dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月下旬、株主総会および取締役会が開催され代表取締役をは
じめとする役員の交替があります。
つきましては、各関係機関へ諸々届け出が必要かと思います。
どこに、何を届けることになるかご教示願います。

A 回答 (2件)

代表取締役が変更になると、法務局(登記所)への登記の他に、いろいろと有ります。



金融機関・税務署・都県税事務所・市区町村・社会保険事務所・労働基準監督署(労災保険)・職安(雇用保険)・取引先
その他、業種によって許可や届け出をしている官公庁(建設業など)
上記のものは法的に義務づけられています。

その他、契約書などの書式に代表取締役の氏名が印刷されている場合は、変更する必要が有ります。

参考urlもご覧ください。

参考URL:http://www.cpainoue.com/te_manual/b_tem_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後者の部分が知りたかったもので、参考になりました。
ご丁寧にURLまで。

お礼日時:2004/05/19 11:00

取締役及び代表取締役は登記事項であり、変更が生じた場合、商業登記簿の変更登記が必要になります。



変更登記は法務局に申請します。

変更登記の手続き、注意点、書式等はネット上で検索すればいくらでも見つかると思います。

それを読んでもよくわからなければ、早めに司法書士に依頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネット検索してみます。

お礼日時:2004/05/19 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!