、それによると予想に反し、過電流定数倍以降二次電流の増加度合いは緩やかになるものの、微増を続けていました。
一方 エクセルで、一次電流を模した正弦波(sin)の波高値を2倍、4倍、10倍(但し波高値は1で飽和)した波形を微分(二次起電力を模した非飽和領域のcos)し、その微分波形のRMSを求めたところ、実測データと同様に一次電流の増加に応じて微増する結果になりました。それなりに波高値は大きくなりますのでそれが効いてくるのでしょうか。もう少し勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 工学 OPTの一次インピーダンスを調べる 3 2023/05/13 15:30
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- 電気工事士 【過電流継電器試験】で変流器二次側を短絡させる必要がある理由を教えてください。 1 5 2023/03/31 16:18
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報