プロが教えるわが家の防犯対策術!

内容証明郵便には、普通「通知書」と、記載されていると思うのですが、「通知書」以外の題名を付けても構わないのでしょうか?

A 回答 (5件)

通知書の他にも沢山あります。


要は何を伝えるのかが判るタイトルなら何でもOKです

請求書
貸金請求書
減額請求書
賃料減額請求書
催告書
要求書
損害賠償請求書
契約解除通知書
退会届
申入書
回答書
債権譲渡通知書
債権放棄通知書
    • good
    • 0

何を書こうと自由です、表題があってもなくても良い。


決まっているのは「日本語を使用すること。」
    • good
    • 0

標題は何でも自由です。

請求書でも御請求書でも、他に何でも。

文章を長く書いて、何が書いてあるかじっくり読まないと判断できないように、わざと標題を書かないことも可能です。しかし、普通は内容がすぐわかるように標題を付けます。

ご質問のように標題をどうしようか迷った時に、無難なものとして皆さんが使うのが「通知書」なのです。通知書だと、一方的な感じがするとか、硬い感じとか思ったら、「お知らせ」でもよいのです。また、「お返事」とか、「ご回答」でも良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/06/07 09:28

内容証明郵便のタイトルは、何でも良いです。

又、書く必要もありません。
書式の決まりは、縦書きの場合は1行につき20文字以内。行数は26行以内です。「。も、」も文字数に計算されます。括弧は2文字に計算されます。

数字も一文字に計算されます。横書きの場合も1行20文字以内。行数は26行以内。更に1行13文字以内、30行以内という書式もあります。文字のポイントは多くの場合15ポイントの文字を使っています。

ご存じだと思いますが、同じ物を3通準備します。そして、郵便局で検査して貰います。郵便局の検査(確認)目的は、書式に則って書かれているかです。つまり、お金の問題です。1枚の用紙に決められた文字数以上に書かれていないかどうかの検査です。1枚に書き切れない場合は、ホッチギスでとじて、契印を押します。郵便局の印を貰えば謄本になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「。も、」も文字数に計算されます。 それはしらなかったです。

補足日時:2014/06/07 09:27
    • good
    • 0

郵便局のページに載ってるよ。


最近は電子内容証明郵便があるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!