
長文失礼いたします。
拙い文章ですが、皆さんの意見を頂戴したくて質問いたしました。
新卒で入社した歴2年目のアパレル社員です(アパレル自体は4年目)。
就職を機に地方から都市圏に出てきて一人暮らしをしています。
仕事を辞めて実家に帰ろうか悩んでいます。
理由としては、第一に金銭的に厳しいことが挙げられます。
内定当初、月1万の寮に入れてもらえるという話でしたが、入社5日前まで配属先も告げられず、挙句入社までに自分で部屋も探してくれと言われ、慌てて探した、予定の6倍の金額の物件に住んでいます。(安い物件に引越しも考えましたが、急な転勤もあるので無駄にしたらと思うと実行出来ずにいます)
残業代無しの9~23時の勤務で足も壊し、通院していますが、その医療費も相当堪えています。
売り上げの悪い日に自社商品を買わされるのも、アルバイト含め4年この業界にいるので理屈はわかるのですが、正直かなり辛いです。
出張も費用は後払いなので、急に出張の予定が入り一気に生活が苦しくなることもあります。
上記の理由で金銭的にかなり厳しいです。
次の理由としては、私が地元を出てから親の体調が芳しくないことです。命に関わる程ではないらしいですが、会社を休むこともあり、手術までしているようです。
私は一人っ子で、両親も来年定年を迎えるので、このギリギリの生活のままで本当に良いのか不安になります。
歳をとって会社を退職した先輩社員達はみんなフリーターになっているので、このまま頑張って仕事を続けて行っても転職に有利になるとも思えません。
これならいっそ、早めに地元に帰って親のそばで、転職して将来を見つめ直した方が良いのではないかと思ってしまいます。
でも、やはり3年は同じ会社に勤めていないと、転職は難しいでしょうか?
アルバイトでも何でも、途中で辞めたことがないので、退職となるとどうしても物怖じしてしまいます。
結局は自分で決めることなのですが、甘えた質問をさせていただきます。皆さんはどう思われますか?皆さんならどうされますか?
厳しい意見でもいいので、回答お待ちしております。
長文•暗い内容で気分を害した方がいらっしゃいましたら、申し訳ございませんでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実家に戻るかどうかは何とも言えません。
親御さんを助けたい、実家に帰りたいならどうぞ。
でも、その仕事はやめたほうがいいです。
たとえ、今の場所に住むとしてもね。
残業代なしで自社製品を買わされ、出張料も後。
しかも過労による通院。
ぼくからすれば、「その前に破産だろう」ってレベルです。
仕事のもっとも主な目的である金銭的な部分がまったく達成できていません。
ここまでくるとどうしようもありません。
残業代は労基署に相談の上、請求したほうがよろしいかと。
お気をつけて。
この回答への補足
この場を借りて補足させていただきます。失礼いたします。
みなさんの回答を頂き、転職を現実的に考えています。
転職で使うスーツの件なのですが、
入社後体重が10Kg落ちているので、手持ちのスーツはすべてブカブカで、ヒールの立ち仕事で足も変形し靴のサイズが変わってしまった為、スーツ一式買い直さなくてはなりません。
服関係は専門分野なので、転職活動には、スーツもきちんとしたものが必要だと心得ております。
しかし情けないことに全て一気に買い揃える余裕もないのが現状です。
人生の貯金は、就職して引っ越す際に全てなくなっています。(急な引っ越しを言い渡されたので、高くついています。50万前後程です)
ここから生活を更に切り詰めながら、数ヶ月かけてスーツ一式揃えて転職活動するのが良いか、いっそ一旦退職してしまって実家に帰り、アルバイトで働いたお金で短期決戦で転職活動をするのが良いかも、悩んでおります。
まだ、私の悩みにお付き合いくださる、お心の広い方いらっしゃれば、ご意見頂戴したいです。
回答ありがとうございます。
お気をつけて、とのお言葉、大変嬉しかったです。ありがとうございます。
今の配属先の人や雰囲気はとても好きですが、やはり先の見えないことは続けていけないですよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>売り上げの悪い日に自社商品を買わされる
私もバイト時代、そういうのは聞いた事がありますが
社員が買い取りしてるところで働いていた事はありません。
友人がアパレルで働いていますが、ノルマを買い取る会社ではありません。
そうじゃないところはあるという事でしょう。
金を払わないと働けない状態になっている、この1点で転職です。
本末転倒だもの。何してるんだか分からない。
回答ありがとうございます。
回答者様のご友人は良い環境で働いていらっしゃるのですね。
本当に何のために働いてるのかわからないです。おっしゃる通りです。
転職資金も作りにくい状況ですが、いつまでもこの会社に在籍するわけにもいないので、転職、退職を前向きに考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
じじいです。
内定当初、月1万の寮に入れてもらえるという話だったが、現在予定の6倍の金額の物件に住んでいて
残業代無しの9~23時の勤務で足も壊し、通院中で売り上げの悪い日に自社商品を買わされる。
悪質な残業代未払いですね。
http://zangyou.org/information/teguchi/
>でも、やはり3年は同じ会社に勤めていないと、転職は難しいでしょうか?
そんな事はありません。
いつまでも我慢せず、もっと条件の良い転職を考えたほうが良いです。
回答ありがとうございます。
実は今年度に入って社員寮がもう一棟出来たと聞いて、人事に連絡を取り入寮を希望したのですが、満室だと断られてしまいました。やっぱり、おかしいですよね。
残業の件も、最近配属店舗が変わり、残業時間は前よりも減ったのですが、タイムカードを切って残業する日々が続いております。お休みも減り、月の何日かはタダ働きです。
いつまでも我慢せず、、、『我慢』という言葉が胸に刺さりました。
職場の人は優しく、別れが惜しいですが、自分の将来の為に退職します。
貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
仕事に対しての考え方がおかし...
-
新卒採用され短期で辞めた場合
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
会社の人間関係について相談で...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
欝と再就職について(長文です)
-
今仕事を辞めるのは早い?ご意...
-
人生相談、キャリアプランにつ...
-
わが社で貢献できること
-
プチうつでの転職ってどうしたら?
-
転職についての悩み
-
近々、4年半勤めた会社を退職し...
-
転職したほうがよいか悩んでます。
-
33歳女、転職。ご助言お願い...
-
初めてアドバイスされた言葉
-
勤めて7ヶ月、転職するか悩んで...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
会社を辞めるか悩んでいます。...
-
試用期間についての認識
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
なぜ 親の病気を理由に
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
中途採用の人の態度
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
退職を後悔しています
-
やめるタイミング・・・
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
おすすめ情報