
現在賃貸マンションに入居を検討しているのですが、何階に住もうかを迷っています。
どなたかお力貸していただきたく質問しました。
迷っている理由は物件の1階部分が、定員50名ほどの保育園だということです。
駅近で立地や設備もとてもとても良いのですが、保育園併設というところだけ、やはり騒音が気になります。もう、それ以外は本当に即入居したいぐらい家賃は高めですが素敵な物件です。
上の階になるにつれて家賃がプラスになります。
騒音を確認できれば一番いいのですが、マンション自体が新築物件、そして人気物件ということで部屋数の残りも少ないそうなので、保育園が出来てから騒音の確認と悠長な事が言ってられない状況です。
今住んでいる家のすぐ周りには保育園などの施設がないので、子供の声や泣き声での日常生活への不快レベルがわかりません。
やっぱりこの場合、上の階に行けば行くほど静かなものなのでしょうか?
それとも1階に保育園がある限りどうあがいてもうるさいのでしょうか?
ご自身でしたら2階~6階で何階に住まわれますか?
また、どれぐらいうるさい物なのか想像つく方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう、マンションはお決めになったのでしょうか?
私も、心が狭いとは思いません。
たしかに子供は未来を担う大切な存在ですが、子どもが50人集まる保育園が1階にあるマンションに住むとなると、話は別です。
現在、子どもがとても多い地域に住んでいますが、夕方の煩さは半端ではありません。立ち入り禁止の所にも平気で入って走り回っていますし、プラカーや耳をつんざくような叫び声で、電話やテレビも聞こえないくらい、まさに地獄絵図です。
夕方の一時的な時間帯なので我慢していますが、これが朝からずっととなると…耐えられないですね。
保育園となると、送り迎えの時間には一斉にお母さんたちがやってきますし、そちらも煩いのでは?
私でしたら、どんなに条件が良くても、1階が保育園のマンションはパスです。というより、1階が保育園のマンションがある、ということが驚きです。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
保育園・公園など子供の声がうるさいというと心が狭いと言われることもあるかもしれませんが、私はそうは思いません。
職場の近くでうるさいのならまだしも、自宅では、気になってしまったらもう、気になってしまうものだと思います。
小学生の声ならそうでもないかもしれませんが、保育園児の声は、キーキーうるさいと思います。
家の近くに公園がありまして、休日などは親子づれなど楽しそうに遊んでいます。親子連れはうるさく感じたことはないのですが、平日の昼間の園児・保育士がうるさいと感じます。
いろいろな保育所が利用しているようですが、うるさいところは決まっていて、近所への配慮をお願いしてみても、うるさいのはうちの保育所だけではないでしょう、と開き直られてしまいました。
質問者さまの入居予定の保育園が、近所へ配慮ができるところならば、さほど気にはならないかもしれませんが、そうではないかもせれません。
私でしたら、あまりうるさくなさそうな階、6階を選ぶと思います。
快適な新生活を送りますことを、願っております。
No.2
- 回答日時:
> 上の階に行けば行くほど静かなものなのでしょうか?
はい、そうです。保育園の有無とは無関係に、上の階になるに連れて、同じフロアなら奥になるほど静かで家賃も高くなります。
> それとも1階に保育園がある限りどうあがいてもうるさいのでしょうか?
保育園でなくても騒音はゼロではありませんから、神経質な人ほど煩いと思えば煩いでしょう、完璧に防音がされている以外はね。保育園が静かでも、両隣と上下階が静かであるとは限りませんよ。
> ご自身でしたら2階~6階で何階に住まわれますか?
当然6階の一番奥です。
回答ありがとうございます!
とても為になりました!
両隣と上下階!最初は気にしていたのに保育園のことばかりで近くの物を考えられていませんでした。
なんだか踏ん切りがつきました!ありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
子どもの声がうるさいですか?
心が狭いですね。
子どもの声こそこの国の活力の源と考えましょうよ。
子どもの声がしなくなったニュータウンの団地 悲しいですよ。
ただ夜間保育もする保育園なのか?
それは確かめたほうが良いかも。
賃貸物件は分譲物件に比べると防音が弱いです。
立派な建物なのに隣の音が丸きこえなんてのもありますよ。
(以前に単身赴任で済んだ物件がそうでした。)
2階から6階
エレベータがあるなら3階から5階ですね。
6階は暑いのでダメ。
2階は泥棒の心配。
3階ではまだ電線の高さ
4階~5階がいいかな
回答ありがとうございます。
心が狭いですよね。それも承知で質問させて頂きました。
私は別に子供が嫌いというわけでもないので、ただ、うるさいからそこに住みたくないというわけではなくて、純粋に50人以上の人が集まるということで、生活にどれだけの影響があるのかがわかりづらかったので質問させて頂きました。
子供をうるさく思うというのは、いい気分がすることではないですよね、不快な思いをさせてしまってすみません。
家賃があがるのは辛いですけどやっぱり4.5階がいいですよね、貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
市営住宅当選ハズレました!し...
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
名古屋市名東区か天白区、どち...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居の反対は退居?退去?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
おすすめ情報