
VAIO FIT15A (SVF15N1A1J)を使っていますが、
デバイスマネージャーでPCIデバイスが不明と表示されます。
今のところ使用できないデバイスに心当たりがないので、
困ってはいませんが、エラーマークが気になります。
影響と復旧の仕方をご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
プロパティは以下の表示です。
デバイスの種類:ほかのデバイス
製造元:不明
場所:PCI Slot 5 (PCI バス 5, デバイス 0, 機能 0)
デバイスの状態-----
このデバイスのドライバーがインストールされていません。(コード 28)
このデバイスと互換性のあるドライバーがありません。
このデバイス用のドライバーを検索するには、[ドライバーの更新]をクリックしてください。
------
ただし、[ドライバーの更新]ボタンはdisableです。
OSは、Windows8.1にバージョンアップ済みです。
よろしくお願いします。
以上
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんわ
VAIO Update更新ツールを入れて、イーサネット、PCIデバイス、その他のドライバー更新などをする必要があります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/vaio …
上記にて、すべてインストールし終わりましたら、PC全体のドライバー更新が必要になります。
Driver Booster Free - Windows PCを劇的に高速化と検索し、Driver Booster Free をインストールし、ドライバー全体の更新。終わりましたら、Driver Booster Free を削除。
No.2
- 回答日時:
>困ってはいませんが、エラーマークが気になります
音声が出ない、などのトラブルもありませんか?
Windows8.1対応のドライバがないからでは?(Windows 8.1対応がなくともWindows 8対応のWindows汎用ドライバを使って最低の音声などが出ている可能性も)
>[ドライバーの更新]ボタンはdisableです
Microsoftアカウントでサインインしていますか?(Administrator権限がない)
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12865209/
No.1
- 回答日時:
Windows 8.1 アップデートについては、下記リンクを参照して下さい。
また、アップデート後に、VAIO Update は実施されましたか?
なお、実施済みの場合はスルーして下さい。
参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8-1/update/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 10 新規PC導入して、うっかりマイクロソフトアカウントも新規登録してしまった時の復帰方法 3 2022/06/12 16:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- Amazon アマゾンからのメール 4 2022/07/13 10:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- iPhone(アイフォーン) Googleアカウントについて。 Googleの設定のセキュリティのところで、お使いのデバイスの一覧 1 2022/10/16 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンから音が出ません
-
音が出ない!!!
-
イーサネットコントローラのド...
-
SDカードが認識できません
-
BIOSのオーディオ機能
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
音がでなくなった
-
オーディオデバイスなし xp
-
USBメモリが認識されません。通...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
HDD初期化後のThinkPadのリカバ...
-
PCケース背面ファンが動かない
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
自作PC、BIOSから進めない。
-
photo boothを呼び出すには
-
パソコンが起動しません。
-
VistaとXPのデュアルブート
-
パソコン切替器による不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
起動時に毎回ドライバーのイン...
-
BIOSのオーディオ機能
-
iPhone 3Gでの撮影写真取り込み
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
セーフモードから普通に使える...
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
パソコンの音が変~2~
-
EpsoDirectのEDiCubeNoteNC610...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
必要なオーディオハードウェア...
-
ビデオドライバについて
おすすめ情報