重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パートで働いています。
師長50代、正社員二人50代(うち一人、今夏退職)、パート30代、私の5人の職場です。

初めての仕事で、覚えも悪い私がダメダメなんですが、なんせ、毎日のように、言われてばかりです。

私の居ないところで、その日の私の言動等を、悪いように噂され、何をやっても、上手く行かない毎日です…

女性だけの職場で、上手くやってく秘訣を、教えて下さい。

先日やった失敗は…同じ事を、皆にそれぞれ確認した事で『○○さんにも、説明してもらったのに、信用出来ないんか?』といった感じで、50代3人に囲まれ、コンコンと怒られました。悪気なくても、良く思われず…。

何気ない言動や、行動を監視され、文句の的にされている感じです。
ですが、長く働きたいんです。50代の人達は、いずれ去って行く事を思うと、週3くらいなら、何とかやって行きたいと思っています。

やっとわかった事は、
安易に言ってしまった本音で、えらい目にあった事から、
『もう本音は言わない。言葉には、気を付けねばならない』
ぐらいですが…

今まで、マイペースで出来る、男性が多い職場だったので、カルチャーショックをうけています…。

他にも、気を付けるべき事項のアドバイスを頂けると、助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

職場で社会人として気に入られるには


・先輩より早く出勤。
オフィスなどでは掃除したり、水回りをしたりする
・明るく挨拶
・仕事を覚えようとする姿勢をみせる。
メモをとり、同じ事を聞かない・失敗しないようにする。
・素直な気持ちを言葉にする。
「分からないので教えて下さい」
「とても勉強になりましたありがとうございます」
・とにかく腰を軽く。自分でもできる雑用は言われる前に率先してやる。
荷物運びでも、ごみだしでも、買い出しでも

職場で先輩女性に気に入られるには
・雑談力を身につける。
50代30代ですとほとんどはニュースを見ているので、自分も見て共通のネタをもつ。
・でしゃばり過ぎない。
話の中心はやはり先輩方です。笑わせようと言ったことには全力で笑う。
・見た目の変化に敏感になる。
髪型を変えたり、新しい洋服・物を身につけていたらすかさずコメント。大袈裟に言っても嘘っぽいので、さりげなく。「美容院行かれました?短いのも素敵ですね」など。

ご参考になればよいのですが。がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
なかなか上手く行かないもんで、今日も怒られました。
ダメですね…。
実践出来たら、いいんですが…

お礼日時:2014/06/11 14:44

まあ、師長に囲まれるようでは、その上がなんとかしないと3人組は若手2人を警戒するでしょうね。



女性だけだと、2~3人のチームに自然に仲良しが分かれていく、っていうのは学生時代からもよく見かける光景です。

不良3人がいるところに、あと先輩1人と自分が放り込まれている、というくらいのつもりでいると、まあそういう状況での勤務になるよね・・・、というのが想像つくかと思います。

そこまでこだわるなにかがある職場なら、師長の上にかけあってでも50代チームをぶった切る覚悟で直訴するか、そんな職場で心身を消耗するよりも金銭が少なくてもスジが通る仕事を選ぶか。

そのくらい、3人寄った女性は怖ろしいのです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

現在の職場は、忙しく無いし、近いし、託児所も格安であり、残業もなくチンで帰れる、子育て中の私にはメリットも多いんです。

3人のうち、一人は7月末に退職となるので、囲まれても…と、なればいいんですが…

前に部長に呼び出されて、『やって行く気はあるか?』的に聞かれたのは、遠回しに、(私が、他の人に合わせろよ…)と、言いたかったんかも、知れないですね…
どのみち、20年以上のキャリアがある人達に、勝とうとは思ってないんで、向こうに勝たせて、上手くやってけたら、それでよし!と、しときます…

おそろしさ、覚悟します。ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/05 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!